今朝もヒンヤリ。過ごしやすいと言えば過ごしやすいんだけど、はちゅ達のことを考えると、儂の悩みは増えるばかり。
ということで、今日はまたはちゅ達のことだけ。
【ぼあちゃん】
2019年9月25日の3+1枚。
日記を読むと、この日はケージの中でご飯を食べたらしい。そういうフトアゴも多いと思うけど、ぼあちゃんは、我が家の生活に慣れてからは、ほぼケージから外に出て食べてた。
そして、えびへーが一緒に写ってる写真。
右側に小さく写ってるのがえびへー。最近、えびへーの登場機会がないのでかわいそうだなと思ってた。
2020年9月25日の日記も貼っておく。
どうか写真だけでも見てやって下さい🙏🙏🙏。
【はちゅメモ】
9月24日(日)
- きょろちゃんもらぷちゃんも朝からまったく姿が見えず。どっちのケージも28℃を切ってたので、もしかしたらそのせい? その代わりという訳じゃないけど、オリハちゃん@7:52 A.M.
この子のケージは出窓に置いてあるせいか26℃を切ってたけど、写真が撮れた。しおちゃん@9:47 A.M.
この子も寝姿が見えた。 - そして時間は流れてもう夕方。きょろちゃん@4:51 P.M.
この時間になってやっと顔を見せた。@5:16 P.M.
シェルターから降りて来てウロウロし始めたのでスロープを入れた。一応出たいみたいだった。
この後スロープから別荘へ。別荘に降ろしたらすぐに姿を消した。その後はほとんど姿を見せなかった。 - らぷちゃんが1日中まったく姿を見せなかった。夜の6時半過ぎに布シェルターをめくって覗いたら奥のシェルターに入ってた。その後ちょっとだけ顔を見せたんだけど、すぐにまた中に頭を突っ込み、下半身だけ出てる状態に。少しして布シェルターをめくってみたらまた顔を出した。スロープを入れたらのそのそと出て来てしばし思案。そして、@6:38 P.M.
なんとかスロープを上って来たので別荘へ。@6:38 P.M.
別荘に降ろしたらすぐに姿を消し、この後もまったく姿を見せなかった。
もしかして温度が低いのかと思ったので、試しにセラミックヒーターを点けてみたら、温度が上がってきた頃に一度だけシェルターの上に出て来た。やっぱり温度が低いせい?とも思ったけど、実際関係があるのかどうかはわからないし、温度が関係してたとしても、逆に暑くなって出て来たっていうこともあり得る。 - 7時過ぎ頃、しおちゃんがシェルターonシェルターの前にいた。スロープを入れたらちょっとだけ興味を示したんだけど上ってはこなかった。その後、スロープを無視するかのように、シェルターから降りたりシェルターonシェルターの上に登ったりしてしばらくケージの中をウロウロ。@7:23 P.M.7:27 P.M.
この後、スロープを上って来たので別荘へ。しばらくして見たら大き目の💩をしてた。 - オリハちゃんは変わらず。ご飯は「2匹食べて1匹逃げた。」(byママ)。
きょろちゃんもらぷちゃんも元気がないけど、きょろちゃんはこんなもんかと思わないでもない。おかしいのはらぷちゃん。脱皮前の行動と似てるけど、前回脱皮したのは12日前だから、脱皮にしてはまだちょっと早過ぎる。昨日は食欲もあって特に変わりはなかったんだけどねえ。きょろちゃんが突然様子見対象になってしまった。急に気温が下がったので、そのせいもあるのかもしれないけどなんともわからない。とりあえずレオパトリオのケージのヒーターをONにしておいた。でも、これまた温度設定が超難しい。
そんなこんなで、なかなか気持ちのざわざわが収まらない。昨日、マリノスが勝って良かった。。。
相変わらず私の心配し過ぎなんだと思います(^^;
でも、仰る通り、急に気温が低くなったので、これがちょっと問題かなあと思います。
もう少しゆるゆる変わってほしいです。
それに、1日の温度差も結構あるので、これもなんとかならないかなと思います。
アコさんも夏がいいんですよね。
初秋のこの気温が下がって来る時って、寂しい感じしますよね~。
最高気温は今位で問題ないんですが、最低気温はもう少し高い方がありがたいです。
冬のようにずっと寒いなら寒いで、暖房すればよいだけなのでまだいいんですが、今のように昼暑い夜寒いっていうのが一番困っちゃうんですよねえ。
気温が高い方がこちらも気を遣わなくて済みます。
例えば調子が悪くなった時に、暑い時なら気温のことは除外できますが、気温が低いと原因になってる可能性があるので、それだけでも面倒になるんですよねえ。
えびへーの記事を見ていただいてありがとうございます。
あの子は、体が小さかったせいもあるんですが、愛嬌のある子でした。
ムスメも我が家も初めてのフトアゴだったので、今にして思えば行き届かなったことも多かったです。
ただ、亡くなって解剖してもらった時に、先生から、「これは飼い方とかの問題じゃないです」と言われたので、少し救われました。
ぼあちゃんの過去記事の写真も見ていただいてうれしいですー(^O^)
お日様がいなくてケージにビニールをかけていると、バスキングランプがオレンジ色なので、あんな感字の写真になることが多いんですよね~。
そうですね、多分、爬虫類の中ではニホンヤモリやレオパが比較的手軽で、次がフトアゴでしょうか。
それでも、フトアゴからはランプも複数必要になりますし、温度も湿度も管理が結構大変ですね。
つまり、本当は日本の気候では飼えないんだと思うんです(-_-;)
>体が小さい分やはり受ける影響は大きいのだろうと思いました
これ、意外と大事で、私は職業柄もあって、すぐに/体重で考えるので、例えば洗剤とか化学製品も結構気を遣ってました。
人間には大丈夫な量でも小さい動物には危険ですからねえ。
でも、なかなか思った通りにいかないんですよねえ。
でも最近めっきり寒くなりましたね。この一気に寒くなった感じがはちゅさん達に悪いのかな?こないだまですごく暑かったのに、暑さも寒さも彼岸までと言うように、本当に寒くなりましたね〜
暑い夏が大好きな私はこのだんだんと冷え込む感じが寂しく思えちゃいます(⌒▽⌒;)
朝晩涼しくなって良かったって思ってましたが、はちゅさんたちには良くないんですね😓
しばらくパパさんの悩ましい日々が続きますね…😥
えびへーちゃんの記事を見てきたんですが、小柄で可愛いですね💕水槽(?)にへばりついてる後ろ姿が何ともいえないです~😊
アハ〜しおちゃんの写真を眺めながら3枚目で思わず自然にしおちゃんと同じ顔を作ってしまって自分で笑いました(^o^;)
過去記事の哀愁ぼあちゃん、写真全体の色味もあってか、夕日に照らされた哀愁漂う背中…に見えました(^_^;)
コメント欄を読んで思わずリクガメさんの飼育方法に寄り道して来ちゃいました。夏と冬、ケージ内と室温、さらにケージの中での温度の変化作り…それ+ランプとか湿度とか…気にする所がいろいろとあるのですね~💦
もちろん何の動物も一緒だと思いますが、体が小さい分やはり受ける影響は大きいのだろうと思いました。それぞれの家庭でいろんな気遣いの中暮らしているいきもの達☆みんな良かったねぇ…と思いました(*´ω`*)
もう少し徐々に低くなってほしかった。
それに、昼と夜の気温差もちょっと厳しいです。
リクガメちゃん達が一番気温差に敏感なんですね。
そう、お互い頑張りましょうねー。
気温差に敏感なリクガメちゃんたちが心配中です。パパさんも様子見で気が休まらないかもですが、共に頑張りましょうー🥺