「○○してはいけない」って
わかるようだけど、とっても難しい言葉。
行動してはいけないことだけを言われて、
行動を止めるのは簡単。
でも、「○○してはいけない」って
その言葉の裏に、「こうやって行動することなんだということを
想像して行動してください」ということが潜んでいる。
だから、「○○してはいけない」って言われたら、
どう行動するのかを想像しなくてはいけないんです。
どう行動すればいいかわからない人だから、
「○○してはいけない」と言いたくなるのかもしれないけど、
どう行動すればいいか想像できないから、
してはいけない行動をするんです。
そして、
「○○してはいけない」と、いくら言われ続けても
どう行動することなのか想像できるようにはなりません。
相手に届くようにい頑張って言葉を考えても
相手に言葉が届かないってこういうことなんだと思うのです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^/
「どうしよう」が「こうしよう」にかわる実践ブログ
ひとりひとりが輝く社会の実現を目指す法人
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^/