今年は夏から急に冬という気温変化でいつもより寒さを感じますね~
新型コロナのオミクロンも怖いけど、最近の心配事は。。。
急激な気温変化なのか?
もしかして太った疑惑?なのか、
ここ最近は無かった 足攣り が、先日2回ほどあった事 ガーン
特にオーバーナイトで足攣りがあると、痛いし、めちゃ大変なんです
ドクター曰く 『 血圧は問題がないので、血流が悪くなってるのでは?
適正体重は今検査中だけど、それまで足湯を試してみては? 』と ピンポーン
ってことで、早速アマゾンで足湯バケツをお取り寄せしてみました~
この足湯型バケツに●印( 5Lの位置 )まで40度前後のお湯をはって
病院の受付で購入した医療用足湯入浴剤ASケアを入れて
10~15分ぐらい足湯をして、血流改善をしてみました
結果としては。。まず、気持ち良い! そして足攣りも無くなりました~
只、医療用入浴剤が1回160円と結構割高な事と、香りが苦手だった事など
もろもろ考えて、次は同じ効果を得ながら、自分流にちょっと改善してみました
その結果、家計にも優しく(笑)、私も楽しく過ごせる、
一石三鳥なる足湯方法
に行きつきました~
う~ん! これは気持ち良いし、足もポカポカ~、家計にも優しい~(笑)
ちょっとブログが長くなったので ハァハァ
一石三鳥なる足湯方法は次回で
鴨たちも池で気持ち良さそう~
ブログランキングに参加しています
励みになりますので応援のポチッをいただけたら嬉しいです


足湯で足攣りの症状がなくなって良かったですね!
アレは辛いですよね〜😖
でもお湯の中に入れるオリジナルレシピって
何でしょう!?
重曹とか入れるとか?
楽しみ〜!!
お陰様で足攣りも心も癒されてきてます~
やっぱり足は第2の心臓ですね。
たった45分なのに体中がポカポカになりましたー
お湯に入れるレシピ?えっと書き方が悪かったかも。。。
お湯に入れる入浴剤は市販を使用するので重曹ではないです^^;
入浴剤、浸かる時間、過ごし方なんかを自分流に変えてみました~
モットーは家計にも私にも優しく(笑)ですw