波と風、空と雲 ver.3.0

自分に正直でいよう! 生きている限り、人生を大いに楽しもう!
そうだよな・・・フレディ

トップがフットんだ! (ToT)/~~~○

2013年10月10日 | 2013年釣行記

欲張るとろくなことがない・・・?

 

お小遣い制のワシは、限られた予算の中でカラオケスナック費と釣行費を工面する為に、PEラインをケバケバささくれてくるまで使うのですが、今回はさすがに危うくなってきたので、清水の舞台からヘチ釣りをする思い(どんな?)で新しいラインに巻き直しました。

 

しかし、こんなところでも貧乏性が出てスピニングリールのスプールのキャパ以上の量を巻いてしまい・・・・

 

ボスッ・・・ガッ・・・

 

という不気味な音と共に、リーガルiso4号インターラインのトップガイドが南房沖の竜宮城へ旅立っていきました。

(ToT)

 

 この件は翌6日のサヨサヨ水産の緊急会議で報告しましたが、修理するなり新調するなり勝手にしろ・・・ってな感じで、同日のサヨリ漁の水揚げ報告が議論の中心となり、事実を知り得る立場であるサヨリストCEOまで届かなかったようです。(笑)

 

はいはい・・・ ようするにぃ~

 

南房アジはぁ~

 

ボウズだよっ!

 

そんな中、湾奥サヨリはようやく本格化したようで、そんな茫然自失なワシにも希望を与えてくれました♪

 

緊急会議終了後、ほぼ全員で漁場へ直行!

 

Ncm_0925

 

心地よいサヨリ風の吹く中、のんびりと夕日を眺めながら偶に掛かる銀小竜(大型サヨリ)と戯れて・・・いるワシら?のすぐ横で、サヨリストCEOだけは別次元? 神速の打ち返しでサヨリの山を築いておりやした!

 

Ncm_09221

 

日時:10月5日22:00~翌6日1:30 大潮

場所:南房某所

釣果:チビゴンズイ×1尾

日時:10月6日15:30~17:00

場所:湾奥某所

釣果:サヨリ30~38cm×4尾

 

実はこの日(6日)は、難病に立ち向かう釣友を激励する為のオフ会でした。

本人の美学でもあるので病名もHNも明かせませんが、必ず生還することを約束してくれました。

 

ではまた