波と風、空と雲 ver.3.0

自分に正直でいよう! 生きている限り、人生を大いに楽しもう!
そうだよな・・・フレディ

解けぬやどろく会の呪い・・・

2017年06月05日 | 2017年釣行記

この季節になると、カレンダーと天気予報を交互ににらめっこになる。
スケジュール~天気~風向き~波高~海水温~懐具合~奥様のご機嫌・・・・
様々な条件を解析し・・・


「よしっ!行こうっ!」

 

となるわけだが、必ず手を打っておくのが同行者の有無の確認。

磯の夜釣りは危険がいっぱいだからね・・・

「海猿」で言えば「バディ」の存在が重要。

でも、ワシの場合、「海猿」ならぬ「海カピバラ」かな?

そんなワシのバディ・・・しかし、最近脱カピバラに成功したkeiさんと、懲りずに定点観測に行って来ました!

前回との違いは、水温が20度台までいきなり上がって、その後の南西風で18度台に下がったこと、風向きが北東系の風で、波高は凪に近いこと。

場所によっては同じエリアでぼちぼち釣果が出始めたこと。

そんな情報を、ポジティヴにしか想像できないワシは、釣り場に先着していたkeiさんに・・・

「今日は条件最高だね~この景観!やっぱ南房はいいなぁ~」

などと、状況だけ観て既に釣った気になっていた。

 

そして、18時過ぎに第1投!

・・・・

まだ陽があるので、コサバが針数だけ付いてくる。

青物でも居れば・・・用意したシーバスロッドでと弓角を投げて見たが無反応・・・

・・・・

・・・・

次第に暗くなり、ウキのLEDに灯を入れて夜釣りモードに・・・・

・・・・

ゆっくりとだが、左沖に流れるこの場所では絶好の流れ・・・

・・・・

・・・・

・・・・

・・・・

投入の度に、今度こそ・・・と思うが、フグが居るようで付け餌が持たない・・・

・・・・

・・・・

・・・・フグ

・・・・

・・・・フグ

・・・・フグ

今夜の満潮の0時30分頃まで、釣れたのはフグとため息のみ・・・

あまりの無反応のせいか、今まで感じたことのない猛烈な睡魔に襲われ、keiさんを釣り場に残し、30分ほど車に戻って仮眠・・・

 

「・・・異常なし・・・です。」

 

仮眠後の釣り場で、更に眠くなりそうなありがたい報告を受ける。

 

・・・・

・・・・

・・・・フグ

 

「こんばんは、・・・どうですか?」

 

どこも厳しいのか、様子を見に来る釣り人もあり、気がまぎれるのはよいが、結局朝まで何も起こらず・・・

 

東の空が白み始めると、前回到着した時に、大型のカンダイを釣り上げていた石鯛師さんが入磯してきて・・・

 

「・・・やめますか・・・」

 

「・・・・終わったね・・・」

 

と投了を宣言

 

う~む・・・釣り場持込用のクーラーを新調してから4連敗!

旧クーラーに貼ってあった「やどろく会」のステッカー・・・ボロボロでも剥がして貼り直せばよかったかな~

今回も釣果は無し、スーパーおどやさんのマグロ丼でお許しください。

m(__)m
 

 

 

日時:6月3~4日 長潮

場所:南房某所

釣果:フグ・コサバ・ため息