どんよりと曇った空を反映して、海面も暗い色をしている。
風は東北東で海に向かって左後方から、この釣場ではベストの風向き・・・あくまで人間の都合での話だが・・・
『今・・・向かってます』
と連絡をくれたHIDEさんロコパパさんに居場所を伝えて
『さて、始めますか』
とfbにアップしたのが、17:43分
久々のカゴアジ第一投は、いつもの遠投EVではなく、髭のshinjiさんのお下がりのリーガルiso4号。
(実は遠投EVは不具合があり修理中)
最初から遠投はせず手前の根の向こう側にポイントを絞り打ち返すこと数回・・・
ススッ・・・と誘いを入れた後、まだ灯を入れていないウキのトップが入った!
断続的に引くが軽い感触で上がって来たのが手のひらサイズのメジナ⇒即リリース
付け餌をオキアミ⇒青イソメと投入毎に変えること更に数回・・・
ウキ下(カゴまで)50cmで流して誘いを入れた直後にウキが消える!
ギュンッ・・・グググッ・・・
「おおっ!この感触!」
上がってきたのは抱卵して長さの割にずっしりとした25cm程のアジ!
さあ祭りの始まりか!・・・と思ったら、同じ祭りでもフグ祭りが始まってしまった。
過去に効果があった対処法をいくつか試みてなんとか2尾追加したものの、20時頃にはアジの気配がなくなってしまった。
そんな中、21時過ぎに別の場所に入っていたHIDEさんに連絡
「まったくダメです。 フグしか・・・」
「こっちも同じ、もう少しやってから移動するね」
同一エリアなので意味が無いかと思ったが、どうせ釣れないのなら話し相手が居た方がいい・・・ぐらいの気分になっていた。
HIDEさんの待つ釣場近くの駐車スペースで準備をしていると・・・
「あっ・・・どーも!久しぶりです!」
とロコパパさん登場!
挨拶もそこそこに一緒に磯に向かう・・・
「先週までは何所其処で釣れていて・・・・pingさん! 大丈夫?」
途中、周辺の近況を聴くのに気を取られて、凹凸に気付かずコケそうになる・・・いやいや体力が落ちてきているのかな?
ロコパパさんいろいろ心配かけてごめんなさい。m(__)m
「こんばんは! どうですか?」
「どうも~ いや~全くダメですね」
ここは複数で竿が出せるところなので、HIDEさんの他に3名居たが、夕方から誰も型を見ていないとのこと。
釣れている時期のこの時間は鉄火場となって場所取りが大変なエリアなのだが、ポツポツと釣り座の空席が見て取れる。
状況を観て大きく移動するというロコパパさんを見送り、HIDEさんと2時間ほど向きを変えて竿を出してみたが、フグ以外の魚種を確認できず。
先週までは朝マズメが良かったということもあってか、他の釣り人は頑張っていたが、そういう刷り込みがされていない我々は我慢ができず午前2時頃に移動
実はこの時点で止めて帰ろうかと思ったが、以前良い思いをした釣場が空いていて眺めているうちに・・・
「どうしようか・・・次回はいつになるか解らないしね」
「やっちゃいます?」
「ちょっとだけよ」
と最小限の道具だけもって3度目の磯歩き、運動不足が祟り足腰がガクガクいってる。
今までの状況から考えても、大きくエリアが変わっているわけではないので、釣る為にというよりは悔いを残さない為に竿を出すつもりだった。
案の定、風向きは悪くないが潮流は弱く不安定だ。
朝の気配が感じられるような頃、遠投して右から左への流れが早くなった!
ススッ・・・・ウキが消えた!
「あれ?入ったの?」
糸ふけが出ていて直後に竿へは感じなかったが、最後まで休まず泳ぎ続ける本命の引き!
「アジだよ!・・・居たんだ。・・・タナ50cm」
二投後もう1尾追加。
この後には次第に明るくなってしまい、コサバやセグロイワシが掛かってくるようになり、睡魔も襲ってきて5時前に終了。
「いや~しんどかったね」
「あのときのアジは何処へ行ってしまったの・・・」
いつもなら休憩して第二ラウンドを検討するところだが、この日は午後から仕事を入れていたので帰路に着く。
保田のばんやの湯に浸かり筋肉をほぐして帰ったつもりだったが、夕方には脹脛から背中までガチガチに固まってしまった。
ロコパパさんに、ショアジギングのお誘いを受けたがウェーダー注文する前に体力だわ(笑)
そんな訳で今回の釣行はfbにアップしてみました。
コメント及びいいねいただいた皆様ありがとうございます。
以上、お手軽地磯ばかりの移動ごときで筋肉がパンパンになるポンコツ釣りバカオヤジですが、これからもヨロシクです!
日時:6月23日夜・24日早朝 中潮
場所:南房某所
釣果:アジ25cm前後×5尾、小メジナ、コサバ、フグたくさん!
今回はパスでしたが行ってたら撃沈食らってたかも(^_^;)
食ったのは夕方と早朝の一瞬だけ、タイミングよく仕掛けが入っていたから釣れたのだと思う。
南房鯵、先月まではそこそこ釣れてましたが最近は厳しいみたいですね(汗
水温が安定すれば上向きになるのかな・・
今度一緒に竿を出しましょう♪
少々欲求不満でしょう・・・
南房総の帰りに
又、お団子並んで投げましょう
同日18時過ぎに家族を連れて白浜フラワーパークへ行く途中、車が数台止まっているのを見ました。
ひょっとしたらpingさんだっかもですね~^ ^
釣果はちょと不満が残るかと思いますが、無理せず楽しんで下さい!
因みに帰り他場所の様子を見ましたが、そこもマヅメだけでダメだったようです。
こっそり(・・・なわけないか)出かけたつもりでしたが見つかっちゃいましたね。(笑)
相変わらずのAKB(アジカゴ馬鹿)なので、アジの不調は堪えます。(ToT)
>カムイさん
ありがとうございます。
なんとか釣行できる程度に落ち着いてきました。
そろそろヌカの匂いが恋しくなってきました。
また遊んでください!
>katさん
ありがとうございます。
今までもこの時期の釣れないときはこんな感じですね。
(^^ゞ
今回から、これが普通!・・・ってことにします。(笑)
型が見られただけでオッケーではないでしょうか?
サーフで挽回と思ってましたがサーフも出ませんでした(涙)
今週も出掛ける予定ですがアジどうしようかなぁ・・・
釣行回数もさることながら、データを持ってる人は、見切りの付け方が潔いよね。
ワシのは、断片的で古いし、良い時の事しか覚えていないから、・・・こんなはずじゃ・・・次の投入から爆るかも・・・って、無駄に時間を使ってるのかも。