いきがかり上いたしかたなく・ぶろぐ

寄る年波には勝てないし難しいことは出来ないし、行き掛かり上致し方なくブログに頼ります。

9月26日(金)のつぶやき

2014-09-27 02:51:52 | きのうのつぶやき

わたしの今日の運勢です 恋愛運 ★★★☆☆ 金運 ★★★★★ 健康運 ★★☆☆☆ 仕事運 ★★★☆☆ 一人で突き進むと、周りの人もそれに釣られてついてくるし応援してくれる。がんば。
 ラッキーアイテム 『探偵グッズ』→uranaitter.com


@kocyobita でも、お口開けてくれないと物足りなかったりして(*^^*)


亀は空間認識の能力がけっこう高いみたいで、室内の物の位置関係とかもすぐ覚えているような気がする。亀用の階段も一度甲羅を持って上り下りさせたら、すぐに使うようになった。自動車学校に行くようになって、自分の空間認識能力が亀以下だということを確認(^^;;


福島のかまぼこ屋『貴千』にあるエアコンが思った以上にかまぼこだった。 pic.twitter.com/2ZZ6VD2U0F

水原 櫟 or 林本ひろみさんがリツイート | RT

@syunmam うわ、ご心配ですね。お父様、お大事になさってください。私も田舎の両親が心配です。前回、母が倒れた時は、医者がそばにいるから(父は医者)大事に至らなかったんですが。


@h9id7kame で、灯りを消すと、たいてい一度は部屋の外に出てきて、あたりをウロウロしてから、また部屋に戻ります。さらに、夜中に一度は寝ぼけて部屋から出てきてます(^^;;


@h9id7kame ホントにいつ見てもどの子も甲羅がピカピカですね~(*^^*)


@syunmam 確かにお母様一人では心細いですよね。でも、優しい娘さんがおられてご両親はお幸せですね(*^^*)


@h9id7kame えーっ?? パックまで。至れり尽くせりですね(*^^*)


@syunmam お互い、自分の体調にも気をつけながら、悔いの残らないよう親孝行しましょう*\(^o^)/*


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の空 | トップ | 朝の甲羅干し »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿