御在所ロープウェイ、まだ紅葉には少し早かった。床のところから下が見えるという新型のゴンドラがあるのだか、残念ながら往きも帰りも旧型に当たった。
あまり上手く撮れなかったけれど、これはたぶん新型の方。床にもっとでかい窓があるのかと思ったが、そうでもない。っが、今調べてみたら30㎝×54㎝と書いてあった。そこそこでかいわ。これは怖いわ。
4台に1台の割合で、この新型が回ってくるらしい。でも、私が観察した限りでは、きっちりその間隔で来る訳ではないような感じ。
上の方に行くと、ちらほらと色づいているところも。あ、誰か登ってる、もしくは降りてる人が。
すごいなあ。山登り、流行ってるのかな。
山上公園に到着したら寒かった。ダウン着てる人が多い。私もリュックの中にフリース入れてきてたが、コートの下にウインドブレーカー着てたので、フリース出すほどでもなかった。
この地図見てさらに上に行く人も多数。
リフトで上がれるのだが、けっこうな人数が歩いて登っておられる。
夫もリフトで上がりたいようだったが、風が強いしめちゃ寒いし、ロープウェイでも怖いのにリフトは嫌だと拒否る。
少しもやってはいるが、なかなかの眺め。
アザミの仲間かな。たくさん咲いている。
きれいな苔の皆さん。
ロープウェイの乗り場の方にはモンベルのお店ができていたが、山上にはナチュールという展望レストランができていた。高所恐怖症の人だと食欲が失せるような眺めだな。
今回も、彩向陽さんが記念の新聞を作ってプレゼントしてくれた。建物自体は古いのだがスタッフさんが若くて、手作り感満載。アットホームな雰囲気が好きな人には楽しい宿だと思う。
誕生日とか何かの記念日に行かれる場合は、事前に連絡しておくこと。スタッフさんが全力でお祝いしてくれるので、お忘れなく。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます