高山の街をぶらぶら歩く。でも、高山のお店はけっこう早い時間に閉まってしまうらしい。
前回も寄った絵本雑貨のお店、雷鳥屋さん。前回も「バムとケロ」のハンカチやおじぎちゃんのピンバッジを買ったのだが。
今回もまた「バムとケロ」のハンカチを購入。ハンカチの上に乗っているのは、別のお店で見つけた亀の箸置き。
宿泊先は楽天トラベルで予約した高山グリーンホテル。楽天トラベルの画像通りの部屋だった。禁煙ルームではなかったのだが、ホテルに消臭をお願いしてあったので、煙草の匂いはまったく気にならなかった。とても静かな部屋だった。それにしても、この写真。ナイスなタイミングでテレビに妙なものが。
夕食はホテル内の緑亭で。
たくさん宿泊客がいるはずなのに、けっこう静かで落ち着いた雰囲気。
次々といろいろな料理が運ばれてきて、メインは飛騨牛の陶板焼きだったのだが、写真を撮る前に食べてしまった。
だからこんな写真しかない。これも夫にお肉を借りて撮影。
頭から尻尾まで食べられる鮎。私はお魚が苦手なのだが、これは全部食べられた。
さすがは飛騨高山。お漬物はこんなにいっぱい。
デザートは夫がいらないと言うので2人分食べた。
このホテル、夏休みということでいろいろなイベントをやっていて、玄関前には子どもらのための花火コーナー。隣接の物産館では、空くじなしのビンゴ大会も開かれていた。
前回も寄った絵本雑貨のお店、雷鳥屋さん。前回も「バムとケロ」のハンカチやおじぎちゃんのピンバッジを買ったのだが。
今回もまた「バムとケロ」のハンカチを購入。ハンカチの上に乗っているのは、別のお店で見つけた亀の箸置き。
宿泊先は楽天トラベルで予約した高山グリーンホテル。楽天トラベルの画像通りの部屋だった。禁煙ルームではなかったのだが、ホテルに消臭をお願いしてあったので、煙草の匂いはまったく気にならなかった。とても静かな部屋だった。それにしても、この写真。ナイスなタイミングでテレビに妙なものが。
夕食はホテル内の緑亭で。
たくさん宿泊客がいるはずなのに、けっこう静かで落ち着いた雰囲気。
次々といろいろな料理が運ばれてきて、メインは飛騨牛の陶板焼きだったのだが、写真を撮る前に食べてしまった。
だからこんな写真しかない。これも夫にお肉を借りて撮影。
頭から尻尾まで食べられる鮎。私はお魚が苦手なのだが、これは全部食べられた。
さすがは飛騨高山。お漬物はこんなにいっぱい。
デザートは夫がいらないと言うので2人分食べた。
このホテル、夏休みということでいろいろなイベントをやっていて、玄関前には子どもらのための花火コーナー。隣接の物産館では、空くじなしのビンゴ大会も開かれていた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます