![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/25/24ee35787a6e94bd103d7d2a692743bb.jpg)
実家の旧玄関の壁に透き通った翅の大きな虫がとまっている。ヘビトンボだ。たいていの虫は手づかみできるのだが、ちょっと躊躇われるなあ。なんというのか、ちょっと気持ち悪い。特に首と顔のあたり。名前にトンボなんてついてるが、どう見てもウスバカゲロウとかに近い感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bc/df7e4eab9dbc46bd957bf6624ce6508d.jpg)
こっちは小さい。1センチないかも。きれいな緑色の翅の縁がほんのりピンク。アオバハゴロモというらしい。きのうのスケバハゴロモの仲間なのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f1/e9e85a5b4f4963357f0660cadcb4a816.jpg)
先日、いこいの杜で立て続けに遭遇したタマムシ。きょうも窓際の席で、いつものまかない定食をいただいていたら、またまた体をピカピカさせながらやって来て、この間と同じ木にとまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/17/2cd7c0b34820922e24cc84a9d09f1280.jpg)
さっそく表に飛び出し、手に乗せる。ホントに簡単に捕まえられるなあ。でもきょうの子は、写真を撮られるのが嫌いなのか、すぐに逃げ出した。おお、体もピカピカなんやね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/39/d63413e8cf08befddf6638e0e9ad9b2f.jpg)
今朝、旧玄関近くにいたアマガエルさん。手前に写っている葉っぱのところにいたせいか、とってもきれいな緑色だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ef/d1564703c2e58979c92329785e3b595e.jpg)
こちらはいつの間にか2匹で暮らし始めたカエルさんたち。朝は離れていたのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0c/898d04daa993ed15789effff88bf4be7.jpg)
夕方にはこの状態に。
ちなみにきょう、いこいの杜の中に入り込んでいたアマガエルさんを捕まえ、外に解放。この間はセミが入ってきて、とってもうるさかったらしい。
![]() | 日本カエル図鑑 |
クリエーター情報なし | |
文一総合出版 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます