トップの花は勝手に生えてきた園芸植物。これはずいぶん前にも一度咲いたことがあるのだが、何でまた咲いたのだろう。いったい、種はどこからきたのかな。
これはムラサキカタバミ。花は可愛いのだがすごい勢いで殖えるので、ちょっとやっかいかも。
こっちはカタバミ。これも花は可愛いのだが、上に同じ。
これはなんとブロッコリーの花。こんな花が咲くのか。食べそこなったということだな。
レモンタイムがどんどん咲き出した。いっぱい咲いてもとても小さいのでまったく目立たない。
これは開いてないのでわかりにくいけど、カタバミやムラサキカタバミと同じ仲間の園芸用オキザリスの1種。サーモンピンクの花が咲く。毎年けっこうたくさん咲くのに、今年はなんか少ないなあ。
これはムラサキカタバミ。花は可愛いのだがすごい勢いで殖えるので、ちょっとやっかいかも。
こっちはカタバミ。これも花は可愛いのだが、上に同じ。
これはなんとブロッコリーの花。こんな花が咲くのか。食べそこなったということだな。
レモンタイムがどんどん咲き出した。いっぱい咲いてもとても小さいのでまったく目立たない。
これは開いてないのでわかりにくいけど、カタバミやムラサキカタバミと同じ仲間の園芸用オキザリスの1種。サーモンピンクの花が咲く。毎年けっこうたくさん咲くのに、今年はなんか少ないなあ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます