暖かくなってきて徐々に庭も春らしくなってきた。どれもこれもほったらかしでも咲く花ばかりなのだが。生け垣の下あたりで毎年薄いオレンジ色の小さな花を咲かせるのは、園芸品種のオキザリスの仲間。以前は白と赤のネジネジ模様のつぼみをつけるオキザリスの仲間もあったのに、いつの間にか消えてしまった。
もっと小さい花はレモンタイム。濃い緑色の葉っぱにピンク色の花の配色がとても可愛い。
わが家の庭では今シーズン初めてのマツバウンラン。レモンタイムと大差ないくらいの小ささ。あしたにはもう少し大きなマツバウンランが咲きそうな状態になっている。何年か前までは芝生一面にマツバウンランが揺れていたのだが、ちょっと減っている。夫の努力の賜物かも。なにしろ雑草なので。
涼しげなアマドコロもいつの間にか花を咲かせている。
もっと小さい花はレモンタイム。濃い緑色の葉っぱにピンク色の花の配色がとても可愛い。
わが家の庭では今シーズン初めてのマツバウンラン。レモンタイムと大差ないくらいの小ささ。あしたにはもう少し大きなマツバウンランが咲きそうな状態になっている。何年か前までは芝生一面にマツバウンランが揺れていたのだが、ちょっと減っている。夫の努力の賜物かも。なにしろ雑草なので。
涼しげなアマドコロもいつの間にか花を咲かせている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます