いきがかり上いたしかたなく・ぶろぐ

寄る年波には勝てないし難しいことは出来ないし、行き掛かり上致し方なくブログに頼ります。

ツマグロヒョウモンの産卵

2015-08-13 22:54:22 | 自然


先日、近所を自転車で走っていたらツマグロヒョウモン発見。なんか、頻繁にあっちにとまりこっちにとまりしている。いったい何をやっとるのかね、君は。自転車をとめて近づいてみたが、逃げることなく同じ行動を繰り返している。

iPhoneをかまえてよく見ると、どうやら葉っぱに卵を産みつけているらしい。こんなヨレヨレの葉っぱで大丈夫かね。

そのあたりには春にたくさんスミレが咲いていた。ヨレヨレになっている葉っぱは、どうやらスミレのようだ。スミレを選んで産卵しているのか? ということは、ツマグロヒョウモンの食草はスミレ?

家に帰ってから調べてみたら、やはりそうだった。ツマグロヒョウモンの食草はスミレ。スミレを選んで卵を産みつけていたのだ。

それでうちの庭にもたまにツマグロヒョウモンが来ているのかな。少しだけなのだが、スミレが植えてあるのだ。幼虫はかなり、派手な色と形をしているらしい。う~ん、見てみたい。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8月12日(水)のつぶやき | トップ | シャトーのうどん定食&チョコ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿