いきがかり上いたしかたなく・ぶろぐ

寄る年波には勝てないし難しいことは出来ないし、行き掛かり上致し方なくブログに頼ります。

シジミチョウの好物

2005-08-18 12:18:24 | 出来事
ミントの花が咲いている。少しだけだけれど。カレープランツの茂みの中に伸びていったミントが、紛らわしい状態で花をつけている。 この間から庭にたくさんシジミチョウが飛んでいるなと思ったら、どうやらミントの花が好きみたい。ミントの花にいくつもいくつもシジミチョウがとまっている。集まってくるシジミチョウはごく普通の種類。 小学生の頃、京都に住んでいたのだが、そこでいつも見ていたシジミチョウは後の羽(っ . . . 本文を読む
コメント

夜の日向ぼっこ

2005-08-18 12:11:40 | ヒロタ亀緒君
亀緒君のお家のバスキングスポットランプは夕方から、夜亀緒君が寝る頃までつけてある。亀緒君は、気が向くと夜の日向ぼっこをしている。 甲羅をあっちに向けたりこっちに向けたり、いろいろなところをまんべんなく温めているみたい。冬はもっとよくランプの下にいるのだが、暑いせいか夏場は少しだけ。で、しばらくすると水場に入っていく。甲羅を冷やしているのかな。 今朝、ランプが切れているのに気づく。売っているお店 . . . 本文を読む
コメント

近所なんだけど初めて行った

2005-08-16 00:00:00 | 出来事
夫と二人で外食に行く。ラーメン(中華そば含む)が食べたかったので、近所の中華料理屋さんに連れて行ったもらった。ここは前にお姑さんから美味しいと聞いていたお店。テレビに出ていたらしい。私もちらっと見た記憶がある。中京テレビのPSという番組。探してみた。あったあった。ここ。 夫はバリそば、私は五目そばを注文。他にレバニラ炒めと餃子2人前。わりとあっさりしていて美味しい。キクラゲがぷりぷり。量もたっぷ . . . 本文を読む
コメント

「なづさふなつことのは」

2005-08-14 04:03:49 | 出来事
昨日は、みおさん企画の朗読イベントBird~の女子ばっかりが出演する「なづさふなつことのは」の日だった。会場は私の大好きなKD japon。 私は新作ばかり4つ持って行ったのだが、リハーサルの頃には頭が痛くなってきた。みんな作品はもちろんなのだが、衣装や小道具にもけっこう凝っていて、なんかどんどん自信がなくなってくる。いいのか、こんなんで。ぎりぎりまで詩を書いていたので、2日くらいしか(それも洗 . . . 本文を読む
コメント (3)

8月12日(金)の作業

2005-08-13 00:11:50 | 作業
「朗読原稿の追加」 木曜日、教室で急に何かが見えた気がしていっきに書いた詩は、実は「めろめろ」の投稿用だったのだが、どうしても「なづさふなつことのは」でやってみたくなる。でも、確か「めろめろ」は未発表の詩でないとダメなんだよな。とか思いつつも、いとうさんにメールして聞いてみた。で、「めろめろ」には金曜日に投稿。土曜日に1回だけ朗読しちゃう。いとうさん、すみません。 これもちゃんと他の作品とつなげ . . . 本文を読む
コメント

その子の教育より先に

2005-08-12 01:47:07 | 出来事
この間の家族大集合の時、姪っ子のリクエストにより京都駅でミスタードーナッツに入る。しばらくしてふと見ると、小さい男の子が一人でちょこちょこ立っていって、アイスクリームの入っている冷凍庫のドアを開けた。で、そのまんま涼んでおるではないか。一応穏やかな声で注意。でもやめる気配なし。親はどこに行ったんだ、この子の親は。 しばらくするとその子のおばあちゃんらしい人が立っていって、冷凍庫を閉め、子どもを席 . . . 本文を読む
コメント (9)

実家の家族大集合

2005-08-11 11:03:02 | 出来事
といってもこの狸は家族ではない。念のために言っておくのだが。 この間、実家の父より指令が来て、6日、京都駅に両親、私の妹、妹の娘(私の姪っ子ですな)、私が集合した。弟はあとで旅館に直接来る予定。 で、京都駅で姪っ子がお土産を買うというので、まずそれに付き合う。私は手ぬぐいを買う。亀の柄のがあった。すんごい嬉しい。しかも安い。品質的にはどうなのか、よくわからないが。 品質的にはわからないとか . . . 本文を読む
コメント

勝手に見積もられたのだが

2005-08-11 00:33:45 | 出来事
この間、新風舎からなんか郵便物が届いたらしいのだが、留守だったので不在通知(?)が新聞受けに入っていた。で、郵便局に電話して、その郵便物が届くまで家にいなけらばならんという羽目に。 届いたのは出版企画書。私が新風舎の出版賞に応募して落っこちたエッセイを勝手に見積もりしてあった。なんで? A案とB案があって、A案は871500円(税込み)、B案は315000円(税込み)。B案のサンプルが同封されて . . . 本文を読む
コメント (2)

あなたももうインド人

2005-08-11 00:02:17 | 出来事
このお店でクルタを買った。ダボッとした洋服だ。アジア雑貨のお店は大須にだってあるのだが、なかなか思うようなのが売っていない。 私が買ったクルタは生地と同じ色の糸で刺繍が入っている。たいていピカピカしているのだ、刺繍のところが。ビーズが入ってたりして。名古屋だからか? 黒と紺を買ったのだが、この黒の方が何回洗っても色が落ちる。一応新しいシャツとかは着る前に一度洗うことにしているのだが、一度、二度 . . . 本文を読む
コメント

8月10日(水)の作業

2005-08-10 23:38:01 | 作業
「詩を書く」 今頃書いててどーすんだいという話なのだが、土曜日の「なづさふなつことのは」でどうしても新しい詩をやりたくて、この間から書いていたのだ。だいたいすべてのことに関して取り掛かりが遅いので、どんどんそのしわ寄せがきてしまっている。「ぽえめる」の表紙もぎりぎりまでかかってしまったしなあ。で、そのあと、実家の方の家族全員集合で琵琶湖にお泊りに行ってたもので、ますますしわ寄せが。と、人のせいみた . . . 本文を読む
コメント (2)