goo blog サービス終了のお知らせ 

満天横丁に住まう妖怪のひとり言

満天横丁に住む満天と申します
最近、猫妖怪化してきており更新は不定期ですが…
ひとり言にお付き合い頂ければ幸いです。

赤い花束 作:高橋留美子

2008-01-24 | 漫画紹介


高橋留美子の傑作集「赤い花束」を、めっけた!
しかも…2005年初版本!やった~!
第一弾の「Pの悲劇」は大分前に買ったが
その後が続かなく諦めながらも探しておった…
あとは第二弾「専務の犬」が手に入れば・・ウフフフフフなのだが

収録作品は
「日帰りの夢」
家族の中で居場所が無くなっていたオジサンの元へ
故郷で開かれる中学のクラス会のお知らせが届く
幹事の中に…あの…当時、淡い思いを抱いていた彼女の名前を見つける
しかも…今も旧姓のまま…
つい、霞のような期待を胸にクラス会へ・・・・

「義理のバカンス」
夫の田舎で一人暮らしをして居る義母と旅行へ行く事になった
義母と一緒に行く予定の人が急に行けなくなったらしい
夫には将来家のローンを融通してくれる可能性を育てる為だっと言われ
「まぁ~そんなに仲が悪いわけでもないしな~」っと出かけてしまった
が…悪気が無いのは解るが…言葉の端々に引っかかりを感じだし
荷物は持たされ、食事は食いきれないほど薦められ~
表面上は楽しい雰囲気なのだが…何かがズレて来たような・・・

「ヘルプ」
5年前に父が倒れ寝たきりとなった
タダで一軒家に住めるのだし・・っと思い、
渋る妻を説得し、介護をする為に父と同居を始めた
全て妻に任せきりだった…
5年で妻は太り、そして…少し無愛想になった
それでも…私は…満足しておった…
妻が転んで骨折し…入院するまでは・・・・
子供の育児に老人介護に仕事・・・急に降って沸いた大ピンチ!
その時、夫はどうするのか~?

他に
「おやじグラフィティ」「パーマネント・ラブ」「赤い花束」
の全6編収録です

いや~久々の高橋ワールドは面白かった~~

高橋留美子
1957年10月10日生まれ(体育の日の生まれかっ?!)
新潟県新潟市出身
主な作品には
「うる星やつら」「めぞん一刻」「らんま1/2」「犬夜叉」など多数

彼女の作品は、一度は目にした事があると思うが
人気があるせいか…なかなか彼女の漫画は手に入らない
(ネットなら購入出来るみたいだが・・・)

一見、悲劇的な内容でも薄ら笑いを浮かべながら読める
そんな彼女のスットボケタ漫画が大好きなのだ~~

現実に…しかも確実に…ありそ~な話題の短編集だが…
実際にこんな場面に出会ったら笑っちゃいられない

だけど…この作品に出てくるオジサン、オバサンは
普段は客の居ないジェットコースターの様にボケっと静かだが
ひとたび困難が起こりスイッチが入ると
ロケットかと見まがう程に「ド根性」を発揮する

生真面目な気質の性か「一生懸命」なのである
その一生懸命さが笑いを誘うのであるが…
見ている我らが笑える程に「一生懸命」になれるその根性は
尊敬に値すると思う

一生懸命に打ち込める何かを探す我らと違い
何に対しても腹を据えて一生懸命に打ち込める人は強い

そんな人達と沢山出会える漫画である(笑)

ブログランキング・にほんブログ村へ

最新の画像もっと見る

34 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うっひょ~! (ヒコ)
2008-01-24 13:00:30
ま、まさかの一番乗り???
の影響???
高橋留美子さん。私はめぞん一刻が好きでした。
大人になったら下宿のおばちゃんになろう~なんて淡い思いを抱いたものです。
料理が必須って分かった時点で、呆気なくその夢は消えてしまいましたが(笑)

広島にも日曜日からハラハラと舞うものが・・・
隣町だけど、ウチには積もらない。。。
丸ちゃんのところは雪化粧が施されてるようなのですが

原チャリ、気を付けましょうね。
私もよほどのことがない限り、原チャリで通うと思うので
返信する
珍しい2番乗り (作太郎)
2008-01-24 15:50:57
いや、満天さん、恐縮です。
コメ数が多い満天さんのブログで2番乗りできるなんて・・・
会社を休んだ甲斐があった(言っておきますが満天さんのブログを見るため会社を休んだわけではありません(笑)

高橋留美子の傑作集「赤い花束」僕は呼んだことがないですが、うる星やつらにしても、めぞん一刻にしても彼女の感性は結構好きです。
返信する
高橋留美子劇場 (tooru_itou)
2008-01-24 17:31:11
(高橋留美子)さんの「人魚シリーズ」はゲットして読んだけど、
このシリーズは未読です。
 早速ゲットして読もうとネット古本で在庫を捜したけど、送料入れると
新品と変わらんかった!(笑)。この「赤い花束」人気なんだ♪。

 第一弾が「Pの悲劇」第二弾「専務の犬」でこの「赤い花束」
は第三弾なのかな?。高橋留美子傑作集には「Oの悲劇」ってのも
あるそうでふ。高橋留美子劇場副読本てなってました。
 いつも面白い本を紹介してくれてアリガト♪(^o^)。
チェックしたから、いつか読むと思うでふ(笑)。
返信する
わたしが? (ぶー)
2008-01-24 18:31:14
私に記憶のある名前・高橋留美子さん?
名前音痴ナはずなのになんとなくはっきり覚えている感じがするけど…
と思ったら、
子供を出しに、「うる星やつら」「らんま1/2」「犬夜叉」テレビで見てました。(笑)
↑の三種類他の漫画本が何十冊か解らないほど、上の娘がそろえてあったのを、引越しの時に捨ててしまったような…

犬夜叉は、映画にまで行きました。コナンもこれは誰の作品か解りませんが…(覚えられない恥かし)
色んな本が出ているんですね…
こうして満天さんが本を紹介してくださると、興味深深になります。
キャードンドン読みたい本が増えていきます~
そんな気持が増えてきたのが嬉しいです~
有難うございます~^^



返信する
私も好き。 (まいらいふ)
2008-01-24 18:51:37
高橋留美子さんも私も良く読んだなあ。
やっぱし、めぞん一刻かな。
面白かったなあ。
一生懸命!! そうそう、私もそうなんです。私の一生懸命はなんか知らないけども笑いを誘うそうです。やってる本人一生懸命なんですがね。まあ、笑ってもらったらいいか?って思っています。
私も読んでみようかな?
返信する
これは・・・ (ブック)
2008-01-24 21:48:27
読んでません、tooruさんと同じで「人魚」シリーズしか持ってません
この方のすごいのは短編もきっちり面白いところだと思います
絵もずっと変わらないですからね~私も探してみます
返信する
ラムちゃんも、らんまも、響子さんも (sora☆)
2008-01-24 22:37:51
好きでした。。。
でも、最近の作品って読んでないですね~。
「1ポンドの福音」もドラマ化したし、高橋留美子さんの作品がクローズアップされるかも???
返信する
なぜでせう?(笑) (なごいく)
2008-01-25 00:05:33
この本読んだ人ってなかなかいないんですねぇ。
はい、私持ってます♪「赤い花束」には泣かされましたえ~(涙)。「ヘルプ」はなんかものすっごく考えさせられました。そもそもこの短編集は考えさせられる社会派作品が多いですね(でもお笑いテイストだが)。

高橋留美子さんは、短編が大好きです。「Pの悲劇」も「専務の犬」も読んだけど、短編集として1冊のデキを競うなら、3冊の中では他の2冊に負けてるかもな~。「専務の犬」のあのまゆげ犬には大笑いしました。

人魚シリーズ…ものすっごく面白いけど、怖くて家に置いておけませんでした(涙)。
返信する
Unknown (Ah)
2008-01-25 00:17:59
漫画あまり読まないので満天ちゃんのレビューで,フンフンと楽しませてもらうわ~関係ないけど,二年前の誕生日にバラの花束もらったんだけど(どうでもいい爺さんAから)すごく嬉しかった。あとから聞いたら爺さんAは爺さんBにAhちゃんに渡してと頼まれたらしい。年金もらってる爺さん達が,可愛く愛おしく思えた。花束のタイトルで思い出した。
返信する
オタク教教祖 (独裸絵悶)
2008-01-25 07:38:48
私が高校の頃。
ドットプリンターで「ラムちゃん」を打ち出していたコンピューター研究会の面々。

いまのオタク教の始まりは高橋留美子教祖様がこの世にご降臨されたのが始まりでないかと・・
私は信じております。
尚。。私は少し入信しかけただっちゃ。

尚、「うる星やつら」という所には・・
ラムちゃんのコスプレの娘がイッパイいただっちゃ。
なお。。聞いた話だっちゃよぉ~
返信する

コメントを投稿