先日、テレビコマーシャルを見ていたら、「世界の偉人」という子供向けの雑誌の中に
「スティーブ・ジョブズ」と「マイケル・ジャクソン」が載っていた。
つい最近の人でないかっ!?
っと思ったが…偉人に古いも新しいもないのかもしれん(笑)
特に「スティーブ・ジョブズ氏」の名言の中には、今の自分でも
ホ~っと考えさせられる言葉がある。
あなたの時間は限られている。
だから他人の人生を生きたりして無駄に過ごしてはいけない。
ドグマ(教義、常識、既存の理論)にとらわれるな。
それは他人の考えた結果で生きていることなのだから。
他人の意見が雑音のようにあなたの内面の声を
かき消したりすることのないようにしなさい。
そして最も重要なのは、自分の心と直感を信じる勇気を持ちなさい。
それはどういうわけかあなたが本当になりたいものをすでによく知っているのだから。
それ以外のことは、全部二の次の意味しかない
私が若い頃は、よく常識外れな事をして先輩をア然とさせたものだ。
が…最近の若い人っていうのは、私が若い頃よりも常識を重んじているように思う。
堅実だといおうか、冒険しないと言おうか
だからジョブズ氏もこんな発言をしているのだろう。
最近では相対性理論にも間違いが発見され
歴史的史実も訂正される場合が多い。
既存の理論も所詮は人が考えたモノ。間違いがあったとしても当たり前かもしれん。
そんな訳で…(どんな訳だか…アハハハハ)
私の回りでは今でも、常識外れな突飛な事をするのは
昔若者だった中高年の方が圧倒的に多い。
戦後の混沌期に近ければ近いほど、その突飛さは増す傾向が見られる。
ま、年齢が高ければ高いほど…その突飛さはボケと名前を変えるがの~(ハハハハ)
さて、我が社には会社所有の「社有車」というのが何台かある。
先日、その一台のカギが無くなってしまった。
いつもカギを持ったまま、元の位置に戻さない中高年の何人かに当たってみたが
全員「白」であった。。。
(絶対にそんなハズはないが…何人かはボケているので覚えていないかも?…笑)
仕方が無いので…スペアキーを渡し、車を使用してもらった。
ところが今度は、先に出かけていた車から電話があり
「ETCカードが搭載されていない」との連絡が入った。
ETCカードは使用する者が名前や日時を記帳し、使用後に自分で返却する。
なので、この場合、
「搭載されていない」のではなく、「持っていくのを忘れた」が正しい日本語である。
入場ゲートのバーにぶつかりそうになって気がついたこのアホも、
結構エエ年の中高年である(アハハハハ)
しかも、そのエエ年の中高年が
「実は…車のキーが2つ手元にある」と言うではないかっ!?
つまり、自分が乗る車のカギと別な車のカギとを一緒に持って出たそうな。
カギを紛失させた犯人はお前じゃったか…。そりゃ社内を探しても無いハズじゃ(笑)
まったくよ。出かける時は忘れずにETCカードくらい持って行けよ
なんぞと思いつつ、ETCカードの置いてある場所を見ると…
なんと!今度はあるべきはずのETCカードがない!
コチラは使用した者の名前が記帳されているので、
最後に書かれていた人(もちろん中高年)に確認すると…
あろうことか、ETCを使った時に着ていた洋服のポケットに入れっぱなしで
自宅へ置いてきてしまったっと言う。
※注)常識外れも甚だしいが…ここで述べた中高年とは、全員35歳~50歳である。
ボケるには少々早いお年頃である。
呆れた奴らじゃっと思ったところへ、本日早退したクラゲ部長から電話が来た。
「オレよ~。チケットどうしたっけ?」
数日後に出張へ出かけるというクラゲ部長が
今日は早退するし、明日は休むつもりだから出張のチケットを先にくれっとゴネたので
忙しいさなかであったが、無理して渡したが…
それをどうしたっけ?っと言われても、コチラがどうしたんですか?っと聞きたい。
仕方が無いのでクラゲ部長の机の上を探すと、チケットがあった。
急いで欲しいっと言ったのに…忘れて帰ったとは・・・(アハハハハ)
ちなみに、クラゲ部長の場合は、常識外れではなく
たんなるボケである。(ブワハハハハハハ)
若者達よ「スティーブ・ジョブズ氏」の言葉には真実があるが
ここまでドグマにとらわれない生き方は、決して見習わないようにな
他人の迷惑になる。(笑)
ポチっとで、作者のヤル気でるかもです(笑)
「スティーブ・ジョブズ」と「マイケル・ジャクソン」が載っていた。
つい最近の人でないかっ!?
っと思ったが…偉人に古いも新しいもないのかもしれん(笑)
特に「スティーブ・ジョブズ氏」の名言の中には、今の自分でも
ホ~っと考えさせられる言葉がある。
あなたの時間は限られている。
だから他人の人生を生きたりして無駄に過ごしてはいけない。
ドグマ(教義、常識、既存の理論)にとらわれるな。
それは他人の考えた結果で生きていることなのだから。
他人の意見が雑音のようにあなたの内面の声を
かき消したりすることのないようにしなさい。
そして最も重要なのは、自分の心と直感を信じる勇気を持ちなさい。
それはどういうわけかあなたが本当になりたいものをすでによく知っているのだから。
それ以外のことは、全部二の次の意味しかない
私が若い頃は、よく常識外れな事をして先輩をア然とさせたものだ。
が…最近の若い人っていうのは、私が若い頃よりも常識を重んじているように思う。
堅実だといおうか、冒険しないと言おうか
だからジョブズ氏もこんな発言をしているのだろう。
最近では相対性理論にも間違いが発見され
歴史的史実も訂正される場合が多い。
既存の理論も所詮は人が考えたモノ。間違いがあったとしても当たり前かもしれん。
そんな訳で…(どんな訳だか…アハハハハ)
私の回りでは今でも、常識外れな突飛な事をするのは
昔若者だった中高年の方が圧倒的に多い。
戦後の混沌期に近ければ近いほど、その突飛さは増す傾向が見られる。
ま、年齢が高ければ高いほど…その突飛さはボケと名前を変えるがの~(ハハハハ)
さて、我が社には会社所有の「社有車」というのが何台かある。
先日、その一台のカギが無くなってしまった。
いつもカギを持ったまま、元の位置に戻さない中高年の何人かに当たってみたが
全員「白」であった。。。
(絶対にそんなハズはないが…何人かはボケているので覚えていないかも?…笑)
仕方が無いので…スペアキーを渡し、車を使用してもらった。
ところが今度は、先に出かけていた車から電話があり
「ETCカードが搭載されていない」との連絡が入った。
ETCカードは使用する者が名前や日時を記帳し、使用後に自分で返却する。
なので、この場合、
「搭載されていない」のではなく、「持っていくのを忘れた」が正しい日本語である。
入場ゲートのバーにぶつかりそうになって気がついたこのアホも、
結構エエ年の中高年である(アハハハハ)
しかも、そのエエ年の中高年が
「実は…車のキーが2つ手元にある」と言うではないかっ!?
つまり、自分が乗る車のカギと別な車のカギとを一緒に持って出たそうな。
カギを紛失させた犯人はお前じゃったか…。そりゃ社内を探しても無いハズじゃ(笑)
まったくよ。出かける時は忘れずにETCカードくらい持って行けよ
なんぞと思いつつ、ETCカードの置いてある場所を見ると…
なんと!今度はあるべきはずのETCカードがない!
コチラは使用した者の名前が記帳されているので、
最後に書かれていた人(もちろん中高年)に確認すると…
あろうことか、ETCを使った時に着ていた洋服のポケットに入れっぱなしで
自宅へ置いてきてしまったっと言う。
※注)常識外れも甚だしいが…ここで述べた中高年とは、全員35歳~50歳である。
ボケるには少々早いお年頃である。
呆れた奴らじゃっと思ったところへ、本日早退したクラゲ部長から電話が来た。
「オレよ~。チケットどうしたっけ?」
数日後に出張へ出かけるというクラゲ部長が
今日は早退するし、明日は休むつもりだから出張のチケットを先にくれっとゴネたので
忙しいさなかであったが、無理して渡したが…
それをどうしたっけ?っと言われても、コチラがどうしたんですか?っと聞きたい。
仕方が無いのでクラゲ部長の机の上を探すと、チケットがあった。
急いで欲しいっと言ったのに…忘れて帰ったとは・・・(アハハハハ)
ちなみに、クラゲ部長の場合は、常識外れではなく
たんなるボケである。(ブワハハハハハハ)
若者達よ「スティーブ・ジョブズ氏」の言葉には真実があるが
ここまでドグマにとらわれない生き方は、決して見習わないようにな
他人の迷惑になる。(笑)
ポチっとで、作者のヤル気でるかもです(笑)
色々と忘れることはあっても…
奥様が教えてくれるっと言うことは…
奥様がとてもシッカリされていらっしゃるっということですの~(アハハハハ)
我が家は還暦過ぎた夫の方がシッカリしているでやんす。
夫婦の場合、どちらかさえシッカリしておればOKでやんす(笑)
私なんぞ…自宅へ入る暗証番号を忘れて夫にメールで聞いた位ですもん(笑)
子供の頃に、歴史を勉強しておって
この先何十年か後には歴史の教科書ってカバンに入らない位に厚くなるんじゃないか?
な~んて思っておった満天どす。
だって、現代史の部分がどんどん増えるからの~
ところがあれから四半世紀たったが
歴史の教科書は厚くなるどころか逆に薄くなってきておる
地理もしかり。
いやはや、私が子供だった頃よりも楽でないかい?ってくら史実のカットをしているのな~
ま、覚えたって仕方が無いっと教育委員会は思っているのかもしれんが
でも、ちかどんの言う通り、そこに至るまでに居た人達の業績も大事だよね~
またまた記事にはしておらんが3Wを買っただ
さて、使えるかどうか??
完全に自分の過程を無視して購入したからな~
(アハハハハハ)
母宮どんの所のオーナーも大変ですだか?
(アハハハハハハ)
何処の世界にもワガママとボケの紙一重派ってのは居るもんなんだの~(笑)
そういえば、先日雪崩が起こった玉川温泉の岩盤浴。
ガンに効くっと聞いてクラゲ部長が行きたいなっと話していた温泉での
色々と調べていたんだけど、たまたま仕事で行けなかったらしいのだ
ワガママとボケが混在しておるご仁じゃが
変なラッキーさも持ち合わせておるのかもしれん(笑)
な・なんと・・・・
>応募締切を守らなかったからプレゼントを貰えないなんて、納得できません。平等じゃありません
上記発言が…常識なのかっ!?
(アハハハハハハ)
凄い人が居るの~~~。
マジで人によって常識の量りが違うから、「常識」って言葉は解らんもんだの
応募締め切りを守らなくてもプレゼントがもらえたら
応募締め切りを守った人の不平等感については考えているんじゃろうか???
いや、実に面白い発想じゃ。
世間には、普通の人間の皮を被ったモンスターが居るとは聞いておったが
コレは凄い。。。
いや~、オモロイ話を聞いただ。
本当だ。常識って言葉が恐ろしく感じてきただ~~
なんか…最近…ボケた会話が宙を飛んでますだ
(アハハハハハ)
トミーどんのお父上とは会ったことがないが
自信を持って言えるのは、絶対に我が社の社員の方がボケておるっと思うだよ~
だって、誰も自分の行動やら自分の発言した事を覚えてないのだもの・・・(笑)
私の部署に後輩女性が入ってきたのだけど
その彼女も「今まで色んな会社を見てきましたが、ここまでの会社は初めてです」
っと呆れて言っておったもん(アハハハハ)
ま、少しフォローをすれば、今の時期がとても忙しいからってな事も言えるんじゃけどね
ま、社員がこういう状態ってことは…
上の社長・会長も押して知るべし状況で…
私としては慣れたもんでギリの所で身をかわしておりやすです~~(笑)
>維新3傑…
た・たしかに古い(アハハハハハ)
でも今さら長州や薩摩から豪傑が出てもの~
今の日本に必要な人材は、リーダーシップのある人材だっと世間では言っておるが
私はどちらかと言えば、強いリーダーシップよりも
一見、温かみがあって人当たりも良いのだが
芯が強く、何が起こっても負けない人が一番じゃないかと思っておるだ。
表面的な強さはもういらん。芯の強さを発揮し日本をギリシャのようにしない人が欲しいだ
もし、日本がギリシャのようになってしまったら
きっと中国が出てくる気がしてしょうがないのだよ。
日本が長州や薩摩出身者に牛耳られた明治の頃と違って
もし中国人に牛耳られるような事になったら、マジで困るからの~(笑)
ドグマで夢野久作の「ドグラマグラ」を思い出すとは…
hirorinちゃんってやっぱ凄いの~
確か…日本有数の奇書だよね(笑)
私は読んだことがないんだけど、聞いた話
これを読んで怖かったっと言っていた人が居たよ~~
「ナイチンゲール」「エジソン」「キュリー夫人」とかかなあ…
日本だと「織田信長」「二宮金次郎」「野口英世」…
きっと今だと名前すら知らない若者も居るだろうと思うとちょっと怖い気もする。
その時代で「偉い人」の基準が違ってくるのは仕方ないし、新しい偉人が出てくるのも最もだと思う。
しかし温故知新の例えもあるくらいで、そこに至るまでの何かを知っていて、初めて理解出来るし共感できるんじゃないか…
ジョブズ氏だってエジソンが居なければ存在しなかったかもしれないし、マイケル・ジャクソンだって、リンカーンが勝たなかったら居なかったかもしれない。
人間にしろ、物にしろ、そこに至る過程を思わずに結果のみを評価する風潮には些か疑問が…
そして…クラゲ部長は…笑
有能な部下が居る事の幸せをよ~~く思い知らせて差し上げてください。
いつまでもあると思うな髪と満天…笑
ボケなのか、天然なのか、ワガママナなだけなのか、、、、。
満点さまお疲れ様です。。
うちの仕事先のオーナーも大変なんですけど、、クラゲ部長には完敗です。。
昔の偉人伝は最近の子にはピントこないんだろうなぁ~。
「常識的に考えても、応募締切を守らなかったからプレゼントを貰えないなんて、納得できません。平等じゃありません」
出版社の問い合わせ窓口にはこんな問い合わせがくるよ。
桃太郎五人とかシンデレラ五人の世代ですかね~
常識って言葉を持ち出すとろくなことにならんわ。
わけわからんのは 一人だけでいい と思ってしまうわけで…。
いや、父親は完璧にはボケてはいないんだが。
昔の剣道七段だった怖くてきりっとした父親を知っている身としてはねぇ。
しかし、こんなに 半分ポケ ばかりだと会社運営にも支障をきたすんでないか ?
会長・社長・経営陣の苦労が いや 満天どんの苦労がしのばれて泣けてきます。
多分、前の偉人?私らが読んだのは最近の子供には受けないんでしょうね。
とにかくツールが違いすぎるから。
そう言えば、うちの息子が最近の政治状況を見て「今の世の中、維新三傑みたいな政治家が出ないと乗り切られへんのやろな」と・・・
しかしこの「維新三傑」もかなり古いのでは?
息子ですら古い若者になっているのかも?
ドグマかあ。
私は夢野久作の「ドグラマグラ」を思い出してしまいました。
訳のわからん本やったわあ。