PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

101205 “こころ”・・・・うつくしい“こころ”をまずは自らの“こころ”に!?

2010-12-05 05:38:17 | 雑感・・・・
うつくしいものを
美しいと思える
あなたの
こころが
 うつくしい
  みつを


美の感覚って
人それぞれ…
自身の価値観をありのまま表現
その素直さ
その純粋さ
その“こころ”が◎なんですね。

いつの間にか
変な知恵や世間体・・・
本音と建て前・・・
いろいろなモノがバリアーとなって
本当の“こころ”の表現を阻害して…

そういう意味では・・・
子どもって
この今日の言葉のまんま・・・
その実践をしていますよねぇ!?
本来は、その言動が◎(*^_^*)

ところが・・・
大人が自身の価値観を・・・
変なTPOを・・・
変なKY活動を・・・・
(空気読めない)

そして・・・
結果、変にKYの子どもへ・・・・
それが大人になって・・・
結果、正直モノが馬鹿を見る??的な・・・
一歩間違うとモンスターペアレントになったり・・・
純粋であるがゆえに・・・(苦笑)

難しいですね。
同じ言葉を発したとしても・・・
そこに至るまでの過程・・・その経過
そしてその発言の意図や思い・・・
それをきちんと理解できていないと

同じ言葉・・・
それを活字にすると
その言葉自体が暴力として??
独り歩きしてしまう時もある!?
悪意を持って当たれば・・
どうにでも書き換えが可能ですから・・ねっ

文字を変えるのではなくて・・・
その単語やキーワードだけ拾えば
全く本人が意図しているモノと違う方向へも
今日の言葉・・・
その美しい“こころ”を・・・
みんなで持たないといけなのかなぁって思います。

うつくしいものを
美しいと思える
あなたの
こころが
 うつくしい

そして、それを優しく包んでくれる
あなたの“こころ”もうつくしい!!って
そんな“こころ”の集合体
そんな世の中になれば◎ですね。
それにはまず・・・まずは自分の“こころ”からですね。(*^_^*)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 101204 体験・体感・・・“こ... | トップ | 101206 上毛かるた大会・・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑感・・・・」カテゴリの最新記事