PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

090331 おかげさん・・・・退任本部役員お三方目・・・ 

2009-03-31 06:57:09 | 単位PTA関連話
おかげさん

月の締めくくりの言葉は・・・・このひらがな5文字・・・“おかげさん”です。
この言葉を“こころ”からかみしめています。・・・・
そして・・ありがとう!って伝えたいですね。

さて・・・涙の歓送迎会編その3・・・
あっ・・・涙と言ってもみんながずぅーっと泣きっぱなしってわけではありません。(笑)
きちんとメリハリがあって・・・
卒業生(退任本部役員)を送り出す時に贈る言葉や退任本部役員のちょっとした言葉・・・
そのしぐさにも・・そこにそれぞれが思い思いのポイントで涙する!?が正解・・・
2時間?3時間?・・・泣きっぱなしじゃあ・・・変ですよね。(笑)
(変?・・・これを宗教みたい?ってコメントだったのかな??(笑))
(コメントと言えば、コメント返信は適宜にあくまでも掲載をメインしていきたいです。)

さて・・・その涙の話・・・
昨日掲載の退任役員の方からメールが入った・・・
『私は泣かなかった(泣けなかった?)が正確です。(笑)泣いてる場合じゃなかったです。
あの場で過ごすあの時間が、楽しくて。もう同じメンバーで呑めないと思うと貴重で…。』
・・・と(呑むという字がポイント・・・本当によく呑んで(笑))
泣いていたのは周り・・・特に私の前の席の○らちゃん・・・
(この方は・・・もしかしたら泣きっぱなしだったかもしれませんね・・・○らちゃん(笑))
そうそう・・・また呑める機会・・・懇談会が来月ありますね・・・(笑)

さてさて・・・
お三方目登場・・・・
H2さんかな・・・(同じHさんなので・・・)
2年間の本部役員生活でした。・・・副会長2年・・・最後は推薦委員長を・・・
1年目の副会長時代は、私が会長時代・・・
入っていきなり副会長・・・
傍から見れば副会長・・・本部役員経験年数に関係なくそういう扱い?眼でみられる!?
実は、彼女の場合・・・PTAデビューと本部役員デビューが同じだった・・・
正確に言うと・・・臨時総会の場面では・・・・まだ幼稚園の保護者!?(笑)
ん?って思い…今会則を調べました。
推薦委員会の承認があれば・・・OKですね・・・

そんな彼女・・・しかも長女(全くの初めてのPTA)・・・・
見ることやること全てが初めてづくし・・・
そんな中で担当学年をもち・・・担当専門部をもち・・・そこでの役員さんとのやり取り
本部役員の役割の一つ・・・学年事業や専門部事業の円滑な運営のパイプ役の部分・・・
この調整役として・・・また、学校とのパイプ役としての部分が知っていることと・・・
知らない世界と言うのは、雲泥の差が…(経験値としてある無しと言う話)

この頃かな・・・・
名札を皆さんに用意して・・・常に首から下げていました。
実はこの名札も私の時代に用意した・・・本部役員って学校の中では名前とかが売れている!?
先生方は、知らない人はいない?・・・なのでいい意味で職員室もフリーパス状態!?
玄関脇には、来校者は名札をつけましょうって書いてあっても・・・
それの見本を本部役員からと言う部分と・・・
学年役員さん当時72名・・・学年をまたいでの本部役員・・・名前と顔の一致が大変(笑)
なので・・首からかける紐で・・・まずは本部役員であるって事の判別・・・・
そして黒い太い字で・・・氏名と担当・・最初はお子さんのクラスと名前も書いていた・・・

個人情報?の関係で・・・そのお子様の氏名とクラスは無くしましたが・・・・
そのスペースに・・・・カラーで分別帯をつけた。
1年目は“緑”、2年目は“黄”、3年目は“ピンク”、4年以上は“赤”・・・という具合に
上記の1年目の副会長・・傍から見れば副会長・・・でも新任と複数年ではその経験値が違う
しかも4月の時なんて・・・よーいドン!!状態・・・
同じ保護者・・・やさしい目線でっていう部分で・・・これは意外とよかった!?
違う意味で…知らない人にこの色は何ですか?って質問・・・話のきっかけ作りに(笑)

そんな1年目の副会長・・・・
会長(当時の)は、そんな1年目と言う部分・・・意識してかしないでか…色々なことを
そう・・・仕事にしてもそう・・
習うより慣れろが・・・実は一番早いって・・・私は思っています。
最初のヒアリングの時は・・・PCありません!?・・・くらいの話だった記憶が・・
資料の送付・・・その都度プリントアウトして手渡し・・・これって意外と大変!?
PCメールなら・・・時間も容量も気にしないで出来る・・・

ちょっとづつ・・・探りを入れていくと・・・実は家庭にはPCがあって・・
早速アドレスをGETして・・・PCメールを初めて・・・
当時の彼女の心境は・・・・なんで??
その何での最初は・・・何で私に電話が来たんだろう??(当時の推薦委員長から)
何で本部役員になったんだろう??、なんでわたしはPCに向かっているんだろう??
なんで??なんで??が・・・常に頭の中をぐるぐると・・・・

不思議なことに・・・そういう彼女に対して・・・外野から・・出た言葉に・・・
何で本部役員が出来るの?・・・って・・それは1年生の保護者なのにと言う部分・・
やって頂けるという部分・・・受けて頂いたという部分に・・・感謝の言葉ではなく・・
違う意味での何で?って言う言葉・・・そういう言葉が耳に届くって・・・辛い!?
ありがとうっていう感謝の言葉とは、もしかしたら一番遠い言葉かもしれませんね・・

でも・・・この彼女は・・・いつも笑顔でした。・・・周囲を和ませる笑顔で・・・
卒業生に対して二人づつ・・・贈る言葉を・・・・
私は、このH2さんへ・・・
私の会長時代・・いつもこの笑顔に救われました。・・・って伝えられました。
でも・・冷静に考えると・・・不安を隠すためにもいつも笑顔でいたんですね・・・
笑っている顔が・・・自身への勇気づけでもあったんですね・・・
でも、結果的に・・・その笑顔が・・・・当時のメンバーそして次の新メンバーへ
どれだけの緊張の緩和と勇気づけになったのか・・・感謝ですね。本当に感謝・・

PTAって何する所!?・・・PTAは、ただの組織名・・・何もしない・・
本部役員・・・その組織の運営の為の役割を担った責任を自覚するポストなのかなって
そして学年役員・・その本部役員と一緒に細分化された事業や担当の部分を協働で・・・
そして全体として大きな事業を・・・
その事業は・・・・親も子も・・・時には地域も・・・協働と言うスタンスで・・
その事業の企画や骨子を本部役員が担っているわけだから・・・ボリュームはありますね

そんな中…2年の副会長・・・本当にお疲れ様でした。・・・会長が変わる時代でもあり
その前は4年間同じ会長・・・ある意味流れも思いも同じ?(でも毎年挑戦はしていた(笑))
良い意味でその交代は・・・新しい息吹もそうですが・・あたらしいPTA像を創る意味でも
その変革期にいたことが・・・幸か不幸か??(笑)
でもその彼女が推薦委員長と言うポストに・・・
次の世代の人選の要であり・・・その声掛けは彼女の肩にかかったわけです。・・・
(人選は推薦委員会で・・構成メンバーで行う守秘義務のもと・・性質上声掛けも一人で)

推薦委員長・・・そのリストの人が本部役員になるかどうか・・・その声掛け次第!?
ここ数年は、色々な人から声掛けと言うスタンスを改め窓口を絞った・・・
色々な情報や憶測が飛び交うという部分、個人情報の管理と言う部分も踏まえて・・・
結果・・・その重責は・・・プレッシャーは計り知れないものがあると思います。
歴代の推薦委員長・・・最後の責任感と言う部分でまさに集大成的な動きをしていました。

一人に責任を押し付けるという部分ではなく・・・・
これは言葉ではうまく言えませんね・・・・
私が会長時代・・・・
推薦委員長・・・から電話が入る・・・『決まりました!!』って・・・・・
その瞬間の声・・電話の向こうにいながら・・もう表情が手に取るように分かる!!
そして・・・会長として私がその方へ連絡を取る・・・
意思の確認と守秘義務の話と・・・何よりも一緒に汗を流しましょう!!って・・・

あっ・・推薦委員長の退任祝い・・・しなければ(笑)
でもね・・・
人の縁って不思議に思います。・・・数年候補にあがる人もいます。・・・
全く受けない人もいれば、どこかのタイミングで受ける人もいる・・・
同期っていう部分・・・これって全くの縁ですよね。・・・・
その縁を創る推薦委員長・・・・本当に・・・お疲れ様でした。っていいたいです。

1年生でPTAデビューして・・・本部役員デビューして・・・
これも“縁”だったんですね・・・
沢山の汗と・・・涙と・・・“こころ”の汗と涙も流して・・・・
これって・・・流してみないと分からない!?・・・
本当にお疲れ様でした。・・・そしてありがとうございました。・・・・

この二つのボタンが投票ボタンです。押すだけです。(説明を消していました。すみません)
にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へにほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

090330 大人が涙を流したわけその2 最初から出来た訳でも思いがあった訳でもない 

2009-03-30 06:27:03 | 単位PTA関連話
うばい合えば足らぬ
わけ合えばあまる
うばい合えば憎しみ
わけ合えば安らぎ
  みつを

限られた“パイ”を・・・奪い合うと・・確かにこういう事態に???・・・
2年前まで…72名の学年役員さんを選出していました。・・・1学年12名・・
1児童につき1回・・・原則役員をやりましょう!というルールがあって・・・
1学年の人数が80人以下になってくると・・・
この80名のうちから本部役員経験者は、学年役員のカウント(ノルマ達成になるので)
その“パイ”から消えていく・・・・

1,2学年の頃は、希望者が殺到して・・・沢山の中からふるい落とす選抜を実施・・・
そして3学年、4学年へと・・・
最後は、・・・
そうなってくると・・・変な心理が働く!?・・・
その学年から本部役員をあまり出さないで欲しい!!・・・
その“こころ”は・・・“パイ”がなくなってくるから・・・大変になる!?

もっというと・・・本部役員で活躍!?するくらいの人材を・・・・
どんどん使ってほしくない!?(笑)・・・学年役員用の枠に残してほしい!?という部分
・・・・で
昨日の続き・・・退任役員のお二人目が登場!

Hさん・・・
本部役員2年経験・・会計、副会長各1年、市P連母親委員、バザーの実行委員長も経験・・・・
傍から見るとPTA役員として活躍した!人材の一人だと思います。・・・・それは事実!
でも・・・その本人の気持ちの中では・・・・実際どうだったのでしょう??

役員を受けるという部分から始まって・・・・葛藤!?も
違う土地から転校してくるという部分があって・・・未知の世界!?
役員自体の役割への最初の??マーク・・・仲間との交流!?
新しい役職への挑戦・・役割によって違う環境!?
実行委員長の指名・・・“長”としての役割!?

色々な経験の中で・・・色々な壁や葛藤にぶつかって・・・ぶつかった2年間・・・
ボランティア意識で?・・・
スタートの時点では、そういう気持ではなかった・・・
当時は、役員が原則1回・・・本部役員はその役員ノルマを免除
(2年なのでお子様二人分免除が当時、20年度に本部役員経験は全てのお子様分免除に)

自身の中の思いは・・・子どもの為の本部役員・・・だった(子どもが関わっている以上)
そして始まった本部役員生活・・・
慣れない土地や慣習・・・
ご主人さまの単身赴任・・・
こういった要素も重なり・・・しんどい時期もあった・・・と

周りの人から・・・大変ねぇ?・・大丈夫?って・・・言われた事も・・・聞かれた事も
この時彼女は・・・楽しいです!って言い続けてきたって・・・激白?しました。
どうして?・・・
大変だし・・辛い事もある・・・同じ役員でも学年役員と本部役員には差異も・・・
(なので・・役員と言う部分も一概に役員と言うくくりでは語れないと思います。)
でもそれ以上に楽しいことがあった・・・・
過程の中では・・・確かに色々ある・・・

そして、何より自身がそれを楽しみながら・・・
そして・・・今は自分が一番楽しめたのかなって・・・その役割も・・良かったって
今だから言える・・・
今だから思える・・・
この2年間は、“一生の宝もの”にしたいって・・・

新本部役員へ贈った言葉は・・・・
『頑張ってください!とはいいません・・・楽しんでください!!』・・・でした。
きっかけは、子どものためと言うノルマ達成の為?
結果は、人生の中でこんなに笑った2年間はないって・・子どもの為が自身の糧に!?
涙ながらに語る・・・彼女の言葉一つ一つが・・・重かったです。
自身の“こころ”の声だから・・・

最後・・・来年度のバザー・・本部役員OGとしての関わり・・・
なんでもお手伝いしますね・・・買い出しにも行きたいな・・・って
これが、本当の意味でのボランティア意識だって思います。・・・・
それに目覚めた人間は強いです。・・・
その行動や思いの発信者になって行きます。・・・早速他のOGと作戦会議(笑)

PTA・・・
これは組織としての名称・・・
私は、この名称は分かりにくくて・・・だってTとの関わり・・・見えてきますか?(笑)
(このPTAのPとTとの関わりは、また後日・・・・)
PTA役員・・・
学校によって色々な形があろうかと思いますが…・
本部役員と学年役員・・・その活動や役割には差異があるのかなって・・・
それを一色単に語るにも無理があるのかなって・・・・

そして・・関わりのきっかけ・・・
義務と権利の行使などと格好のいい?・・・杓子定規の言葉じゃあなくて・・・
最初は、負担感バリバリのノルマ達成の為の第一歩・・・だって・・・ある。
それが・・・その日々が“一生の宝もの”に変わることだってある・・
これは、最後の本部役員の歓送迎会でご本人様が語った・・・事実の言葉です。

わたしは、この場面に・・・
この時間にこの空間に・・・一緒にいられたことを幸せに思います。

ここには書ききれませんが・・・今だから言える・・・激白!?
現会長と一緒に伺いました。・・・
一度きりの人生・・・・出会いそしてタイミング・・・みんな意味があるんでしょうね
最後の言葉をもう一度…
『頑張ってください!とはいいません・・・楽しんでください!!』
まさに・・本人の“こころ”の声・・・

ここ数年・・・涙の歓送迎会が開催出来ている・・・・
新人さんは、異様な光景としてこの場面に参加・・・・そして1年・・・
そしてさらに1年・・・退任の時に・・・自身がその涙の重さを一番感じる・・・
たかがPTA・・・・されどPTA・・・・なんでしょうね・・・・
でもまぁ・・名称は考えた方がいいですね。(その実態と活動とは・・)(笑)

退任本部役員・・・順不同でつづく?かなぁ・・(楽しみに待っている人も(笑))

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へにほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

090329 大人が涙を流す時・・・・単位PTA本部役員の歓送迎会の一場面・・・

2009-03-29 08:11:27 | 単位PTA関連話
今日29日の言葉・・・(あと2日・・・掲載できない日もあった!?)
いちずに一本道
いちずに一ッ事
  みつを

いちず・・かぁ・・・
いちず・・なんですね。

大人が涙を流す時・・・どんな場面がありますかねぇ??・・・
悲しい場面・・・
辛い場面・・・
これはなんとなく想像がつきますよねぇ・・

嬉しい場面・・・
これも分かる!?・・・

では・・・
達成感を味わった場面・・・
いかがですか?
充実感でも・・・自身が自身にがんばったねって労いの涙・・・・
大人の自分が人前で涙を流すって・・・
最近そんな経験(場面)ありますか?ねぇ・・・

昨日は、単位PTAの本部役員の歓送迎会(夜バージョン)でした。
4名の退任役員・・6名の新任役員さん達を・・・・
居残る予定の人たちが・・・この日は11名(全部で12名)でおもてなしをした。
と言っても同じ本部役員(保護者と教職員)・・・
短い人で2年、長い人で3年の本部役員生活・・最後の本部役員としての思いを言葉に・・
これから始まる新本部役員の人たちは・・・その姿を将来の自分とだぶらせながら??・・

その4人の退任役員さんの言葉・・・重い言葉でした。
TTたん・・・(何度かブログにも登場しているスーパー書記)
この人の凄い処は、平日の昼間の会議はお仕事の関係で出席はかなり厳しい!?・・・
そんな中で会議の決定事項で必要な書類の手書きバージョンを帰りに彼の家のポストに
早い時で・・・その日の夜(夜中)にデータとなって皆さんの所へメール配信される。
最近の土曜日の会議では・・・終わった日の夜にその日の議事録が配信されていた。

私が会長時代からの書記さんでお付き合いは2年・・・
当時・・色々なお願いごとをしてきた・・・PCに関連するもの全て・・・
何かサイトに資料をUPできませか?、エクセルのデータもワードの中で一括変換?
その私のお願い?要求?(笑)に対して・・・いつも100%の回答が・・それ以上も
『TTたん(彼のニックネーム)・・・こういうの?って出来ませんかねぇ?』と何題を
『わかりました・・・ちょっと考えてみますね』って・・・

私は・・スーパー書記さんなので…何でもできちゃう人で・・・凄いなって思っていた。
資料に関しては、まさにドラえもんのポケット状態!?(笑)
その彼が・・昨日の場面で・・・最後の言葉で…語った真相・・
『何でも出来たわけじゃあないんです。・・・』
『会長から色々な思いつきで相談?されて・・・』
『サイトで調べたり・・・形にするまでにかなり?あれこれしていたものもあったんです。』

私たち・・・私は、彼の目に見えない努力や試行錯誤の時間・・・分からなかった・・・・
最後の最後で・・・その胸の内や思いを吐露してくれたんです。・・・・もう涙・・
責任感?・・・違うな・・・なにか“漢”を見たような気がしました。
出来ない理由・・・いいわけ・・・文句・・・それを並べることは簡単です。
でも・・・そう言ったものを一切言わず・・形でその成果を残してきた人・・・・

PTAという・・・まさに一銭にもならない世界!?(笑)
彼のテリトリーの部分の功績・・・出来る人が出来ることをって言う部分のワンランク上?
結果的に彼の作ったマニュアルのたたき台のデータは、今後の事業の効率化や省力化に!
何事も最初が難しい・・・無から有の創造が・・・その沢山の仕事に感謝ですね。
彼流の関わり方にも・・・
この関わりっていう部分で言えば、出来る人が出来ることを!って言葉の実践だった!?

土日の会議や事業・・・夜の懇親会も彼のテリトリー?(笑)
寡黙で“漢”を見せた・・・・一人の本部役員・・・の生き様にその言葉に涙しました。
目を真っ赤にしながら・・・人前で実は話をするのは得意ではない彼が…
精一杯の自身の思いを・・その思いを言葉にして・・・涙ながらに・・・私たちも涙涙

PTA・・・・その中の本部役員・・・その関わりの一つの特殊な例?・・・・
出来ることを出来る人が・・・・でもそれには役割があっての話・・・
ボランティアと言う次元では、彼の存在はあり得なかった・・・
自由意思でと言う部分では・・・彼との出会いすらなかった・・・
そう・・名前を知ることすらなかったかもしれませんね・・・

当時の推薦委員長(私の会長時代に3年間本部役員をやって頂いた方)が・・・
同じ地域で気になる人がいるんです…
サラリーマンをしていて昼間どのくらい動けるかは分かりませんが・・
育成会が同じで・・・
いざっていう時に・・・頼りになる感じの人で・・・って
私は・・・120%獲得に向けて・・がんばれ!ってその推薦委員長へ言った記憶が

結果・・・本部役員になった彼・・・そしてみんなの記憶に残った彼・・
実は昨日彼との会話の中で…
『○○さんから電話を貰って・・・・どうしようかなぁって悩んでいて・・・』
まだふんぎりがつかない状態の時に・・・私から電話があった・・・
多分、推薦委員長は、私に男性としての関わりのアドバイスをしてほしい!?って感覚
勘違いした私は・・・
『ありがとうございます。よろしくお願いします。』って電話で開口一番言ったみたいで(笑)
私の勢いで…彼も
『はい、よろしくお願いします。』って・・・

これも・・今だから言える!?(笑)・・・昨日初めて聞いた・・・誕生秘話でした。
やらされる?強制?負担?等々・・・・
最初からバリアーを張って・・・いたら・・“今”はなかった・・・
きっかけって・・・何がどう転ぶ?何がどうなるのか?・・・全く未知数??

今後の彼は・・・・
小学校は、お子様も卒業・・・
観音山コミュニティクラブの事務局担当の書記として・・・快諾!(笑)
地域人として・・・大きな目で子どもたちと・・・その関わりの一翼を!!
これでいい・・・これがいいのかなって・・・
PTAは、ある意味通過点・・・いつも言っている次元的な関わり・・・
大切なのはそこでの気づき?や出会い?なのかなって思います。

退任役員4名の内・・・お一人目の紹介で終わってしまいましたね(笑)
えーと・・・明日以降?3名の方のご紹介を・・・つづく・・・ですね。(*^_^*)
PTA活動と教育ブログのボタンです。最後に“一押し”のを戴けると嬉しいです。

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へにほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

090328 色々な思い考え方・・・その思いの交流は・・・本当は目を見て言葉で・・・がいいですね。

2009-03-28 08:08:31 | PTA談義(全般)
セトモノ と セトモノ と
ぶつかりっこすると すぐこわれ
ちゃう どっちかがやわらかけれ
ばだいじょうぶ
 やわらかいこころを持ちましょう

上手いですね…・この表現・・・・
やわらかい“こころ”なんですね・・・
ぶつかりっこすると・・・壊れちゃうんですね。・・・

私はこのやわらかい“こころ”を持ち続けていきたいです。

このブログに対するご意見やアドバイス等々・・・目に見える形、目に見えない形で・・
基本は、やわらかい“こころ”と言葉で…
応援や後押し・・・そして気持ちの共有で今後も行きたいと思います。

人と人・・・いろんな価値観があって・・・いろんな論理もある・・・
その価値観を共有できる仲間と共有・・・
受け入れる気持ちがあって・・・
やわらかい気持ちで分かりあえる時に分かりあう・・
ただこの場合は時間がかかるかもしれませんが・・・一歩づつかなぁ・・・って

まぁ、わたしが・・・たった一人の力でどう動いても・・・
世の中が変わるって言う訳ではないでしょうが・・・(笑)
少なくとも・・・・
私と関わった人たちが・・・やわらかい気持ちになれればいいのかなぁって

私のブログは・・・
ことPTAと言う世界に関して・・・・
PTA?ってと言う部分のどうしたらいいの??って言う部分・・・
特にこの部分を自身の経験談や体験談を交えて・・・紹介や実例を述べています。
その中で自身の私見?(持論?)も多々織り交ぜながら(笑)

それを自身のPTA活動へ・・・
良い例?悪い例?・・どう生かす?解釈する?のかは・・・皆さん次第だと思います。
私の言葉一つ一つは・・・
その刹那での・・・思いの言葉です。・・・・・
今日は◎でも・・・明日は○・・・明後日は×の時だって・・・・
過去においても同じですかねぇ??(言っていることが違うじゃんってケースも)

過去にこういったから・・・今までがこうだったからという呪縛?には・・・あまり
その呪縛こそが・・“今”の問題点であり・・課題なのかもしれませんね・・・
ここでのタイトルが・・・PTAと言うキーワードを使っていますので・・
基本は落としどころをPTAへ・・意識して・・

でも実際・・・
関わりって言う部分で考えると・・・
PTA、育成会、おやじクラブ・・・本当のボランティア活動・・・
地域の中の諸団体・・沢山の活動している“器(=組織)”がある・・・
そこを横断的にまたいでいる人も多々?・・・(私もその一人なのかなって(笑))

良い意味で・・今後もこのブログが起爆剤になっていけばいいのかなって思います。
小さい動きですがね・・・(笑)

私自身もこのブログの中で100%自己表現しているわけではありません・・・
リアルにお会いしている方は、その発言や表情も読み取る機会は多々あろうかと(笑)
ブログの性質上・・・
思いを言葉に変えている・・その言葉を解釈する時にはその人自身のフィルターを通す
なので・・その真意や思いは・・・私は伝わらないと思います。
携帯の宣伝で・・・メールじゃあなければ伝えられない思いもある・・・は??です。(笑)

議論は大好きですが・・・言葉に変えた(文字にした)のはあまり好きでない・・・
上記のとおり・・・思いもその刹那で変わるし・・・でも記録はそのままの残る!?
それは、“今”の思いではないんですよね・・・
とことん議論しよう・・・言葉を交わそうって言う時にはリアルな世界がいいですね。

卒業式の祝辞の件で書きましたが・・・文字を追ってはなかなか伝えるって難しい・・
思いの言葉で…本来は目を見て・・・なのかなって思います。(これも持論ですが)
といいながら・・・こういう場面・・・出来る限り伝えたいなんて欲張るから・・・
長くなる・・説明も回りくどくなる(笑)
難しいですね・・・色々が・・・今日の気づき・・やわらかい“こころ”で・・ですね。

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へにほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログへにほんブログ村
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

090327 終業式と通知表を語る予定が・・・ PTA話で終わってしまった(笑)

2009-03-27 05:15:21 | PTA談義(全般)
批判はしたけれど
自分にできる
だろうか

ここがポイント・・・・・批判をするのは、もしかしたら簡単!?・・・
だって・・・批判をすればいいんだから・・・上げ足を取るなら何でもできる!?(笑)
でも・・・
そう、でもなんです・・・批判をする以上は、自身で実践・行動が出来るのか??・・
それがまさに・・・ポイントなのかなって思います。

自分自身・・・心がけていることは、“有言実行”ですかねぇ・・・
批判という感覚はちょっと?ですが・・・・
意見を言う・・提案?もする・・投げかけ?もする・・・
(大勢に流される事なくきちんとその場その場で話し合い?議論?確認をする?事が大切)
そういった場合は自分自身も一緒に汗を流す?(覚悟で)という部分でしょうか??

結果・・・
前向きな発言や行動が多くなる!?・・・・
意義や意味を考え・・・・そこに思いを乗せるので・・・・
熱くなりやすい(笑)(以前どなたかが思いは・・・“重い?”時もありますよって(笑))
ことPTAという世界では・・・スタートラインが違うので“温度差”という部分・・
まさに如実に現われてくる部分かもしれませんね・・・・

今のこの時期・・・・
終わったという安堵感一杯の引退する役員さんと・・・・・
これから始まる新体制・・・4月の総会に向けての部分・・・
PTAの入会式(新1年生を迎える準備!?)・・・・
特に本部役員の皆さんは・・・
1年間一緒に汗を流す学年役員さんとの連携の体制の準備・・・等々

見えない?何かと闘っている時なんでしょうか??
闘うというのは大げさかもしれませんが・・・・・
気持ちの中ではその位の緊張も!?・・・
こういった緊張感・・・味わうのってこの年になってくるとなかなかない??(笑)
1年後には・・・この緊張感が達成感や充実感・・・そして安ど感に代わるんです。
子どもたちは、毎年こういった気持で新学年、あるいは新入学という事を経験している

私たち保護者がその部分でその役員という部分を通して・・・・・
直接的に学校や保護者そして何より子どもたちの生活の場面に関わるって事はよい機会!
実際お仕事をされている・・お父さん・・・今はお母さんも・・・
お仕事をお休みして学校へ行くという機会・・・中々作れない・・・・
でも・・・
役員という1年間の任期の大義名分があると・・・色々なご苦労はあるとは思いますが・・・
その1年間・・色々融通をつけながら・・・関わっている、関わることが出来る(出来た)

子どもたちにとって・・・・
口では色々なことを言うけれど・・・学校で・・・親の姿を見ることは、安心感の様です。
授業参観で振り返って・・・来ているのかな?って探す心境・・・ですかね。(笑)
慾を言えば…
子どもと遭遇した時に・・・・その日の家庭の話題で・・どうして?って言う部分・・・
その話が出来るといいですね。◎
その話を聞けた子どもたちは・・・・その親の姿を見て将来自分もっていう気持ちになる?

それも・・経験の一つなのかもしれませんね・・・・
入学式や卒業式になるとグッと保護者の方の参加が増えます・・・・子どもと一緒の時間
その時間の共有という部分・・・ちょっとだけ広げてみるのもいいのかもしれませんね
それもままならない方も・・・中には・・・
そう言った時には・・・1年というスパン・・・
何かしらの関わりも持てる場面があろうかと思います。(曜日も時間も色々ある中で)

要は・・・そう言った受け皿を用意できるのか?がポイントなのかなって・・・・
主催する側、企画する側が・・・当たり前のように決められた時間で開催して・・
はいどうぞ!って・・・で参加者が少なくて・・・どうして??って言っても・・・
本当の意味で関わりたい人たちに・・・関わりやすい時間や場面を考えていかないと・・・
そして・・関わる側も何時も無理!?という形でお断りではなく・・・
ちょっと歩み寄って・・・今回はって・・参加してみる・・・
その気持ちや行動が大事なのかなって思います。

PTAの事業が多いとか・・・回数が多いって言葉良く聞きます。耳にします。
でもその事業に100%出ている方ってどのくらいいらっしゃいますか?
回数を減らしたから出席率や参加人数が増える?って思いますか??
参加をしたいという気持ちと・・・行動
行ってみたいという気持ちと・・・行動
その気持ちと行動が結びつかないと・・・何をどう工夫しても結果には中々・・・

機会を多くすることは・・・・
その行動のきっかけを・・・チャンスを作るという事になると思います。・・・
ただし・・・毎回決められたように平日の午前中・・・
これじゃあ・・・いくら回数を多くしたって・・・参加できる対象者の枠は広がらない
極端に言えばこの曜日だったら・・・この時間ならって言う人も・・・・
それを聞き始めたらきりがない!?・・・(笑)
たしかに・・・・

でも・・・企画側もそう言った部分で・・・・聴いて欲しい人が動ける時間帯を模索!?
それには、情報の伝達も大事ですね・・・
今までどりのお手紙というスタイルでは・・・そのすそ野は広がらない・・・・
読まない?スタイルが出来上がっている(悲笑)・・・
ご家庭の中でもパパさんが読まないというスタイルが多いとか・・(回覧板とかも)

何が一番有効か!?・・・・口コミだって・・・過日の講演会でも・・・
“朝食を食べないと子どもがバカになる”って・・・その訳を今度の講演で聴けるって
それが口コミで広がっていく・・・
確かにお手紙で・・・『脳は育む生活習慣』って書いたもの貰っても・・・・ねぇ・・
それと・・面白いらしいわよって一言口添えがあれば・・・◎なのかなって

ははは・・また話がそれた!?(笑)
関わり・・・黙っていれば関わりないままに終わってしまいますよね・・・
その関わりを双方から歩み寄れる“きっかけ”や“チャンス”・・・それがPTA・・・
子どもが学校に通う訳・・・
義務教育だから子どもが通う義務があるから・・・・・・うーん、これは微妙に違う!?
その保護者が(親権者が)・・・子どもを学校に通わせる義務がある!(これが正解)
その学校に存在するPTA(PTAのない学校もありますが・・群馬は100%存在)

そのPTA・・・うまく使わない手はないですよね。(笑)
何か見えない呪縛でPTAという物に縛られている気がしてなりません・・・
子どもの成長=親としての成長でもある・・・その親の成長の場を何かが・・
その何か?って何がいいんでしょうかねぇ…

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へにほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログへにほんブログ村
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする