PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20140228 今年はダブルで卒業♪という年回り この子どもたちのお蔭で・・・

2014-02-28 04:44:44 | 家族ネタ?

学びの種は

   尽きることがない

 

学ぶ気持ちさえあれば、

身の回りのすべてが教材だ。

なんと興味深い毎日だろう。

 

カウントダウン1次男君の卒業を祝う会のカウントダウンです。

そんな中27日に三男君の6年生を送る会に顔出しをしてきました。

そう、わが家は三男君も卒業なんです。(*^_^*)

三男君の卒業式は、事業日数であと16日って校長の挨拶の中で・・・

日程は3月24日(月)です。

6年前・・・午前中に小学校の入学式、午後に中学の入学式ってはしごをして(笑)

三男君は、その小学校を卒業・・・

次男君は、その中学を卒業した上に高校に入学・・・

そしてその高校を今度は卒業という年月が経っていたんですね。

 

PTAという世界との関わり・・・

その次男君が小学校2年の時に初めて本部役員になって(小学校では副会長)

それ以降今日まで副会長1年、会長4年、顧問3年、相談役3年の都合11年(笑)

私にとっては、学校に通える日々も増えていろいろ事業での関わりすべて・・・

全てが学びの連続でした。いろいろ人との出逢いも新しい学びの一つでした。

 

そんな中で並行して高崎市PTA連合会との関わりも一緒にスタートして・・・

研修委員長1年、副会長2年、会長2年、顧問3年の都合8年も合併もあり・・・

激動の日々でした。当時49校から今は85校にまで拡大しています。

その後、次男君の高校でのTEAM“Aみ一GO”の部会長としての3年間・・・

さらにその間の教育委員としての4年間・・・

特に最後の教育委員長としての1年・・・今になって思うと激務でしたね(笑)

まさに今日の言葉の『学びの種は尽きることがない』といった所でしたね・・・

新しい組織、新しい場面、新しい出会い、都度新しい学びの場面となって・・・

その役割(役職)での関わり方の違いも学びの連続だったのかなぁって思います。

まさに子どもいたおかげ♪・・・まずはそこに感謝なのかもしれませんね・・・

あれ?三男君の“6年生を送る会”の話は?? あれ?カウントダウン1で??(苦笑)

書きたいことはたくさんあるんですが(画像も山ほど)・・・1枚だけ貼っておきますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20140227 卒業を祝う会♪ その準備中・・・カウントダウンはなんと2!?

2014-02-27 23:59:59 | 高校の保護者会

落ちたところが登り道

 

失敗は、成功への踏み台。

下がりきったら、上がるしかない。

ここがスタート、これからが本番。

 

いつもこんな気持ちで

いつもここが原点で・・・

そんな気持ちと行動で前向きに!?

そんな“こころ”と“からだ”でいられたら◎ですね。(*^_^*)

 

さて、いよいよ次男君の卒業式までカウントダウンあと2となりました。

26日の夜、冊子?を作る作業をしました。

今日の画像は、たたき台のレイアウト図・・・

ここにテーブル名を決めて

テーブルごとの人数割りをして

この時点で参加予定が268名・・・

結婚式や懇親会等々

全席指定の際には、テーブルわけが大変!?

今回も全席指定にしましょう!?って(笑)

27卓の予定です・・・

 

それに伴いテーブルのレイアウトも若干変わってきて

当日の演出の為の生バンド(これは種明かしになりますが(苦笑))

スクリーンも3か所設置(より画像で伝わるように・・・)

受付席のクラス単位(15組)、本部・他学年、教職員の皆様・・・

考え始めたら作業量が山の様に(苦笑)

あっ花束台も・・・

おいおいカウントダウンに入っているのにぃ

・・・がここ数日間の“こころ”と“からだ”の動きです。

当日の資料は、A3の用紙で2枚を二つ折りで・・・

TEAM“Aみ一GO”のスタッフ役員の皆様とその印刷織り込み作業・・・

さすがてばや軍団♪(笑) 300部のリーフレット?があっという間に完成(*^_^*)

後は当日を迎えるだけ??あっ、まだ司会者と打ち合わせしていないや(苦笑)

司会者のもとへ行ってきまぁ~すε=ε=┏(・_・)┛

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20140226 ”いえづくり”のバリアフリー・・・『ルンバ君』大活躍の秘訣です。(笑)

2014-02-26 23:59:59 | ”いえづくり”系

清掃は生活を磨く

 

身の回りを整え清めると

心は清々しく、頭は冴える。

自分磨きは、足元から。

 

清掃・・・

片づけ・・・

私たちが自分の家?住所があるのと同様に・・・

モノ君達もきちんと自分の居場所にいると・・・

モノ君達の出動の際にはスムースに登場!・・・

イザッっていう時にモノ君を探す手間もなく(苦笑)

皆さんもそんな経験ありませんか?

あれ?どこいったかなぁ??って

まずは探すところから始める??(苦笑)

 

そういう意味では・・・

わが家に登場した『ルンバ君』・・・

凄いです。!?

以前から欲しい欲しいって思ってはいたんですが・・・

過日、TVショッピングで一日限定の大セール!?

限定・・・

大セール・・・

その言葉に負けました(笑)

 

12時(深夜)までの所・・・

11時○○分に購入ボタンを押して・・・

わが家に登場!?

ここ数日、毎日のようにいろんな箇所を掃除点検中です(家内が)

すごいのは、掃除を終えるときちんと自分の居場所に自分で戻る!!(本当に戻る(笑))

家の中の隅々まできちんと入っていく!(トイレのドアを開けておけばトイレの中も(笑))

そういう意味では、バリアフリーの“いえづくり”は正解でした。(こんなところで効果が!)

階段の所・・・きちんとセンサーが反応して止まります。(しばらく眺めていました(苦笑))

大げさではなく『一家に一台ルンバ君!?』って思います。

ボタン一つで掃除を始めて自分で帰還・・・すごい世の中になりましたね(@_@;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20140225 PC君ガンバれぇ!? PTA話はお休みです。

2014-02-25 05:30:30 | 自身の困りごと

気がついたことは天の声

 

目が覚めたら、サッと起きよう。

先延ばしせず、すぐにやろう。

いまが好機、いましかない。

 

この実践・・・

現状からするとてんてこまい(苦笑)

やることが多すぎて(笑)

これをやっているとあれが気になって

あれをやっていると違うあれが気になって

そんな時に限って??

PCメールが不調・・・

 

不思議な現象でメールを受け取ることが出来るんですが・・・

送れない!?

今もそう・・・

このメールは、受信者全員または一部に届きませんでした。

      件名:          色紙 1組

     送信日時:    2014/02/25 4:39

以下の受信者にメールを配信できません:

      '○○ ○○'  2014/02/25 4:39

サーバー エラー : '553 <6-26-6-9.rev.home.ne.jp[6.26.6.9]>:

Client host rejected: Relay Access denied'

 

違うアドレスからなら送れる!・・・なのでPC自体の問題ではない??

携帯メール宛に送る場合、指定受信をしている人が多い・・・

なので違うアドレスから送るとエラーで戻ってきてしまう(苦笑)

ただですらてんてこまいなのに・・・もうえらやっちゃあ!?の世界です。(苦笑)2

すみません・・・

そんなわけでいろいろな所に(特に連絡関係)支障をきたしています・・・

朝から愚痴になっていますね(笑)

まぁ今しかない(というかタイムリミットは待ってくれない)!?

泣きっ面に蜂状態ですが・・・これさえ(今を)を乗り切れば!?

とここで言い訳をしたので作業に戻ります。今日も一日よろしくお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20140224 新旧本部役員会議(顔合わせ) 笑顔のPTA活動が◎(*^_^*)

2014-02-24 06:17:20 | 単位PTA関連話

理解するから

      理解される

 

愛すれば、愛され、

憎しみを発すれば、憎しみが返る。

「する」から「される」が、人生のリズム。

 

つづき(笑)・・・今日の言葉・・・

なんかPTA活動にも言えるのかなぁって思います。

組織論を語るのも大事ですが・・・

この組織って同じPTAという冠をつけながら地域性で活動内容は全く違う??

それを一つの欠点?あら捜し的にあーだこーだを言っても始まらない??(苦笑)

一元化で語るのは無理がある??

100%正解が10年以上携わっていながら見つからないのと同じ(苦笑)2

 

要は、子どもたちが通う学校(これはどこの学校でも共通事項)

その共通項の中で学校と家庭と地域がどうかかわっていけるのか?

その関わり方を考える母体にPTAが主体的に関わっていければいいのかなと

その関わり方を一元化しようとするから難しさが出る??

単純に言えばお茶しましょうって言って

メニューがあればみんな好きなメニューを頼む

それでいいんだろうし

時間がないって言えば、共通のモノを頼むケースも(特に食事では)

仮にコーヒーを全員注文したって

そこに砂糖を入れる方もいればミルクを入れる人だっている・・・

それを規制する人っていませんよね??

 

PTA活動だってそれでいいのかなぁって思います。

PTA活動は、お茶をしましょう!っていう号令と一緒??

飲む人もいれば飲まない人もいるかも・・・

飲む人だってメニューはいろいろ

支給された同じ飲み物だって飲み方はいろいろ・・・

要は、お茶の時間っていう共通項があるだけ・・・

PTA活動も難しく考えないでそのくらいのレベルでいいのかなぁ??って

早い話がお茶当番を誰がするの??っていうレベルでいいのかなぁって(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする