PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20180930 お誕生日ケーキ♪ 10年前の今日・・・PTA談義過去編第147弾は、本部役員会議♪

2018-09-30 23:59:59 | PTA談義(全般)

考えるより、先ず行動

 

悩み、思案しすぎると、動き出せない。

何事も実際に試し、体験してみよう。

一歩、踏み出せば、道は開けてくる。

  

 

その通りですね。

そんな思いで・・・

いろいろなモノに関わってきました。

特に?

このPTA活動には・・・

当初?

いろいろ考えすぎて(苦笑)

結果は・・・

この今日の言葉が正解!って気がつきました(笑)

私の個人的な見解ですが(苦笑)

 

さて・・・

9月29日・・・

昨日は、三男君のお誕生日でした。♪

こんな感じでバーすでぇケーキを(笑)

わが家は、まだ?

家族全員の誕生日にケーキを用意しています。(笑)2

 

 

さて・・・

10年前の今日・・・PTA談義過去編第147弾は・・・

PTA活動の中でのPTA本部役員会議訪問記ですね。φ(..)メモメモ

 

080930 『 努力とは日々新たに進むこと 』・・頼もしい皆さんの”顔つき”・・

2008-09-30 06:06:11 | 2014年までの事 移設

『 努力とは日々新たに進むこと 』
頑張らなくてもいいとか、努力を嫌う風潮が強い。
たしかに頑張りすぎると、力んで空回りをしてしまう。
しかし努力せずに何事も成就しない。
懸命に励めば、必ず進歩向上がある。
新たな気持ちで日々取り組めば、努力が苦でなくなる。

今日の言葉・・・月末に来ると・・ググッと気持ちを高揚?させる言葉が・・来ますね。
『 努力とは日々新たに進むこと 』・・・・・
人って・・この言葉の通り・・・日々進んでいるんだなぁって思います・・・

昨日・・・片岡小PTAの正副会長会議・・・そしてPTAフェスタに向けたリーダー会議
継続しての開催となりました・・・・
会長時代は・・・事前の打ち合わせから何から何まですべてに関わっていた・・・私(笑)
これは性分なので・・・自分自身が把握していないと気が済まない・・・お任せっていう
スタンスを取るなら・・・一緒に考えようよ!って道を選ぶ・・・
結果、自分がどんなに忙しくなろうとも・・・忙しさは、時間の使い方次第で解決できる。

当然、会議の前日や直前になってくると・・・その資料に目を通したり・・・メールの嵐?
でもそれがある意味・・・・仕事とはちょっと違った・・・何かを感じていました。
(当然、仕事と被る場合(締切等)は、この年になって徹夜も何度か経験しました(笑))
なので会長という立場でありながら、担当者と同じ達成感をいつも味わっていた(大爆)

顧問という立場になって・・ちょっとづつ・・徐々に・・・少しづつ(一気にいけない!?)それを切り離して・・・このPTAフェスタに関してはやっと!?・・傍観者という立場に
気持ちの中では100%関わっていたいって・・・・(ここだから言えますが・・・(大爆))
やっぱり・・旗を振っていたい??それが本音です。(でもその役割は終わっている・・)
関わり・・・・その状態に一抹の寂しさを感じながら・・・会議室を後にしました。

その時に感じたこと・・・
リーダー会議・・・PTAフェスタのそれぞれの担当者の“顔つき”が・・・輝いていた
時間の都合でその会議の内容を聞いた訳でもないし・・・言葉を交わした訳でもないけど
席を立つ前にちょっと自身の話をするタイミングがあり・・・皆さんの顔を見て・・
なにか・・・溢れ出しそうなエネルギーみたいなものを感じました・・・うん◎

これは、PTA会長の態度にも・・・・同じものを・・・・
第2会議室・・・通称“第2”はPTAの会議室兼倉庫!?&色々な団体の備品庫に・・
丁度本部役員が輪になって座れるくらいのテーブルが・・・センターに配置してあって・・
そのテーブルの入り口から一番奥のお誕生日席がいつの間にか会長の指定席に・・・・
(私が皆さんの顔が見えるように好んで座っていたので・・・そこに定着した感じ?)

役が人をつくる・・・・創る、造る、作る・・・・
今日の言葉の通り・・・その日々が歴史が・・その“ひと”を築き上げていくのかなって
今日ほど感じた日はありませんでした(すみません今更何ですが・・もう9月末日!?)
しかも・・・正副会長会議の議案は来年度の本部役員の推薦委員会の議題なのに・・
これじゃあ・・・新会長も苦労が絶えませんね・・・(第3者の目で見ると冷静なのに(笑))

今回・・・新しいメンバーで・・・新しい形での取り組みで始めた・・・PTAフェスタ
まさに文字通り・・・PTA活動の今年1年の集大成的な事業・・・・
私のブログのPTAって?という部分の・・・一つの答えを体を張って示す事業!?って
そんな感覚を正直受けています・・・・・その位のボリュームや思いがあるって

自分自身の新しいステージが見えてきて・・・(明日辞令が交付になる・・任期も明日から)
もしかしてこの事が・・・今の気持ち(行動)をつくる一番の原動力だったのかも・・・
頭でわかってはいても・・・体も心も気持ちも思いも、感情まですぐに入ってしまう自分
(私の事を分かっている人間は・・大きくうなずいているでしょうね。・・・(笑))
(ここまでいつもブログにお付き合いいただいている皆さんも・・・そうですね。(大爆))

さて・・・
そんな頼もしい片岡小PTAの面々・・・日々成長をしている!?・・・
昨日の上毛新聞に掲載されていた小此木市P連会長(新聞は、携帯電話の関係で講演が)
PTAって?・・・その答えを体を張って・・汗を流して・・示してくれている人達・・・
そのPTAにも・・・ある意味・・・光(目に見える◎)と影(負担感や勘違い)が・・・

私自身の思いは・・・今後もそのPTAって切り口のスタンスを忘れず・・・
その子どもがいる事による発生する“権利”と“義務”の部分に真正面から・・・
この活動に関わっていきたいと考えています。・・・・
毎度言っています・・・“大人の学校”の原点は、PTA活動なのかなって・・・
その充実が、家庭教育力の向上・・・結果・・・地域力の向上へも・・・繋がる・・って

その最初の“つながり”・・・今の自分をつくったものを今後も大切にしていきたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180929 運動会出来ました。♪ 10年前の今日・・・PTA談義過去編第146弾でも運動会談義?

2018-09-29 23:59:59 | PTA談義(全般)

信念を貫く時、

 応援者が現れる

 

<必ず成功する>と信じて、取り組む。

物事にまっすぐ、遮二無二進んでいく。

その時、思わぬ助けが入り、支えられる。

 

 

今日のコト・・・

まさに今日の言葉の通り?でしたかねぇ・・・

 

10年前の今日・・・PTA談義過去編第146弾

奇しくも同じ9月29日・・・

今年も運動会でした。

台風24号が接近中で・・・

 

雨バージョン+短縮バージョン?で実施になりました。

ギリギリ?

マーチングも出来たので・・・

6年生にとっては、思い出の一つが出来て良かったです。(●^_^●)

 

一応・・・

高崎マーチングフェスティバルのHP

http://www.takasakimarching.com/index.html

今年は、第29回・・・

今年は、大会本部長でお世話になります。(@_@)

 

では146弾へ・・・

080929 『 天候気候は天与のもの 』・・人生もそうですね・・・

2008-09-29 06:10:27 | 2014年までの事 移設

『 天候気候は天与のもの 』
これほど科学が発達しても、天気予報にはハズレがある。
いかに技術が進歩しても天候気候は変えられない。天与のものは、有り難く受けるだけだ。
どんな状況でも心を曇らさずに喜んで働いていると、健康と和楽に恵まれ、繁栄する。

このひと月・・・・まさに天気におどらされた・・・週末はなかったのでは・・・・
小学校の運動会・・・・13日、20日、21日、27日・・・と開催がバラバラ・・
もしかしたらこれ以外の日にもあったかもしれませんね。
(ここ数年で32校から52校までに膨れ上がったので・・地域(面積)も4倍になった)

私の三男が通う学校の場合・・・・
20日(土)(第1開催日)、雨天時は21日に順延・・・当日はお休み・・・
21日(日)(第2開催日)、雨天時は24日に順延・・・その場合当日は授業・・・・
22日(月)・・・当初から代替の休日・・・
23日(火)・・・祝日・・・いずれにしてもお休み
24日(水)・・・21日に開催が出来なかった場合の予備日・・開催すれば通常通り

この振替日が学校によって対応が違ったようです・・・22日が予備日とか・・
で・・・結果は・・・
19日(金)・・・の時点で・・・・21日(日)開催に決定した所もありました。
20日の当日の朝まで・・・ぎりぎりまで粘ってそれでどうしようか決めた所も・・・
今日の言葉の通り・・・・天候・・・まさに・・・天与のものでしたね。

わが校は、20日(土)に開催・・・
運動会の事については・・・20日、21日のブログに色々記載していますね。
まさに・・・天気(予報図)とにらめっこした日々でした。・・・・

普段の私・・・(知っている人はご存知の通り・・)
屋外のイベント・・・天気の心配は一切なし・・・もう晴れるものだと思っている。(笑)

ちなみに・・・
26日の視察・・・朝から雨模様・・・・
担当の課長さんもバスの中のご挨拶が・・・ちょっと雨模様で現地の視察は天気の様子で
まぁ・・皆さんの日ごろの行いが・・・・・っていいかけて笑ってごまかした。
ははは・・・結果はどうなったか・・・・(気の早い人・・・正解です。)
帰りのバスのご挨拶・・・
お陰様で・・傘を一度も使うことなく無事視察が出来ました・・ありがとうございました。
ははは・・・
途中の移動中(バスでの)・・・・雨がまた、ぱらつく場面はありましたが・・・
屋外での行動時・・・視察時は・・・一切雨は無・・・(ものの見事に・・・晴れ◎)

実際・・私は、傘も用意していないし・・・持つ気もなかったので・・・良かったです。
(数名・・・傘がバスの中に置きっぱなしになっている人がいました・・(笑))
この日は・・・残念ながら・・・・
この天気話し・・・誰にも出来なかったので・・・ここで今更ですが・・ご報告!(笑)
そうだ・・・肝心な視察の内容・・・まだレポートしていない・・・(後日かなぁ)

さて・・・
今日は、我が息子・・・三男君の誕生日・・・7回目・・・平成13年生まれ・・・
女の子だと七五三なのでしょうか??・・来月あたりから込み合いますね・・
(昔を振り返ると・・・大変な時代だった。七五三でお祝いをするくらい・・・)
昨日の夜・・・誕生会をしました。ろうそくが七本・・・一気に・・・
小さい頃は、一緒にろうそくを手伝って吹いていたような・・・もう一人で(前からか)
子どもの成長・・・って本当に早いですね。(身長もすくすくと・・・成長中(笑))
私自身もこの子どもと一緒に・・・成長かな??・・・(あっ体はもう十分です)

『 天候気候は天与のもの 』・・・
人生・・・だって・・・天与のものなのかな・・
“天与のものは、有り難く受けるだけだ。”
“どんな状況でも心を曇らさずに喜んで働いていると、健康と和楽に恵まれ、繁栄する。”
この精神で今後も頑張っていきたいと思います。邁進の方がいいかなぁ・・(笑)

さて・・・三男君に『おめでとう』の一番乗り・・・誰かなぁ??(狙っています。)

九月も残すところ・・・今日と明日・・・二日のみ・・
充実した日々になりますように・・・・
改めまして今日も一日・・・よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180928 PTA談義??10年前の今日・・・PTA談義過去編第145弾・・・??

2018-09-28 23:59:59 | PTA談義(全般)

後始末は、次の出発点

 

立つ鳥跡を濁さず、一つの仕事が終わったら、

感謝して片づける。清掃する。速やかに

礼状を書く。それが次への準備となる。

 

 

感謝・・・

『ありがとう』を形へ・・・ですね。(●^_^●)

 

さて・・・

10年前の今日・・・PTA談義過去編第145弾は・・・

PTA談義?

まぁ、過去の想いというコトで・・・

 

080928 『 「ありがとう」の一言に 心を込める 』・・・・・ 今の自分自身の居場所に・・感謝

2008-09-28 06:23:15 | 2014年までの事 移設

『 「ありがとう」の一言に 心を込める 』・・・・・
感謝の一言にも無限の味わいがある。これで充分という限界は無い。
今日一日、心を込めた「ありがとう」をどのくらい言えるだろう。
負けても、辛くても、悔しくても、心からの「ありがとう」が言えるだろうか。

昨日のブログの最後の言葉・・・それが・・『 ありがとう・・・ 』
今更ながら・・・この言葉の不思議な“つながり”・・・・感じています。

ここ数日・・様々な方から・・・おめでとうやら頑張って下さいやらお言葉を・・・
一緒に汗を流してきた方たちですね・・・(皆さん・・・アンテナ高い?)
一番凄いのは、市議会報告の・・・あんな小さな記事を見て・・発見!?・・・・
メールをくれた方も・・・新聞の全ての情報をチェックしているかの様ですね。(笑)

人間って・・・気にかけてもらっている・・・その存在を認めてもらっている・・・
それが“アクション”となって・・・具体的行動になって・・・自身へ・・・
これっていくつになっても嬉しいものなんですね・・・・って改めて知りました。(笑)

これが子どもだったら・・・・ちょっとした声掛け・・・もっともっと・・・嬉しい!?
ポイントは、タイミング・・・・そして声掛けの内容(当たり前の話ですが)
褒めたり・・・喜んだり・・・子どもが達成感や充実感を持っている時に・・その時こそ
それには・・・子どもの事をよく見ていないとダメなんですよねぇ・・・・

叱ったり・・どちらかというと・・怒ったりは・・・すぐ行動が起こせる??というか・・
瞬間的に・・・感情で反応してしまう・・・大抵こういう場合は・・・怒り系??
叱る部分は・・・・ものの分別や道理・・・道徳心等を養うという部分では大切な行為
でも・・・常習的な怒りや・・・感情をぶつける行為・・・
子どもにとっては・・・悪い意味での慣れや・・『またかい・・・』って感情のすりこみ

瞬間的に・・言葉としては伝わっているとは思いますが・・・“こころ”には???ですね。
・・・と、今は分かったようなこと書いていますが・・・
自分自身・・・日ごろの行動を振り返ってみると・・・
怒ったり・・・睨みつけたり(とくに外では)・・・そういう部分で子どもをコントロール
悪い意味で・・・子どもが大人の表情(や感情)を読む?・・そうなっていないかと心配
実際・・・三男坊が・・・『遠慮していたんだ・・・』みたいな言葉をふっと・・・言った。


その瞬間は・・・まさに『しまった!!』って・・・心の中で叫んだこともあります。
大人の顔色見て・・・遠慮・・・・それは空気を読むという行為・・・・
KY・・・それが出来ないと悪いみたいな風潮・・・・
私は、大人の顔色見て・・・その場面場面でうまく取りつくろって・・・違う場面で爆発?
そうなる位なら・・・表情豊かに、その場面場面で喜怒哀楽を表現する、感情をあ表わす。
そんな子どもが・・・子どもらしくて・・いいなって思います。

黙っている・・・大人しくしているのが・・・正解?美徳?・ニコニコしながら・・・
“こころ”からの笑顔であれば・・・それはそれで良し!ですが・・・(いい意味で正解!)
知恵のついた・・・“表情”だとすれば・・それは悲しい行為ですよね。・・・・
子どもの喜怒哀楽・・・その表情や行為・・・それを素直に感じることが出来るって◎
それには“ふれあい”が無いと・・・・

私に出来ているのかなぁって・・・正直な所・・・自己採点はかなり危険な状態(悲笑)
でもそこに救いの神が・・・・それが家庭という単位(まぁ家内の力による所が大きい)
さりげなく・・・今日こんな事があって・・・昨日の話のココが出来たんだよって・・・
そうそう・・・あれね・・お父さんに確認してね!って言ってあるから・・・とか・・
ちょっとした一言二言・・・事前に耳打ちをしてくれる・・・(これってすごい有難い)

子どもが・・・ニコニコして近づいてくる・・・・
『○○で・・・△△だから・・・、だから□□したいんだ・・・いい?』って一生懸命
例の耳打ちが無いと・・・思わず・・・NG!って言ってしまいそうな場面も多々!?(笑)
子ども“ごころ”的に・・・・先生や祖父母に褒められたり・・・嬉しかったこと・・
これも例の耳打ちで・・・『○○ってどうなったんだっけ?』・・・って私が聞くと・・・
子どもって・・・『あれはね・・・』って始まる。・・・嬉しいんだろうなって全身で表現

一歩間違って・・・新聞でも読んでいる時話しかけられるとつい記事を目で追いながら・・
一生懸命話をしている・・・その眼差し・・・感じる事出来ないですよね(分からない)
こちらから話しかけているんだから、それがいい(しかも気に掛けていてくれたんだって)
これは違う意味で父親の存在感(“重さ”)や居場所(ちょっと大げさだけど本当の話)を
しっかりつくってくれる?大切な時間や行為だと思います。・・・・

父親の威厳?存在?なんて・・・いくら自分自身で頑張ったところで・・見えている(笑)
日ごろの家庭の中での・・・ある意味“扱い”の状況次第みたいな所があると思います。
父親の存在意義は・・・ある意味家庭内のバランス?機能なのかなって思います。
家庭力といった部分も・・・・同じなのかなって・・・(この話はまた後日・・・)
父親の姿・・・それは母親の姿でもあり・・・その家庭の姿でもある・・・
ひとり親家庭では・・・その一人が二人分を演じている・・・本当に大変だと思います。
でも子どもたちは・・・日ごろの親の“思い”は、肌で感じていると思います。・・・・
毎日・・・一緒にいるんだから・・・言葉にしなくても伝わるものも沢山・・・・

そう、言葉にしなくても伝わるものも沢山・・・・ここがポイント(ここもか・・)
日ごろの“気持ち”た“対応”(“こころ”の声)も伝わっているんです・・・
その場しのぎの“よいしょ”や“こころ”のこもっていない行為はバレバレ!?(笑)
そういう意味での“空気”って大切ですね。・・・それが居場所にも・・・

今日の言葉の・・・『ありがとう』って気持ちが家庭で(家族で)共有できていたら…
家庭力は、間違いなく向上・・・親の存在や居場所も◎・・・特に父親の尊厳も・・・
自然と認めあえる(存在も)ってなるんでしょうね・・・そこに感謝の気持ちがあるから
“今”の私の存在も・・・ある意味その“たまもの”なのかなって思います。(笑)

話が長くなってしまいました・・・(思いのまま書くと大抵こういう状態に・・・)
『ありがとう』・・・・“こころ”をこめて・・・皆さんへ・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180927 新たな挑戦!?10年前だったんですね。10年前の今日・・・PTA談義過去編第144弾

2018-09-27 23:59:59 | PTA談義(全般)

チャンスは、公平にある

 

気づいた時に行動しなければ、

機会を逃してしまう。チャンスは平等。

<今しかない>と思ったら、すぐに一歩踏み出そう。

  

 

私は思うに・・・

PTA活動って?

このチャンスだと思います。

・・・と言い続けています。(笑)

 

結果・・・

私には、いろいろな出逢いがありました。・・・

この新たな挑戦もその出逢いの一つだと思います。

不思議なご縁ですね。

私の人生そのものが?

“縁とタイミング”で行かされているような気がします。

 

では・・・

10年前の今日・・・PTA談義過去編第144弾

 

080927 新たな挑戦!・・・教育委員という新しいステージ・・・ 

2008-09-27 06:54:37 | 2014年までの事 移設

『 みな恩の中に生きている 』
父母から生命を与えられた恩、愛育を受けた恩。他人や自然やものから被る恩。
大宇宙生命とつながって生かされている恩・・・・・・。
世はことごとく、恩の結集と展開によって成る。
それを思うと頭が下がる。生きる力が沸いてくる。

人生の転機という言葉・・・・何か全く違ったことを始めようということではなく
一つの大きな大役を受けることになりました。
今朝の上毛新聞に昨日の高崎市議会の報告が記載されていますのでこの話を少し・・

昨日は、観音山公園(カッパピア跡地)再整備検討委員会の関係で千葉市まで視察に
出かけていました。(本当は隠れて?議会を傍聴したかったのですが・・・(笑))
残念ながらどういう形で上程され・・・その上程の背景を伺う事が出来ません・・でした。
(あっ・・・この視察・・・先進事例?の2か所それぞれ特色がありました。(後日報告))

新聞には、教育委員に中島雅利氏(64)=沖町と三村治氏(44)=片岡町を任命する
人事案件など23議案を可決し閉会した。・・・・とあります。
この中島氏は、過日の新聞報道で教育長にという方針が記載されていました。(後日互選で)

10月1日がその任期の始まりの日です・・・辞令交付と始動開始?になるのでしょうか
ここ数日で法令や規則集・・・様々な資料に目を通して特訓?勉強中です。
(実は、昨日も行き帰りのバスの中で少しでもって思い・・ファイルをバッグの中に(笑))

今日の言葉・・・『 みな恩の中に生きている 』
この言葉を見て・・・改めて今の自分の立場関わり・・・そして新しい役割?関わり?
この“恩”という言葉が本当に身にしみます・・・・
任期の4年間・・・これはある意味私にとってはもっと深い“恩”を感じたり・・・
“恩返し”の日々になるのかもしれませんね・・・

といっても若輩者ですから・・・変な話?・・・修行の4年間になってしまう事も(笑)
歴代の教育委員の方は百戦錬磨?の方ばかりで・・・・最年少という立場は確かに重い・・
ただ、今回なぜ自分が選出されたのか・・・その意味をしっかり噛み締めて行きたいです。
そしてその意味や意義に沿った活動を今後も続けていきたいと思っています。

ただ・・こういう形でのブログ・・・私的には継続していきたいですが・・・
教育委員会委員の服務(服務等)・・・第11条・・・
委員は、職務上知ることができた秘密を漏らしてはならない。その職を退いた後も、また、
同様とする。・・・とあります。

現状自身が関わっている会議や役割の情報や内容もこのブログで掲載させて頂いています。
もちろん、決定事項は問題なしですが・・・協議・審議中の過程での報告もあります。
私自身は、出来る限りオープンにしたいという思い(その過程を)・・・・
ただ、その核心にふれる内容や今後の行く末に関わる部分は、当然オブラートに包んで・・
一番の重要な点は、私自身が尺度になり・・・その視点での見解や意見を述べていた。
関わっている会や協議体の方向性という部分ではなくて・・・あくまでも個人・・・

それが第11条、個人という部分だからこそ・・・余計に(今だからこんな事も書ける?)
現実・・・教育委員の仕事や内容はHPでもある程度は閲覧が可能です・・・
ただ・・・私がブログで書きたい・・・訴えたい部分とは違う??(笑)

モンスターペアレント(ドラマ)の中で・・・・くしくも・・・“教育委員会”って言葉
この時は、今の立場に自身が関わってくるとは・・夢にも(そう・・・全く無かった)
まさに“縁”の不思議さを感じます・・・(本当に不思議な縁であり繋がり?ですね・・)

すみません・・・・
まだ頭の中がきちんと整理できていないですね・・・(まぁいつもの通り??・・・(笑))
今まで関わってきた役職や役割にも様々な変化が・・・今回の件で生じてくるようです・・・
そういったものもきちんと整理をしながら・・・(頭と体ですね・・・(笑))

ただ大切なことは・・・
私個人・・・“個”の本質には現状変化がないという事です。
(現状:変わらなければいけない部分もあると思うので・・・あえてこういう表現で(笑))
ここ数日間・・・・ちょっと模索をしながら今後の方向性も探っていきたいです。
私のポリシーの一つ・・・PTA活動もそうですが・・・“基本は一つ楽しみましょう!”
教育委員会・・・教育委員・・・楽しみたいです。(ニュアンスの違う楽しむという意味で)
小中高ってある意味三階級制覇中の現役のoyajiという部分・・この意味と意義を理解して

最後になりますが・・・『 みな恩の中に生きている 』・・・その“恩”に感謝・・・
“今”をつくって頂いた皆さんに・・“今”関わっている皆さんに感謝をして・・・・
そうそう・・一番は家内ですかねぇ(三冠達成のある意味立役者!?(笑))・・
改めまして“こころ”からの感謝の言葉を・・ 『ありがとう・・・・』

 

 

 

こちらも・・・

“縁とタイミング”の世界ですね。

出逢いが・・・

全てですからネ!(●^_^●)

三村工業株式会社の住宅事業部

ミムラホームのHP♪

http://mimko.jp/index.html

 三村工業株式会社のHPも(笑)

http://mimko.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180926 4,122日目!?10年前の今日・・・PTA談義過去編第143弾(番外編)

2018-09-26 23:59:59 | PTA談義(全般)

途中でやめない。

 それが成功の王道

 

自転する地球のリズムに合わせて、一日一回、

何かを続けてみよう。その積み重ねによって、

不可能と思ったことも成し遂げられる。

 

 

一日一回・・・

そう書くといつも?ブログの更新の話になります。

元々のブログ・・・

https://blog.goo.ne.jp/takasaki-pta-net

思えば10年以上の月日が・・・

今見たら・・・

4,122日前になっていました。

ついに?4,000日を超えていたんですね。φ(..)メモメモ

 

ちなみにこれが最初のブログ・・・

070709 所属の単Pのバザーを終えて・・・

2007-07-09 06:41:21 | Weblog

おはようございます。
所属する(自身が会長の)片岡小学校の一大事業が終わりました。

”無邪気大好き!こどもごころ応援宣言”と題して

熱い・・一日が終わりました。

片岡小PTAの平成19年度スローガンは
“こころ”のふれあいから創め(はじめ)よう!と謳っています。

本部役員が14名+顧問の熱い校長先生
学年役員が72名(学年委員会(各3名)が6、専門部6を6名から12名で構成)
このメンバーが企画運営委員会を構成してバザーを中心に会議を全員集合で2回
本部役員と学年3役で構成する実行委員会を3回・・・
本部役員会議(月一)とその前の正副会長会議と拡大正副会長会議・・・その都度
部門別会議やミニスタッフ会議等は・・・メール会議やら時間があれば学校等で・・
事前告知のかわら版や号外号やらで・・告知を・・
作ったポスターは最終的に170枚・・・近隣校の協力も得て中学校エリアに掲示

たった一つの事業の開催のために・・・・

どれだけの人間の頭を使って・・・・
どれだけの人間の体を使って・・・
それだけの人間の思いが・・・

その過程がスローガンの実践(“こころ”のふれあい)であり・・・
事業の遂行が地域交流の実践であり・・・

その日に見たたくさんの笑顔・・・
子供たちの・・・大人達の(子供のような笑顔)・・
それが成果であり・・
汗をかいたことのご褒美ではないかと・・・

ひとつの事業の中にも沢山の物がつまっていました・・・
“こころ”や思い・・・・またそれを紐解いていきたいと思います。

今日は・・
無事事業が終わった喜びと・・・
実行委員長(女性)をはじめとするスタッフの皆さんへ労いの気持ちをこめて・・・
(当日のスタッフにはP(役員&ボランティア)とT(ここが大切)の協力体制の下開催ができました)
お疲れ様でした。そしてありがとうございましたと“こころ”から・・・

また、物品や備品等で地域のお店や個人の方に沢山のご協力を頂きました。
本当にありがとうございました。

そして・・・
当日は片岡小まで足を運んでいただいた皆様へ(お客様あるいは仲間たち)
感謝の気持ちをこめて・・・・

ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする