PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20180731 10年前の今日・・・シリーズ第90弾は・・・

2018-07-31 23:59:59 | PTA談義(全般)

すべては、循環る

 

引き潮と満ち潮のように、万物万象は

変化している。逆境の後には順境がくる。

夜は明け、必ず朝になる。

 

 

めぐる・・・

10年前の今日シリーズ・・・

まさにめぐっていますね。(笑)

さて・・・

PTA談義過去編第90弾・・・

 

080731 片岡小PTA正副会長会議開催・・・ PTA活動って工夫次第!? 

2008-07-31 06:36:58 | 2014年までの事 移設

『 すべてはゼロから始まる 』
0(ゼロ)は起点である。そこから上りもすれば下がりもする。
どちらに進むか。それは0(ゼロ)に立った時の心が決める。
感謝、明朗、歓喜、純情(すなお)、そうした心が幸福への起点となる。
その0(ゼロ)はどこにあるのか。――― 今、ここが0(ゼロ)である。

1年が12ヶ月・・・・PTA活動というくくりで言えば4月から早4ヶ月・・・
期間で言えば丁度3分の1・・・えっ?まだ3分の1なの??って感じしませんか??
もっともっと沢山の日々?過ごした・・・経過した気持ちがありませんか?
PTA活動って・・・やはり年当初の総会や夏休み前の事業・・・等々・・・
新メンバーでこなす部分・・・試行錯誤や色々な思いが錯綜しているうちに月日が・・
なんとなくあっという間に流れていってしまっている・・・・
気が付いたら夏休み?だったという感がありませんか???・・・・

夏休み・・・通常のPTAはお休みモードの期間でしょうか??・・・
学校自体が休みになるので・・・・学校教育での部分が家庭教育の場にチェンジ??
保護者の皆さんは、まさにPが獅子奮迅で子ども達と格闘状態??(笑)
夏休み・・・・
子ども達にとっては待ち遠しい楽しい日々・・・・
8月の終盤になると・・・子ども達はえっ!?もう終わってしまうのって・・・泣き顔
あと・・○日で学校が始まる・・・あと○日でこの日々から開放される??って・・・
頑張れぇ!!って・・・自分に鞭を打つ保護者の皆さん??・・・
と同時に・・・最後の追い込みで夏休みの宿題・・これもまさにラストスパート!!
すみません・・・・・勝手な憶測ですが・・ある意味これも夏の風物詩??(笑)

2学期制を導入した高崎市・・・通知表がなくなりました・・
7月18日も8月29日も通常事業・・・給食も出る・・・結構この前後は忙しい・・
以前は、登校日もあって、終業式と始業式も、さぁ始めるぞぉって“こころ”の準備も
個人的には・・・
そういう部分の一日・・・“こころ”の準備の機会が本来の“ゆとり”だったのでは?って
今は、家庭でその準備や段取りを・・・
それが本来と言われればそれまでですが・・・・親も子どもも・・“こころ”の準備ですね。

夏休みで学期が切り替わっていた3学期制・・・PTA活動もある意味一区切りでした。
PTAの広報紙や学期単位での活動等々・・・
今は、内の学校はPTA広報紙を年3回(学期毎)からボーダーレスのかわら版へ
年9回発行でタイムリーにかつ1回のボリュームを工夫して実施しています。

今になって思うと・・・会長当時の私・・無意識に2学期制へ対応していたんですね。(笑)
当時の広報委員長が・・・『2学期制なんで広報紙も年2回で良いですよね?』って・・
その一年目は広報紙で3回発行(子ども達へ充実した内容・・節目の事業は載せようって)
その翌年に・・・思い切ってかわら版へ移行しました。・・・で年10回だったかな
委員会も広報委員会から情報委員会へ・・・
まさに情報を発信する形へ変遷を・・・事後報告だったPTA広報紙・・・
事業の告知やPRを事前に・・・情報を発信を“こころ”がけて回数と時期を工夫して

PTA活動・・・
その理解や協力には・・・まずは何をやっているの?っていう部分の周知?告知?から
かわら版・・・9回から10回・・・ものすごい回数ですが・・・
以前の広報紙年3回から比べると人数的も集まる会議の数的にも激減した状態です。
当時18名いた担当役員さんが12名、9名、・・・今年は6名にしました。(勝負の年?)
それでいながら・・・
最後のじゃんけんで負けた人が広報委員会的な発想だった(大変だからという意識で)
それが回数が増えた活動をしながら・・・情報委員会ってそんなに大変じゃあないよって
この“大変さ”がPTAの役員さんの担当決めの一つのバロメーターなので(笑)

すみません・・・・・しっかり話が逸れていますね。(相変らず)
片岡小PTA・・・・
その6つの専門部・・・6つの学年委員会・・・本部役員担当の事業等々・・・
毎年見直しを行っています。
それはその“大変さ”を少しでも軽減?・・・“楽しさ”って感じを味わえるように
それと大きな目的として役員を経験することによりPTA活動ってものを理解を深める?
本部役員との見えない壁?(これってあるんですよねぇ)をボーダーレスに・・・
そんな工夫を毎年・・・毎年・・・反省会やアンケートも活用しながら傾向と対策も(笑)

『 すべてはゼロから始まる 』・・・これをキーワードに・・・
本当は・・昨日開催した片岡小PTAの正副会長会議(拡大版)の話をしたかった(笑)
今の片岡小PTAはPTA活動を一過性の“もの”ではなく・・・一つの地域活動??
そんな思いをもって取り組んでいるのかなって昨日・・・改めて感じました。
秋のPTAフェスタ(一大イベント)の実行委員長も昨日決まりました。・・・・

この話を書き始めると・・・膨大な量に・・・
良くもまぁ、毎日これだけ書くことがあるのよなぁって感心します。(笑)

しかもPTA談義になると・・・妙に張り切って??脱線モード全快で!??
昨日も正副会長会議(拡大版)も・・・盛り上がる所は脱線モード??(笑)
あっ・・もしかしてこの脱線癖??・・・PTA活動で身についてしまった??(大爆)

PTA活動から地域活動へ・・・・・
ボーダーレスの活動を・・・・今改めて・・・発進!?発信!?・・・
この活動の様子は、また後日試行錯誤の段階も含めてお伝えしていきたいと思います。

PTA活動は、工夫かなって・・・
同じ活動しても気持ち次第で・・・負担?なのか楽しみなのか?・・・紙一重?
だったら・・・楽しめる環境つくり(気持ち)をみんなで・・・

最近の事件・・・親子の関係はまさに一生ものの・・・まさに実例・・・・
PTA活動としての関わり・・・
今だから出来る関わり・・・それは自立の為の一歩でもあるのかなぁって・・・
『 すべてはゼロから始まる 』
迷った時や行き詰ったときには・・・・この気持ちで・・・新しい一歩で◎かなって


さぁて・・今日で7月もおしまい・・・今日も一日よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180730 モンスターペアレント・・・10年前の今日・・・PTA談義過去編第89弾では・・・

2018-07-30 23:59:59 | PTA談義(全般)

 考えるより、先ず行動

 

悩み、思案しすぎると、動き出せない。

何事も実際に試し、体験してみよう。

一歩、踏み出せば、道は開けてくる。

  

 

その通りですね。

そんな思いで・・・

いろいろなモノに関わってきました。

特に?

このPTA活動には・・・

当初?

いろいろ考えすぎて(苦笑)

結果は・・・

この今日の言葉が正解!って気がつきました(笑)

 

PTA活動は・・・

大人が失敗を学ぶ場面なのかなぁっていうのが持論です。

正確に言えば・・・

あーだこーだ・・・

試行錯誤をするべき場面なのかなぁって思います。φ(..)メモメモ

 

さて・・・

10年前もこんな感じでしたね。

10年前の今日・・・PTA談義過去編第89弾は・・・

 

080730 モンスターペアレント・・・検証?(第2弾) ブログ通信簿・・・私は女性??

2008-07-30 06:32:45 | 2014年までの事 移設

 

過日発見したブログ通信簿・・・・2回目のトライです。(笑)(2回目がミソ)
実は1回目・・・点数は今と同じ・・・性別も女性・・・年齢は45歳でした。
えっ!!!って思い・・・数日おいて再トライ・・・
結果・・・ご覧の通り47歳・・・・このままでは年齢がますます増えてしまう??
なので・・・今回の結果を敢えて掲載させていただきました。(笑)

この時にいろいろな人のブログを実は採点してみました。(誰でも出来る様です・・)
面白い結果が出て・・・一人で笑っていました。
性別が違っていたのは私くらいかなぁ???(大爆)

さてさて・・・・
“モンスターペアレント”・・ドラマがありましたね。(幸いにして今回も見る事が出来た。)
その前の“シバトラ”も・・・・
このシバトラちゃん・・・ドラマとは言え・・・こういう人間・・・(あり?いるの??)
子ども達にどう映っているのかな??って・・・・
当初はお風呂に入る時間なのに・・・3人の子ども達嵌ってしまって動けない・・・
私は、三男とお風呂に入る予定でしたが・・・『終わってから』って言われて・・・
渋々?・・・シバトラちゃんを見ていた状態で・・・(笑)
そこで思ったのが・・・
小1、中1、高3の子ども達が嵌るって事は・・こういう人間性に共感??なのかなって
その質問をしようとしたら・・・・

ははは・・・モンスターペアレントが始まるって・・・・
やばい・・見なければって・・・・・
我が家ではこういう状態を・・『愉快な仲間達作戦』って呼んでいます・・・
やるべき事、やらなければいけない事を目の当たりにしながら・・・誘い込まれいる状態
『あっ!、愉快な仲間達に・・嵌ったね・・・』って・・
結局・・・・
三男坊は、家内とお風呂に・・・私はTVに・・・(新しい缶ビール開けて・・・(笑))

不思議なことに・・・このドラマを見たいとか見ようとかという意志は全く無かった・・・
たまたまそのタイミングに居合わせた?・・・見られる環境に結果いた?状態なんです。(笑)
昨日もシバトラちゃんを結果見て・・・そうしたらこの後は・・・の文字に・・嵌った??
しかし、上手い手法ですね。こうしてまんまと愉快な仲間達作戦に落ちるんだから(大爆)

さて・・・その内容・・・気になった言葉・・
『モンスターペアレントという言葉?によって保護者の皆さんが言いたい事があっても
それをいえない状態になってしまってはいけない・・・』というような趣旨の校長の言葉
なるほどな・・・・って
ドラマの中でも・・・結果的に間違った評価で“烙印”が押されてしまった・・保護者が
(ドラマだなぁって思うのがあの後あの保護者どうやって生活していくんだろう?と)

一時のPTAの表現が・・・
学校の中を闊歩して歩くPTA会長像が・・・・(最近のドラマでもあるかなぁ(笑))
こういうものも良し悪し?現実の世界はともかくとして・・・イメージがある??
モンスターペアレント・・・・これもある種イメージが・・・
でも・・私の目には、校長をヨイショして・・・それ以外の人を排除しようとする動き・・・
ドラマの話で恐縮ですが・・・そちらのタイプの人達・・・ある意味・・“らしく”感じた。

レッテルという物を貼って・・・悪のターゲットを作って・・・排除?・・・
これが心理的な自身の優越感や自分は大丈夫という安心感??・・・そういう世の中?
いじめもある意味・・・・そういうことの具体的な行動の一例なのかなと・・

ドラマの世界・・・空想の世界といいながら現実の激しく描写も・・・・

それを見る子どもや大人が・・・
いい意味で色々な気づきがあればいいですね・・・
連鎖的にわるい事?(悪いという判断基準も難しいですが・・)を模倣?は困る
でも・・・・
その中で何かしらの気づきの“場”になれば・・・
いい意味でのTVの有効活用なのかな?・・・・って
よくPTAで見せたくないTVのアンケートってありますよね・・・
これこそ・・・
反面教師?・・・模倣?・・・考え方一つで・・・
見せたくない物が見せるべき物だったり・・・それもありなのかなと・・・(笑)

シバトラ・・・モンスターペアレント・・・
その胸の内の心理描写・・・そこの何処まで子ども達が理解しているのか・・・
大人たちにしても何処まで自身の立場として比較した時に理解?しているのか・・・
ドラマだからで終わってしまえば・・・それはそれまで・・・
逆に言えば・・・
そういった話し合いの場面を・・・・家族の中で持つ事が出来れば言いのですかねぇ・・

TVそのものの功罪?・・・マスコミの功罪?・・・そういうものをジャッジ?
それをまさに・・家族の会話の中で・・・・・・
そういう意味でのいい意味でのきっかけになれば◎・・・
話が完全に逸れた??それともこれが言いたかったのか??(笑)

今日の言葉・・・・
『 努力とは日々新たに進むこと 』
頑張らなくてもいいとか、努力を嫌う風潮が強い。
たしかに頑張りすぎると、力んで空回りをしてしまう。
しかし努力せずに何事も成就しない。
懸命に励めば、必ず進歩向上がある。
新たな気持ちで日々取り組めば、努力が苦でなくなる。

親子の対話(会話)で努力って言葉は?・・・ピンと来ませんよね・・
でも・・・最近の事件・・見ていると・・・本当の意味での理解は大切
本当の意味でのコミュニケーション・・・なのですかねぇ・・・・それには努力も?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180729 10年前の今日・・・PTA談義過去編第88弾・・・雨は10年前も!?

2018-07-29 23:59:59 | PTA談義(全般)

信念を貫く時、

 応援者が現れる

 

<必ず成功する>と信じて、取り組む。

物事にまっすぐ、遮二無二進んでいく。

その時、思わぬ助けが入り、支えられる。

 

 

PTA活動・・・

PTA談義・・・

そこから?

そこに付随するいろいろな活動・・・

10年前の今日・・・PTA談義過去編第87弾・・・

本当にいろいろありますね。(●^_^●)

 

080729 第4回座長・副座長会議を終えて・・・ (高崎市地域福祉(活動)計画の策定)

2008-07-29 06:21:02 | 高崎市地域福祉市民会議

『 天候気候は天与のもの 』
これほど科学が発達しても、天気予報にはハズレがある。
いかに技術が進歩しても天候気候は変えられない。天与のものは、有り難く受けるだけだ。
どんな状況でも心を曇らさずに喜んで働いていると、健康と和楽に恵まれ、繁栄する。

高崎安心ほっとメールは、27日だけでも・・・11件流れました。(気象情報関連)
安心ほっとメール【気象情報】
08年07月27日16時42分 前橋地方気象台発表
大雨警報(発表)洪水警報(発表)雷注意報(継続)
大雨注意報(解除)洪水注意報(解除)

府県予報区の警告文【警告】
高崎・藤岡地域では、27日夜遅くまで1時間80mmを超える猛烈な雨の降る所があるでしょう。
浸水害、河川の増水、はん濫、土砂災害に警戒。
北部では27日夜遅くまで土砂災害、河川の増水、はん濫に警戒。

そして・・・土砂災害警報として・・
高崎市【防災情報】
7月27日17時55分、
群馬県・前橋地方気象台により高崎市を対象として土砂災害警戒情報が発令されました。
今後2時間以内に、大雨による土砂災害の危険度が非常に高くなる見込みですので、
土砂災害危険箇所及びその周辺では厳重に警戒してください。<総務部庶務課配信>
登録内容の変更や解除、配信履歴の確認はこちらから
http://takasaki.mail-dpt.jp/

昨日のブログで地域のお祭りの中止の話をちょっとだけ・・・・
まさに天災に関しては、ある意味安心・安全な地域群馬を襲ったものでした・・・

昨日、市内を車で仕事をしながら移動中に見た光景は・・・・
道路の上の土砂の流れた後・・・家の出入り口のステップが流されてあちこちに・・・
(すみません、今日の朝刊をまだ見ていないので具体的な被害状況は解りません)

一ついえることは・・・・
私達が生活して生きていく中で・・・様々な災害?(天災?)はいつ何時わが身に!
自分だけは大丈夫・・・自分の地域だけは大丈夫・・・という思い込みは・・・NG
常にアンテナ張って・・・自分自身を!地域を!見守る目となることが大切!!

というもの・・・
実は昨日 高崎市地域福祉(活動)計画策定に向けての分科会の座長・副座長会議・・
第4回目が開催され自身の担当する分科会の計画体系と今回の件がまさにリンクして・・

“高崎市地域福祉市民会議”と入力して私のブログを検索していただくと・・・
かなりの数のブログが出てきました。(備忘録的なタイトルだけも・・・すみません)

私が座長をさせて頂いている第3ブロック・・・(安心・安全分科会)
“安心・安全は気配り・目配り思いやりから”・・・・がテーマで・・
取り組み方針をもう一度(5点あります・・・)
①顔の見える安心して暮らせる地域づくり
②防災活動の推進
③防犯活動の推進
④交通安全活動の推進
⑤要援護者支援の推進

昨日の会議の最後にこの分科会のキーワードとして・・・
“リスクマネージメント”・・・・災害時の支援・・緊急時における具体的な確認・・
その情報をどう把握するのか?・・・どう共有するのか?
その情報(具体的行動)の把握・・・そして管理・・さらに運用・・・誰が誰にどう??

こういった部分の話・・・・
まさに日曜日に発令された警報の数々・・・目の前に迫った緊急事態だった・・・って
待ったなしの状況・・・・だった・・・

現実問題・・・・
洪水?土砂崩れ?・・・・皆さん何処に避難しますか?
これが地震だったら・・・何処に避難しますか?
これが火災だったら・・・何処に避難しますか?

何処にどうやって・・・これって災害の種別によっては避難する場所を考えるべき??
(現実、洪水が発生してるのに・・・避難場所が低い地域にある・・・そこに逃げる?)
実際・・避難した後はどうするの??・・夜間どうやって避難するの??

小学校単位が・・・その避難にしても何かの単位にあろうかと思います。
基本は、自主防災組織の立ち上げと効果的な訓練や活動の実践(実行?)・・・・

PTA活動が、地域活動という視点でこういった部分にも直接的な関わりも必要かなって
防災という視点での関わりは・・・・防犯という部分にリンクして・・・・
そして顔が見える地域づくりこそ・・安心・安全な地域づくりの一番根っこなのかなって

この高崎市地域福祉(活動)計画・・・これ自体は今は机上の話です・・・
現実は、実際の話として様々な事象(事件も事故も)・・・待った無しで起こっている・・・

市民会議という形でつくり上げたものが・・・現実的な市民生活の中での気づきに・・・
現実の現場の中に活かされる仕組み?(システム)になって欲しいって思います。

ただ、いずれにしても・・・
有事の際の具体的な・・・行動・・
現実的な対応・・・とその結果・・・その把握は大切ですね。
何か・・・“いま”具体的な行動で・・・
この話・・・つづくですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180728 『ありがとう』・・・10年前の今日は・・・

2018-07-28 23:59:59 | 2018年自身の思い・・・

後始末は、次の出発点

 

立つ鳥跡を濁さず、一つの仕事が終わったら、

感謝して片づける。清掃する。速やかに

礼状を書く。それが次への準備となる。

 

 

感謝・・・

『ありがとう』

 

今日は番外編の10年前の今日です。(●^_^●)

 

080728 『 「ありがとう」の一言に 心を込める 』・・・・・ まさに『ありがとう』・・・

2008-07-28 06:25:50 | 2014年までの事 移設

『 「ありがとう」の一言に 心を込める 』・・・・・
感謝の一言にも無限の味わいがある。これで充分という限界は無い。
今日一日、心を込めた「ありがとう」をどのくらい言えるだろう。
負けても、辛くても、悔しくても、心からの「ありがとう」が言えるだろうか。

『ありがとう』・・・・この言葉の持つ響き・・・その奥深い意味・・・まさに魔法の言葉

この『ありがとう』って言葉は、実践する言葉であり・・・・
最初のうちは、単にお礼や挨拶(ちょっとした会話)として使う形でもよい?
最初からここで言う“こころ”を込めてはむずかしい??・・

でも不思議なことに・・・・
この言葉を何回、何十回、何百回、何千回、そして2万回を超えた時に・・・・
その言葉の持つ魔法の?何かが降りてくる??って・・・・
(すみません、聞きかじりなので・・・きちんとした表現が・・間違うといけないので)

『ありがとう』って・・・呪文のように唱えるだけでも・・・いいそうです。
そのくらいこの言葉には、ある意味魔法の意味がある・・って事なんだそうです。

ちなみに・・科学的にこれを検証した方がいらっしゃって・・・
水をビン?(ペットボトル)に入れて・・・2本用意・・・
1本は、そのまま普通に・・・・
もう1本は『ありがとう』って言葉をかけてあげる・・・

数日後?(時間を置いて)そのビンの中の水の結晶を調べてみたそうです・・・
あきらかにその結晶に違いが出て・・・
『ありがとう』の声がけをした水はきれいな形に整っていた・・・・

比較写真を私も見ましたが・・・こんなに違うんだ!って印象が残っています。

何が言いたいのか??(笑)

人間の体だって・・・何から出来ているのか?・・・何が一番多いか??・・・
“水”ですよね・・・・

そう・・・賢い皆さんは途中でピンときて・・おわかりでしたよね。(笑)

水という成分を多く持ち合わせた人間・・・
だからこそ・・その人間にも『ありがとう』って言葉がけが大切であり・・・
その『ありがとう』って言葉に意味がある・・

“感謝の一言にも無限の味わいがある。これで充分という限界は無い。”

限界が無い・・・いくらでも感謝してよい?いくら感謝してもし尽くすことは無い?
なるほど・・・って思いました。

今日は・・・この言葉のことだけで終わりかな??(笑)
昨日の雨・・・凄かったですね。
私のすまいの前の“川?”・・・氾濫しました。
豪雨とカミナリと風で・・・・急遽、町内のお祭り中止になりました。
家内がお手伝いで参加予定だったのが・・・急遽?家族で一緒に過ごす時間に・・・
このお話をしようと思いましたが・・・・またの機会?(あるのかなぁ・・・(笑))
車のタイヤが半分?位・・濁り水に・・ちょっと焦りました。・・・
でも無事に一夜を過ごせて・・・感謝ですね。『ありがとうございました。◎』
(またの機会っていったのいぃ・・話すと本当に長くなります。(笑))

すっかりA4で2P・・・・約2,000文字が1回の分量に定着しつつあります。(笑)
原稿用紙5枚分??・・・これ原稿用紙に書いていたらまず三日坊主で終わっていた?
今日で・・111-392(ここに移行して111回(記念?(笑))・・・通産392回)
この数字を出すと毎日ここまで継続できていることに感謝・・ありがとうございます。

「ありがとう」の一言に 心を込める ・・・・・
今という時があるのは沢山の方に・・・まさにお世話になって・・生かされている。
今こうしてこんなことを書いている・・・その元気や思いも皆さんから戴いた産物?
PTAって・・・・というタイトルにある通り・・・・
その活動の原点(ブログ)は、PTA活動だったと思っています・・・

その中で沢山の出会いや気づきを戴きました。・・・本当に沢山の・・・
今でも・・・ですね。改めて感謝の言葉を・・・“こころ”から・・・
ありがとうございます。・・・今後も改めましてよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180727 10年前の今日・・・PTA談義過去編第86弾へ 

2018-07-27 23:59:59 | PTA談義(全般)

チャンスは、公平にある

 

気づいた時に行動しなければ、

機会を逃してしまう。チャンスは平等。

<今しかない>と思ったら、すぐに一歩踏み出そう。

  

 

私は思うに・・・

PTA活動って?

このチャンスだと思います。

・・・と言い続けています。(笑)

 

それをひも解くべく・・・

行きますね。(●^_^●)

10年前の今日・・・PTA談義過去編第86弾へ・・・

 

080727 『 みな恩の中に生きている 』・・第3ブロックの”熱き戦士”達の集い・

2008-07-27 07:04:13 | 2014年までの事 移設

『 みな恩の中に生きている 』
父母から生命を与えられた恩、愛育を受けた恩。他人や自然やものから被る恩。
大宇宙生命とつながって生かされている恩・・・・・・。
世はことごとく、恩の結集と展開によって成る。
それを思うと頭が下がる。生きる力が沸いてくる。

昨晩・・・
2007年度市P連第3ブロックの単P会長の同窓会?(同期会??)が開催されました。
当時の市P連本部役員も含んで・・・都合何回目?(笑)

その変遷の1Pを語るブログ・・・・・
080308 片岡小PTA臨時総会、市P連第3ブロック会長懇談会 熱くて長い一日・・
http://blog.goo.ne.jp/takasaki-pta-net/d/20080308
漢字一文字の変遷・・・懐かしいです。(今回は語る会でした・・・(笑))

近藤ブロック長の号令の元・・・都合9名のメンバーが参加しました。
顔が見える組織・・・っていいですね。
市P連(総会・歓送迎会)とその前の上記の懇談会??以来の方も多く・・・
でもすぐに当時の思いになれる??(笑)
たった1年足らずの前のことなのに・・・
懐かしい思い出話や“今”の話を・・・

共通の話題?(テーマ?)として・・・・
やはり子どもたちのことに関する話は・・・皆さんアンテナが高いって事・・・
今の立場は・・・・
PTA会長継続中・・・違う単Pで役員中・・市P連で役員継続中・・・等々
PTAとの直接的な関わりを持つ人やPTA会長後のお勤め(持ち回りの役職)等々
色んな形・・・ありますね。

でも根っこでは・・・
あのメンバーが集まると・・・同じ“思い”を共有したメンバーなんですね。

PTA活動という・・・特殊?ジャンルの中でいわゆる“長”を経験した人たち・・・
市P連の関係者も、委員長経験者(現役も(笑))・・・・
PTA活動の中で会長や委員長という役職でPTA活動を盛り上げてきた人たち・・・
その志しや思いを伝えてきた人たち・・・
だからこそ・・・
熱いわけですよねぇ・・・・

PTA談義から合併論議(吉井との前橋との・・・(笑))・・・
色んなことを前向きに話が出来るっていいなって思います・・・

小学校当時で役員さんのお子さんも中学生に・・・・
長いPTA生活の中で子どもたちの学年の変遷を見て・・・
小中の一貫教育や・・・学年制度の見直し論まで・・・(笑)
(もちろん中高一貫教育の話題も・・・盛りだくさん)

現実・・・
現役のPTA活動中は・・・・やはり“今”を重視して・・・
ちょっと離れた立場となって?・・・ゆっくり未来を考える過去を振り返る・・・
PTAや地域のこと・・・じっくり?しっかり?・・・
そんな場面が昨日みたいな場面だったのかなぁって思いました。・・・

経験した物が語る言葉の重み(歴史と苦い思い出の産物?)・・・・・
これは“今”を経験した物だからこそ・・・旬なんでしょうね・・・
昔はさぁ・・・とか・・・当時はさぁって話も大事・・・・(まさに歴史)
そこに・・・“今”・・・・PTA現役世代である(違う立場でのかかわり)いま・・

その生きた声を・・・きちんと形にする?その声の交流って・・・大切かなって・・・
この集合体・・・・そういえば名前がまだ決まっていない??
(仮称)チーム2007・・・・熱い第3ブロックの伝統を守る会?として今後も・・
PTA活動の・・・OG・OBになってからの一つの関わりとして・・・これもあり◎

過日の平成15年度当時の市P連研修委員会(同期会)に続く・・・息の長い活動に!?

何事も継続は・・・それを継ごうとする“意志”を持った“ひと”が大切・・・・
第3ブロック(2007)には・・・近藤ブロック長がその“ひと”なんですねぇ◎

『 みな恩の中に生きている 』・・・・この言葉と昨日の仲間たち・・・
妙にフィーリングがあった?というか私の中ではマッチしました・・(笑)
改めまして、今日も一日よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする