すべては、循環る
引き潮と満ち潮のように、万物万象は
変化している。逆境の後には順境がくる。
夜は明け、必ず朝になる。
めぐる・・・
10年前の今日シリーズ・・・
まさにめぐっていますね。(笑)
さて・・・
PTA談義過去編第90弾・・・
080731 片岡小PTA正副会長会議開催・・・ PTA活動って工夫次第!?
2008-07-31 06:36:58 | 2014年までの事 移設
『 すべてはゼロから始まる 』
0(ゼロ)は起点である。そこから上りもすれば下がりもする。
どちらに進むか。それは0(ゼロ)に立った時の心が決める。
感謝、明朗、歓喜、純情(すなお)、そうした心が幸福への起点となる。
その0(ゼロ)はどこにあるのか。――― 今、ここが0(ゼロ)である。
1年が12ヶ月・・・・PTA活動というくくりで言えば4月から早4ヶ月・・・
期間で言えば丁度3分の1・・・えっ?まだ3分の1なの??って感じしませんか??
もっともっと沢山の日々?過ごした・・・経過した気持ちがありませんか?
PTA活動って・・・やはり年当初の総会や夏休み前の事業・・・等々・・・
新メンバーでこなす部分・・・試行錯誤や色々な思いが錯綜しているうちに月日が・・
なんとなくあっという間に流れていってしまっている・・・・
気が付いたら夏休み?だったという感がありませんか???・・・・
夏休み・・・通常のPTAはお休みモードの期間でしょうか??・・・
学校自体が休みになるので・・・・学校教育での部分が家庭教育の場にチェンジ??
保護者の皆さんは、まさにPが獅子奮迅で子ども達と格闘状態??(笑)
夏休み・・・・
子ども達にとっては待ち遠しい楽しい日々・・・・
8月の終盤になると・・・子ども達はえっ!?もう終わってしまうのって・・・泣き顔
あと・・○日で学校が始まる・・・あと○日でこの日々から開放される??って・・・
頑張れぇ!!って・・・自分に鞭を打つ保護者の皆さん??・・・
と同時に・・・最後の追い込みで夏休みの宿題・・これもまさにラストスパート!!
すみません・・・・・勝手な憶測ですが・・ある意味これも夏の風物詩??(笑)
2学期制を導入した高崎市・・・通知表がなくなりました・・
7月18日も8月29日も通常事業・・・給食も出る・・・結構この前後は忙しい・・
以前は、登校日もあって、終業式と始業式も、さぁ始めるぞぉって“こころ”の準備も
個人的には・・・
そういう部分の一日・・・“こころ”の準備の機会が本来の“ゆとり”だったのでは?って
今は、家庭でその準備や段取りを・・・
それが本来と言われればそれまでですが・・・・親も子どもも・・“こころ”の準備ですね。
夏休みで学期が切り替わっていた3学期制・・・PTA活動もある意味一区切りでした。
PTAの広報紙や学期単位での活動等々・・・
今は、内の学校はPTA広報紙を年3回(学期毎)からボーダーレスのかわら版へ
年9回発行でタイムリーにかつ1回のボリュームを工夫して実施しています。
今になって思うと・・・会長当時の私・・無意識に2学期制へ対応していたんですね。(笑)
当時の広報委員長が・・・『2学期制なんで広報紙も年2回で良いですよね?』って・・
その一年目は広報紙で3回発行(子ども達へ充実した内容・・節目の事業は載せようって)
その翌年に・・・思い切ってかわら版へ移行しました。・・・で年10回だったかな
委員会も広報委員会から情報委員会へ・・・
まさに情報を発信する形へ変遷を・・・事後報告だったPTA広報紙・・・
事業の告知やPRを事前に・・・情報を発信を“こころ”がけて回数と時期を工夫して
PTA活動・・・
その理解や協力には・・・まずは何をやっているの?っていう部分の周知?告知?から
かわら版・・・9回から10回・・・ものすごい回数ですが・・・
以前の広報紙年3回から比べると人数的も集まる会議の数的にも激減した状態です。
当時18名いた担当役員さんが12名、9名、・・・今年は6名にしました。(勝負の年?)
それでいながら・・・
最後のじゃんけんで負けた人が広報委員会的な発想だった(大変だからという意識で)
それが回数が増えた活動をしながら・・・情報委員会ってそんなに大変じゃあないよって
この“大変さ”がPTAの役員さんの担当決めの一つのバロメーターなので(笑)
すみません・・・・・しっかり話が逸れていますね。(相変らず)
片岡小PTA・・・・
その6つの専門部・・・6つの学年委員会・・・本部役員担当の事業等々・・・
毎年見直しを行っています。
それはその“大変さ”を少しでも軽減?・・・“楽しさ”って感じを味わえるように
それと大きな目的として役員を経験することによりPTA活動ってものを理解を深める?
本部役員との見えない壁?(これってあるんですよねぇ)をボーダーレスに・・・
そんな工夫を毎年・・・毎年・・・反省会やアンケートも活用しながら傾向と対策も(笑)
『 すべてはゼロから始まる 』・・・これをキーワードに・・・
本当は・・昨日開催した片岡小PTAの正副会長会議(拡大版)の話をしたかった(笑)
今の片岡小PTAはPTA活動を一過性の“もの”ではなく・・・一つの地域活動??
そんな思いをもって取り組んでいるのかなって昨日・・・改めて感じました。
秋のPTAフェスタ(一大イベント)の実行委員長も昨日決まりました。・・・・
この話を書き始めると・・・膨大な量に・・・
良くもまぁ、毎日これだけ書くことがあるのよなぁって感心します。(笑)
しかもPTA談義になると・・・妙に張り切って??脱線モード全快で!??
昨日も正副会長会議(拡大版)も・・・盛り上がる所は脱線モード??(笑)
あっ・・もしかしてこの脱線癖??・・・PTA活動で身についてしまった??(大爆)
PTA活動から地域活動へ・・・・・
ボーダーレスの活動を・・・・今改めて・・・発進!?発信!?・・・
この活動の様子は、また後日試行錯誤の段階も含めてお伝えしていきたいと思います。
PTA活動は、工夫かなって・・・
同じ活動しても気持ち次第で・・・負担?なのか楽しみなのか?・・・紙一重?
だったら・・・楽しめる環境つくり(気持ち)をみんなで・・・
最近の事件・・・親子の関係はまさに一生ものの・・・まさに実例・・・・
PTA活動としての関わり・・・
今だから出来る関わり・・・それは自立の為の一歩でもあるのかなぁって・・・
『 すべてはゼロから始まる 』
迷った時や行き詰ったときには・・・・この気持ちで・・・新しい一歩で◎かなって
さぁて・・今日で7月もおしまい・・・今日も一日よろしくお願いします。