PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20150930 いのちの話が・・・男と女の協働の話へ・・・

2015-09-30 05:05:05 | 2015 自身の思い

30日・・・

  自 分 の 番

うまれかわり死にかわり永遠の

過去のいのちを受けついで

いまここに 自分の番を

生きている

 それがあなたのいのちです 

 それがわたしのいのちです

 

31日・・・

なにはともあれ

生かされて

いる  みつを

 

 

29日の今日の言葉のキーワード“いのち”

言葉でもいのちのリレーが続いていますね。(@_@)

 

自分の番・・・という意識?

大家族の中で複数の世代が同居しているとまさに目の前でその輪廻が・・・

日々の生活そのモノが貴重な人生体験?となっていっていたんですね・・・

生きる力というモノがまさに現場の最先端で日々磨かれていたわけで・・・

このシステム?生活の形態?って本来であれば守っていくべきもの?だった??

 

話が飛んじゃいますが・・・

待機児童の話のニュースをやっていました。

今の時代は、核家族化が進んでしかも共働きも増えて・・・

子どもの居場所が?子どもの世話をする人が?わが家でも家族でもなくなり・・・

その施設や園でのあり得ない事件や事故のニュースを聞いたりするといたたまれません

 

何が正解なのかはわかりませんが・・・

個人的には、男性というモノの役割と立場はしっかりと生活を維持するためのモノで・・・

女性というモノは、子ども産み育てるという母という大切な役割をシンプルにって・・・

男女共同参画って私は、男女協働参画であり男と女が協働で!っていうのが一番だと

それは、競ったりではなくそれぞれの役割をしっかりと!でいいのかなぁって思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150929 人生といのち・・・やりなおしも待ったもなし!?がゲームの世界では・・・

2015-09-29 23:59:59 | 2015 自身の思い

やりなおしのきか

ない人生 待った

なしのいのち

 

やりなおしがきかない人生・・・

待ったなしのいのち・・・

だからこそ?

人生という時の歩みは、貴重であり・・・

いのちというモノが重いモノである・・・

 

試に??

ちょっと時間を戻してみようとか・・・

いのちをちょっと止めてみようとか・・・

そう思って??

それを実践すると“死”というモノに直面してしまう??

 

ところが・・・

ゲームだと何度でもやりなおしがきいてしまう!?

やりなおしの経験値

待った!の経験値

ゲームの中の世界だったとしてもそれは経験値として・・・

体験・体感してしまっている子どもたちはかなりの数に??

 

本当の意味での“死”の体験・・・

かつては一家の中に複数の世代が同居していたので

身近な人の死というモノに直面する機会があって・・・

良くも悪しくも・・・

“こころ”の成長の過程での貴重な経験値になっていた??

・・・という話を聴きました。(学びました。)

 

人生の先輩の言葉を日々?身近で聴く機会を持つことで・・・

その貴重な経験値を言葉を通して聴くコトで疑似体験的に学ぶコトも出来ていた?

人生やいのちというモノを家庭の中で学ぶ機会を自然に持てていたのでしょうか?

大家族?の中でいろいろな価値観や競争意識も日々の生活の中で磨かれていった?

まさに家庭教育が生きる力を育んでいたのかなぁって・・・今の時代は・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150928 いいわけ・・・自分が自分にするいいわけの上手なコト!?(苦笑) 

2015-09-28 23:59:59 | 2015 自身の思い

そのうちそのうち

弁解しながら

日がくれる

 

1日は、24時間・・・

1時間は、60分・・・

1分は、たったの?60秒・・・

時間というモノは、何をしていても過ぎていく?

正直・・・

時の流れが遅い!?って感じたコトはあまりない??

時間はいくらあってもいい??のかなぁって思います。

 

でも・・・

それって実は時間の遣い方があまり上手くない証拠(苦笑)

今日の言葉じゃありませんが・・・

そのうち?

あした?

こんど?

そういういいわけを自分自身で自分自身へ(苦笑)2

 

出来ない理由を自分自身に・・・

そりゃ上手にしますよね??

だって・・・

どうすればそのいいわけが通るのか一番知っているんだから(笑)

なので・・・

自分が自分に厳しく出来ないと・・・

どんどん?自分に甘い?今日の言葉の世界に陥っていくんですね。

 

解決方法?(自分なりに実践しているコト・・・)

期限を切る!?(それも自分だけでは結局甘えてしまうので(苦笑))

その期限を人に伝える!(つまり約束を事前にしてしまう・・・)

自分には甘く出来ても人との約束は待ったなしなので(人との約束は厳守が基本なので)

・・・という自身を追い込む作戦を取ることもあります。(まだ全部に徹底できていない)

今こうしている時でも甘えている自分がいるコトは分かっています。(ずるずると・・・)

あと一歩・・・もう一歩・・・踏み出す勇気・・・自分に厳しく・・・みなさんは???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150927 お彼岸・・・お墓参り行ってきました。ε=ε=┏(・_・)┛ 

2015-09-27 23:59:59 | 行事・事業等(2013~)

觀音さまがみている

佛さまが見ている

みんな見ている

ちゃんとみている

 

みている・・・

見ている・・・

みられている?

見ていてくれている?

見守られている??っていうコトで・・・いい??

 

お彼岸がありました。ね・・・

私達は、ご先祖様にいつも見守られいる!?・・・

そのご加護もあって生かされているんでしょうか??

すみません・・・普段宗教活動していないので詳しくないです。(苦笑)

 

ただ・・・

わが家では、ご先祖様に護られている!っていう意識はかなり強いです。(@_@)

春と夏のお彼岸だけではなく、節目節目の時に・・・

そういう意識と自覚は持っています・・・

 

ちなみに・・・HPではこんな風に載っていました。

お彼岸とは・・・

「彼岸」はサンスクリット語の「波羅密多」から来たものといわれ、煩悩と迷いの世界である【此岸(しがん)】にある者が、「六波羅蜜」(ろくはらみつ)の修行をする事で「悟りの世界」すなわち【「彼岸」(ひがん)】の境地へ到達することが出来るというものです。

太陽が真東から上がって、真西に沈み昼と夜の長さが同じになる春分の日と秋分の日を挟んだ前後3日の計7日間を「彼岸」と呼び、この期間に仏様の供養をする事で極楽浄土へ行くことが出来ると考えられていたのです。

 

お彼岸の期間

春彼岸 : 毎年3月の春分の日をはさんで前後3日合計7日間

秋彼岸 : 毎年9月の秋分の日をはさんで前後3日合計7日間

*** 2015年 秋のお彼岸の日程 ***

彼岸入り:9月20日

お中日 :9月23日(秋分の日)

彼岸明け:9月26日

それぞれの初日を「彼岸の入り」、終日を「彼岸のあけ」といい、

春分の日・秋分の日を「お中日」といいます

 

お彼岸の迎え方・準備

- お彼岸を迎えるには次のような準備をします -

●お仏壇、仏具の掃除

●お墓の掃除

●供花やお供え

果物・菓子などの他、精進料理をお供えする

 ・春は牡丹の花にちなんで牡丹餅と言います。

 ・秋は萩の花にちなんでおはぎと言います。

 

お墓参り

お墓参りは、ご家族みんなで出かけましょう。お墓は家族全員でお守りしていくべきものです。両親がご先祖様を祀る姿は後の世代に受け継がれてゆくことでしょう。

【持ち物】

※お墓参りに行くときには予め用意しておきましょう。

●お線香

●ろうそく

●マッチ (ライター)

●お花 (昔は“しきみ”が主に使用されていましたが、最近では四季折々のお花をお供えする方が多いようです)

●お供物 (お菓子や果物、故人の好きだったもの等)

 

【お掃除】

お墓参りに行ったらまず、お墓の清掃をしましょう。雑草が生えていたり、ゴミが散らばっていたりしては仏様に申し訳がありません。

●墓石は水をかけて洗い流します。

●水鉢や花立、香立てはゴミがつまりやすので丁寧に洗います。

●墓石の彫刻部分は、歯ブラシで細かい汚れを落とします。

●洗い流したら、タオル等で水気を拭きとります。

 

【お供え】

●お菓子や果物は直接置かず、二つ折りした半紙の上に置きます。

●水鉢にきれいな水を入れます。

●花立てに供花の長さを整え、お供えします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150926 ”信”・・・という字で思ったコト、感じたコト・・・

2015-09-26 23:59:59 | 2015 自身の思い

欠点まるが

かえで信じる

それがほんとうの信

 

それがほんとうの“信”・・・

信用、信頼、信心、信念、信条、信仰・・・

いろんな言葉が浮かんできますね。

みんないい言葉ですね。

 

ところが頭に違う字がつくと・・・

過信、盲信、誤信、背信・・・っていうコトも(苦笑)

 

不意市議な漢字ですね・・・

 

いいモノも悪いモノもまるがかえで・・・

それがホントの“信”・・・なんですね。(@_@)

 

そういう関わり?

そういう繋がり?

そういう関係?

そういう絆?

そういうのがいいですねぇ・・・

 

そういう関わり?仲間?友?を人生の中でどれだけ出逢えるか??

それが人生の中でのホントの意味での財産なのでしょうか??

何か自分自身に自問自答している気分です。(苦笑)

 

みなさんは、こんな時にどんな人の顔が浮かびますか??ねぇ・・・

逆にそんな時に自分の顔を浮かべてくれる人がいるのか??

不安にもなりますねぇ(苦笑)

欠点まるが

かえで信じる

それがほんとうの信

そんな関わり、繋がり、関係、絆・・・

今日はじっくり考えてみたいです・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする