30日・・・
自 分 の 番
うまれかわり死にかわり永遠の
過去のいのちを受けついで
いまここに 自分の番を
生きている
それがあなたのいのちです
それがわたしのいのちです
31日・・・
なにはともあれ
生かされて
いる みつを
29日の今日の言葉のキーワード“いのち”
言葉でもいのちのリレーが続いていますね。(@_@)
自分の番・・・という意識?
大家族の中で複数の世代が同居しているとまさに目の前でその輪廻が・・・
日々の生活そのモノが貴重な人生体験?となっていっていたんですね・・・
生きる力というモノがまさに現場の最先端で日々磨かれていたわけで・・・
このシステム?生活の形態?って本来であれば守っていくべきもの?だった??
話が飛んじゃいますが・・・
待機児童の話のニュースをやっていました。
今の時代は、核家族化が進んでしかも共働きも増えて・・・
子どもの居場所が?子どもの世話をする人が?わが家でも家族でもなくなり・・・
その施設や園でのあり得ない事件や事故のニュースを聞いたりするといたたまれません
何が正解なのかはわかりませんが・・・
個人的には、男性というモノの役割と立場はしっかりと生活を維持するためのモノで・・・
女性というモノは、子ども産み育てるという母という大切な役割をシンプルにって・・・
男女共同参画って私は、男女協働参画であり男と女が協働で!っていうのが一番だと
それは、競ったりではなくそれぞれの役割をしっかりと!でいいのかなぁって思います。