PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20181231 人生という教科・・・今年の締めくくりの言葉です。自身のコトあれこれも・・・

2018-12-31 08:45:32 | 2018年自身の思い・・・

すべては、循環る

 

引き潮と満ち潮のように、万物万象は

変化している。逆境の後には順境がくる。

夜は明け、必ず朝になる。

 

 

めぐる・・・

人生のいろいろなコトも・・・

めぐっていますねぇ(@_@)

いつもの?

この言葉をお伝えさせて戴きます。

私の中に大きく残っていますね。φ(..)メモメモ

 

人生という教科

       大橋政人

 

だれも問題を出してくれない

だれも答えを見てくれない

君はもう、そんな教科を学び始めただろうか

自分で問題をつくり

自分でその問題を解いていく

それが他の教科と

人生という教科の一番の違いだ

 

四つの例文の中に

一つも答えがなかったり

四つの例文が

ぜんぶ正解だったりすることもある

 

はじめは

目を

白黒することがあるだろう

 

黒が白くて

白が黒いことだってあるだろう

だけど

問題は自分で出すんだ

というコツさえつかめば

あとはだんだんとうまくいく

決められた教科書や問題集がないかわりに

君の考え方一つで

君以外のぜんぶが

教科書にも問題集にも先生にもなってくれる

 

そんな中で

君らしい

とびっきりステキな

新しい問題をつくっていくんだ

自分の考えで

自分の責任で

 

 

ちなみに初めてこの“詩”を扱ったのは・・・

20120317 3月13日卒業式の場面で語った詩・・・『人生という教科』その全文です。

卒業式の時のあいさつ文の中でした。・・・

卒業生に向けたものでしたが・・・

私が一番?感慨を受けました。(笑)

あれからずぅ~とです。(笑)2

 

 

 

 

今年最後になるので

お仕事モードもいろいろ・・・

 

“家づくり”ブログ

“いえづくり”を通して学び・気づき・・・マイホームを建てるって!?

自身の”家づくり”のコト・・・

日々の”家づくり”のコト・・・

いろいろ綴っています。φ(..)メモメモ

ミムラホーム(三村工業株式会社住宅事業部)

http://mimko.jp/index.html

 三村工業株式会社

http://mimko.co.jp/

 三村工業株式会社FB

https://www.facebook.com/MimkoMsStyle/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20181230 PTA談義・・・自身の関わりを・・・10年前の今日・・・PTA談義過去編第229弾

2018-12-30 23:59:59 | PTA談義(全般)

 考えるより、先ず行動

 

悩み、思案しすぎると、動き出せない。

何事も実際に試し、体験してみよう。

一歩、踏み出せば、道は開けてくる。

 

 

行動・・・

体験・・・

つまり?

実行・・・

体感・・・へっていうコトでしょうか?

 

随分といろいろなコトをやってきました。

PTA活動・・・

PTA談義・・・

スタートは平成15年(2003年)ですから

今からだと15年も前の話になるんですね。

 

この10年前の今日・・・PTA談義過去編は

2008年なので・・・

ちょうど?

小学校のPTA会長を4年・・・

市P連の連合会長を2年終えた後のコトですね。

 

いい意味で?

PTA会長という縛りが無くなって(笑)

自由に動ける時でしたね・・・

とはいえ・・・

めぐりあわせの妙で?

あたらしい“関わり”が発生しましたが(笑)2

 

えーと・・・

まずは、10年前の今日・・・PTA談義過去編第229弾へ

 

081230 ”もちつきダルマ物語(第一話)”が新聞に載りました。・・・

2008-12-30 04:21:55 | 観音山コミュニティクラブ

 

『 努力とは日々新たに進むこと 』
頑張らなくてもいいとか、努力を嫌う風潮が強い。
たしかに頑張りすぎると、力んで空回りをしてしまう。
しかし努力せずに何事も成就しない。
懸命に励めば、必ず進歩向上がある。
新たな気持ちで日々取り組めば、努力が苦でなくなる。

12月29日付けの上毛新聞(地元の最有力!?紙(笑))にもちつきダルマ物語が
記事として掲載されました。
コピーしてPDFにして・・・こちらに掲載の準備ばっちりって思ったら…
今…PDFは駄目だというような趣旨のメッセージが出ました…残念(笑)

4段?と画像も大きく出して戴きました…色々PRや告知を考える時に・・・
この記事のコピーは、無言の圧力?・・もってこい!?の実績になります。(笑)
(あっ、記者の方にまだお礼の連絡が・・この場を借りてありがとうございました。)
この場を借りて意味があるのか?という質問は・・・おっしゃる通りです。(笑)

あっ・・・デジカメで撮影すればいいのか・・・(笑)
ちょっと行ってきます。・・・・
うーん・・・うまく見えるのかな??・・・ためしに掲載してみますね。

さて・・・2008年も残すところあと二日…本当に早い!?(笑)
ブログは・・・256-547-091
ここでoyajiさんで始めて・・・256回目のブログ掲載・・・
ブログそのものを始めて・・・通算で547回目のブログ掲載・・・
教育委員に就任して91日(毎日ブログ掲載をしている限りはそのまま数字がカウント)

この今日の言葉は、まさにその毎日・・・日々の連続の集大成なのかなって気がします。
『 努力とは日々新たに進むこと 』・・・・・
私自身・・・・
日々…毎日欠かさずこれだけのことを集中して実践・・・ってもしかしたら初体験!?

そして・・まさに言葉の通り・・・
新たな気持ちで日々取り組めば、努力が苦でなくなる。
この行為自体は、違う意味で依存症?・・書かないと一日が始まらない(笑)
実際・・・今もそう・・・12時起きで年賀状とあいさつ状の準備と書き込みを・・
いつもの時間になってから書き始めればいいものを…気になって仕方ない(笑)
結局・・・あて名書きの手を休めて・・・
ブログを始めた…カメラを取りに行ったり・・・画像を撮ったり・・時間が・・

でも・・・・
このブログのおかげで私は…“今”・・・自身の記録が残せているのかなって思います。
その時々の気持ちも・・・・これって時間の経過とともに薄れてしまう?忘れてしまう?
それが翌日書くことによって・・・ある意味整理された状態で(頭の中が)取り組める
それが・・・自身にとっても非常に有意義なのかなって思います

それと・・リンクを張る機会が多くなってきましたが・・・(自身のブログへ)
いい意味で復習や振り返り・・・これが容易にできる・・・これって凄いですね。
最近になってようやくフォルダわけを始めた…・
これも最初からやっていればよかったと…・時間がある時に徐々に遡っていきますね。

たまに会う仲間にいわれます…・
たまに会っても・・・このブログを読んでいると・・・毎日会っているようだと(笑)
まぁこれだけ長く色々と語っていればそういう心境になるのでしょうね・・・

皆さんはいかがですか??・・・
さて今日は・・・ここまで・・・もう一つのブログを書いてあいさつ状戻ります。
もう4時を回ってしまった…・急げぇ!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20181229 PTA活動から父親クラブへ・・・その変遷は!?(画像はもちつき2009)10年前の今日・・・PTA談義過去編第228弾

2018-12-29 23:59:59 | PTA談義(全般)

信念を貫く時、

 応援者が現れる

 

<必ず成功する>と信じて、取り組む。

物事にまっすぐ、遮二無二進んでいく。

その時、思わぬ助けが入り、支えられる。

 

 

観音山コミュニティクラブのコトが・・・

PTA活動が原点で!?

より動きやすい組織をつくろうと!?

より男女協働参画を目指して!?という部分がありました。

なので?

あえて?

父親だけのクラブではなく・・・

男女協働参画型を模索しました。

 

とはいえ・・・

発足をした当時の原資は、県の父親クラブ立ち上げ補助金でしたが(苦笑)

あれから14年が経って・・・

今現在は、父親クラブとしての活動になっています。

この10年前の今日・・・PTA談義過去編は・・・

その辺りの変遷も語る場面になっているのかもしれませんね。

 

このもちつき大会だって・・・

前日の準備から始まって・・・

力仕事的な男性陣の活躍・・・

繊細な?女性陣の活躍も・・・

いい意味での?男女協働参画の実践でしたね。φ(..)メモメモ

 

さて・・・

10年前の今日・・・PTA談義過去編第228弾

 

081229 観音山コミュニティクラブの活動・・・・振り返りと検証!?

2008-12-29 08:56:26 | 観音山コミュニティクラブ

『 天候気候は天与のもの 』
これほど科学が発達しても、天気予報にはハズレがある。
いかに技術が進歩しても天候気候は変えられない。天与のものは、有り難く受けるだけだ。
どんな状況でも心を曇らさずに喜んで働いていると、健康と和楽に恵まれ、繁栄する。

観音山コミュニティクラブの活動を総括・・・・・(歴史を振り返る?(笑))

今日の言葉・・12月27日(土)青空のもとで開催できたことに感謝!!(笑)
今年の観音山コミュニティクラブの活動は・・・アウトドア系でまさに天気との格闘も
2度の事業は、結果的には・・・・無事!?その格闘に勝利を収めました。
その勝利の秘訣は・・・『 天気は気合です!! 』・・ね(笑)

さて、この観音山コミュニティクラブの活動形態?(その目指すものは・・)
地域活動という部分であったり・・・
親と子の関わりという部分であったり・・・
父親クラブ的な活動という部分であったり・・・
この会としての許容?は裾野?はかなりフレキシブルでありかつアグレシッブ!?
代表の私が言うのは変ですが・・・・すごい便利な“会=組織”だと思います。

ところが・・・この“会=組織”・・・・
この観音山コミュニティクラブの活動や行動が、もしなくなったしても・・・
“なにもない”状態に戻るだけ?(誰も困らない?(笑))
元の平常な?・・・日常?に戻るだけで・・・生活に支障が出ることはない!?(笑)
この会の存続意義は・・・・
日々の生活の中のプラスアルファぁ的な要素が強いのでしょうか??・・・
積極的な“関わり”を持とうという部分での活動・行動であることは間違いないですね。

日常からのちょっと踏み出した活動・行動と言えるのかなって・・・
ではなぜそんな活動をするの?(する必要があるの?)厳密にはあったのか?(笑)

会の発足当時にさかのぼりますね。・・・・
ただし・・・・それには仲間が必要ですね。
平成16年6月にこの会は産声を上げました。
当時の私はPTA会長1年目(デビューの年でした。)
前年度に単位PTAでは副会長としてPTA活動に初めて本格的に参加した年であり
高崎市小中養護学校PTA連合会に研修委員長としてデビューした年でもありました。(以降、この組織は“市P連”という表記にしますね。)
この双方の経験を踏まえて・・・PTA会長としてデビュー・・・

実は、この当時はPTAの動きと“父親クラブ”的な動きは同じ?というニュアンスも
少なからず持っていたような気がします。(父親=保護者という意味で)
ただ、当初から地域というものは意識をしていたので…
(平成15年が丁度JCラストの年でした。現役時代に実践としてPTAに入った)

平成15年度は・・・市P連での研修委員長として自由に?研修をさせて頂きました。
(この当時の話はまたいずれ・・・しっかりと・・・復習と今後の課題提言として)
PTAって・・・・いろいろな意味で可能性のある組織だなという認識で・・いた!?
ところが・・・・
平成16年度に会長になって・・・PTAの日程表や行事計画・・・継続性・・・
色々な物を目の当たりにした時に・・・あれ?って・・・

市P連での研修委員長として出向者49名(当時市P連は49校小32、中養護17)
その49名と個人の資質向上とネットワークの構築で動いた1年間・・・楽しかった!
その1年間を糧にステップアップ!!だぁって・・意気込んでいた現実と・・・
会長としてのルーティーン・・・
単位PTAという中での自由度?・・・単位PTAでは1年間の副会長としての修行
その修業期間に・・・見えない拘束力みたいなものを感じたのかもしれません(笑)

このブログは、当時を振り返って書いています…・(必ずしも正確ではない部分も)
その見えない力を感じた時に・・・まさに天の声が・・・・
“父親クラブへの助成”という・・・・点から雲の糸が垂れてきた!?状態で(笑)
早速・・・そこに応募してその手続きを進めたのが会の発足の真相です。
自身が代表で・・・フレキシブルな活動、アグレシッブな行動ができる!!って思いで

ただ私のこだわりの部分が一つ・・・・・
それは、父親クラブという部分を父親目線だけで語るのはNGでした。ここが一番!
会の名称の観音山コミュニティクラブが、観音山父親クラブでない理由はそこです。
母親目線で・・・父親を語る・・・こうあってほしい父親像もそう・・
実は私の家庭では・・・とか・・・いろいろな父親像がそこに・・双方の目線で!!
実際活動(セミナーや事業・・語る会)の多くはそこにポイントを置いて実践中です。

実は、初めての事業は“竹取ソーメン物語(第一話)”なんです。
平成16年9月23日・・・大胆にも祝日という理由だけでお彼岸に・・実施
翌日の新聞・・上毛新聞、朝日新聞、毎日新聞、産経新聞さんで取り上げて頂きました。
当時は、珍しい企画だった?(こんな時期にするのが珍しかった!?(笑))

活動の励みになったのは、事実です。・・・・その年の群馬県の父親クラブの活動発表
その実践発表として登壇させて頂く機会も頂きました。・・・・
実は群馬県の社会教育委員の試験?を受けるきっかけはこの発表なんです。(笑)
翌年・・・面接試験にも合格して・・・今に至っています。(これも不思議な“縁”)

さて、話を本題に・・・
竹取りソーメン物語は、その後も第二話、そして今年が第三話でした。
そしてその勢いで本年度初めて過日実施した“もちつきダルマ物語”が実現した。

活動を始めて足かけ5年・・・来年の6月は5周年(何か企画が必要ですね(笑))
事業計画書には、代表の私と副代表が3名、幹事が若干目という形になっています。
現実は・・・・
代表の私を支えてくれる仲間がいつもいる・・・その事業のカラーで色々な人が・・
色々な部分で関わりを持ってくる(だれでも受け入れるキャパと柔軟性も)
出来る人が出来る時に・・・出来る事を・・・がポイントなんでしょうね!!

ここがPTAとの差異・・・役員という責任の中での継続的な関わりと・・・
スポット的な関わり・・・いつでもウエルカム状態の部分・・・
ただ現実的には、今回もそうですが・・・現役のPTA本部役員の皆さん・・・
その多くの方にご協力をいただいているのは事実です。
(以前も書きましたが・・・その人たちは新たなもの?を背負込んだわけですね。(笑))
ただ・・私は、この人たちの笑顔を拝見して・・・一緒に活動してよかった!!って
“こころ”の・・・そう“こころ”の底から思っています。◎

みなさん・・・まさにボランティア
関わりの部分でもそう・・・(私の一本の電話で?(笑)・・でもボランティアとして)
観音山コミュニティクラブ自体では、原則年会費もないです。
現状は、継続的に補助金等でまかないながら、不足分は・・まぁ代表の我儘なので(笑)

継続的この活動ができている要因は、仲間の存在です。本当に感謝しています。(^-^ゞ
うーん、総括と言いながら・・・思いを語っているだけ・・・続くですかねぇ?(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20181228 もちつきダルマ物語!?開幕??(笑) 10年前の今日・・・PTA談義過去編第227弾

2018-12-28 23:59:59 | PTA談義(全般)

後始末は、次の出発点

 

立つ鳥跡を濁さず、一つの仕事が終わったら、

感謝して片づける。清掃する。速やかに

礼状を書く。それが次への準備となる。

 

 

その通りですね。

とはいえ・・・

頭では分かっているんですが・・・

それを実践に!?ってなると

意外と?

私の場合は、骨が折れます(苦笑)

もっとスムースに?

もっとテキパキと?

出来ればいいなぁって思う・・・

今日この頃です。(笑)

 

さて・・・

10年前の今日・・・PTA談義過去編第227弾!?

もちつき大会が始まりましたね。

正式名称は・・・

もちつきダルマ物語り2008でしょうかねぇ?

 

081228 青空のもと・・・・子どもたちと大人の笑顔が・・・もちつきダルマ物語り開催!!

2008-12-28 06:56:30 | 観音山コミュニティクラブ

『 「ありがとう」の一言に 心を込める 』・・・・・
感謝の一言にも無限の味わいがある。これで充分という限界は無い。
今日一日、心を込めた「ありがとう」をどのくらい言えるだろう。
負けても、辛くても、悔しくても、心からの「ありがとう」が言えるだろうか。

『ありがとうございました。』・・・・・
まずは、観音山コミュニティクラブの一大事業が終わって…この一言に尽きます。
色々な方にお世話になりました…・
本当にたくさんの方々にお世話になりました。・・・・
“こころ”から感謝申し上げます。・・・・『ありがとうございました。』

そしてたくさんの子どもたち・・・そしてその保護者の皆さんの笑顔が…
参加者総勢は、まだ確認していませんが・・・・
当日受付の方も多かったようで…盛大?大盛況?で・・・・
私的には・・・あっという間に終わってしまった感が・・・・
まぁかなりドタバタはありましたが・・・・(笑)

やはり初めての取り組み・・・・
色々な意味で学習の機会となりました。(まさに実践訓練!?(笑))
いま私の頭の中は・・・一人反省会状態!?(笑)
経験からつかむ“もの”って・・・一番の財産になるんだなって・・実感!!!

事業や物事・・・・頭で考えることも大事・・・
周りの皆さんも色々な不安や途中での試行錯誤も…
でも終わってみれば…
やった!!・・・ってその結果が大事なのかなって思います。
できた!!・・・ってその結果が大事なのかなって思います。
頑張った!!・・ってその過程はもっと大事ですが・・・(笑)

ダルマの絵付けコーナー・・・隊長、副隊長お疲れ様でした。
大盛況で…MYだるま・・・本当にきれいに描けていました。
それぞれのみんなが家に持ち帰って…大切に・・そして飾ってくれるんだろうな!って
1年間・・・みんなを見守ってくれるんだろうな!って・・思いました。

おそなえコーナー・・・隊長お疲れ様でした。
同じ人が土台を作っていたんですが・・・・完成してみると個性が!!(笑)
今からだったら・・お正月はこのおそなえで・・・・◎
中には、家で食べてしまったという人も(大爆)・・・・それはそれで◎
いずれは、お腹に入るんだから!?・・・体の中から守ってもらいましょう(笑)

おもち食べたいコーナー・・・隊長お疲れ様でした。
すごい行列が・・・・味によって好みがしっかりと別れましたね。(笑)
おもちをよそる(配る)時のMY器でこの子は?この人は?何が好きなんだ!って
その器に・・・ダイコンが・・・・あんこが・・・きなこが・・・しっかりと!?(笑)
カラミ大根待ち時間ゼロですよってアナウンスすると・・・迷いながらあんこの列から
親子の連係プレイが随所に・・・みなさんしっかり食べて帰ってくれたようでしたね。◎

おもちつきたいコーナー・・・
(関連ブログです。ご覧ください http://blog.goo.ne.jp/passion-dora/d/20081227
子どもおもつつきコーナー・・・・
隊長さんもoyajiさんも・・・みんな入り乱れて・・・・・本当にお疲れ様でした。
5歳の頃からおもちをついていたといUさん・・・名前もまさにもちつきの申し子の様に
“usu”ってついていましたね。(すみません・・・・・ネタに使いました。(笑))

いい天気で・・・・青空が・・・・
予定のテントも減らして・・・まさに青空を堪能しながら・・・・
途中の突風には、ちょっとビビりましたが・・・・
男性陣の迅速な対応で・・・・無事?・・・・
(PTA事業で学ぶ一つのノウハウ・・・テントの張り方かなって思います。(笑))

8月30日(土)の第1弾の企画・・・竹取ソーメン物語(大盛況で感謝!感謝!)
(念のため(笑) http://blog.goo.ne.jp/pta-oyaji-blog/d/20080830 この前後に綴って)
12月27日(土)第2弾の企画・・・もちつきダルマ物語?かな(正式名称!?(笑))
観音山コミュニティクラブという・・・おやじクラブ的な要素をもちながら…
そこに母親目線で父親を語る的な部分をもつコミュニティクラブ・・・これが特徴!?
キーワードは“子ども”・・・でもその前提は、その保護者が・・大人がワイワイがやがや

現在・・・私が唯一?・・代表を務める組織となりました…(笑)
いい意味で?“わがまま”な代表だからこそ・・・周りの皆さんがしっかりサポート!!
ものすごい機動力と行動力そして連係プレイで何でも出来てしまう組織なのかなって(笑)
PTAという枠からちょっとはみ出した組織・・・・
地域という枠と少しかかわりを持った組織・・・・
この組織のキーワードは“ひと”なのかなって思います。

プチ打ち上げで…
スタッフの皆さんのうち・・・8名が参加して・・反省会ならぬ次回の決意式?(笑)
それぞれが体験談を・・・思い思いの言葉で・・・・
Oyajiさんチームも・・・総隊長も・・・隊長さんも副隊長さんも・・・
改めてこの場でいろいろな思いというものを共有できたのかなって…
(たぶん周りは見えていなかったって思います。・・・皆さん自身の世界だけで・・)

そして・・・ここには参加できなかったメンバーは(それぞれのご家庭でお子さま達と)
親子反省会!?(笑)を開催したのかなって…・
私は…終わった直後のこの時間が一番大切なのかなって思います。・・・・
その事業の検証こそ・・・・
その気持ちの熱いうちに・・・きちんと行う・・・それが今後の糧になる。
形はどうでもいいと思います。・・・・

プチ打ち上げ・・・家庭で親子反省会・・・思いが一緒なんだから・・ねっ・・・
そしてこのそれぞれの思いを…
もう一度みんなで共有・・・確認しあうって作業が行為があればいい(ここがポイント)
PTAって・・・そういう部分・・・事業が終わった瞬間(その瞬間が終わり!?)
で・・・次の年にまた同じ問題点や悩みと格闘って!?事ありませんか??(笑)

今回最終的に・・・冊子にした運営マニュアル作りました。スタッフのみんなに配布・・・
これはこの日の反省と今後のノウハウの一つとして形に残る財産って思っています。
年が明けたら・・・・
改めて・・・皆さんへお声掛けをしてちゃんとした?全員で反省会&慰労会を!って(笑)

そこでの生の声が…この地域のより活性化のための一歩なのかなって思います。
また長くなってしまいました…(案の定(笑))

最後にもう一度…
みなさんへ・・・・“ありがとう”って気持ちをお伝えして・・・終わります。
『ありがとうございました。』・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20181227 もちつき大会カウントダウン0へ 10年前の今日・・・PTA談義過去編第226弾です。♪

2018-12-27 23:59:59 | PTA談義(全般)

チャンスは、公平にある

                   

気づいた時に行動しなければ、

機会を逃してしまう。チャンスは平等。

<今しかない>と思ったら、すぐに一歩踏み出そう。

 

 

今・・・

その今を感じる!

その今を感じられる?

その“こころ”が“感性が”大事ですね。(@_@)

 

さて・・・

もちつき大会カウントダウン0になりました。

しかしまぁ・・・

いくら10年前とはいえ・・・

この時期に前日の準備、当日も一日・・・

夜は打上!?(笑)

みなさん、よくもまぁお付き合い戴けたなぁって思います。

 

一年目・・・

二年目・・・

三年目・・・って

こちらの記事の通り、毎年100名づつ参加者増えていきました。

20181217 10年前の今日・・・PTA談義過去編第216弾!もちつき大会の歴史の画像 ”家づくり”のコトも

あれから10年・・・

今この事業を!って思います。

ちょっと?

真剣に考えてみようかなぁって・・・

 

では・・・

 10年前の今日・・・PTA談義過去編第226弾です。

 

081227 カウント”ゼロ”・・・いよいよ大もちつき大会が開幕!?・・・感謝ですね。

2008-12-27 05:32:35 | 観音山コミュニティクラブ

『 みな恩の中に生きている 』
父母から生命を与えられた恩、愛育を受けた恩。他人や自然やものから被る恩。
大宇宙生命とつながって生かされている恩・・・・・・。
世はことごとく、恩の結集と展開によって成る。
それを思うと頭が下がる。生きる力が沸いてくる。

“今”・・・・その恩をまさに肌身で感じています…・
“今日”・・・カウント“ゼロ”・・・・
いよいよおもちつき&ダルマの絵付け大会(by 観音山コミュニティクラブ)
その当日となりました…・

昨日は・・・9時半過ぎに・・・T小さんまでグッズ関連の借り出しへ・・・・
年末の忙しい中・・・・カマ場隊長?が車も体も…・・午前中フル活動!?
近くのK保育園さんにも寄って“子どもおもち”の臼もお借りしてきました。

11時過ぎからは・・・もち米(JCの先輩に大変なご協力をいただいて・・)
あんこ・・・と着々と到着・・・・(あんこ情報は、JC繋がりで情報を入手)
13時からは設営開始・・・・
当日お手伝いをしていただける“oyaji”さんにお越し頂いてイベント保険にも加入!
(忙しさの余り・・契約をしている間がなくて・・最後の最後・・現地に来て頂いた(笑))

ありとあらゆる道具・備品の洗浄が最初の大仕事・・・
そうこうしている内にプロパンガスも到着(コンロの接続と試運転もお願いして◎)
(これも仲間のガス屋さん(同級生&JCOB)に色々無理をお願いして…・)
そうそう最初にT小情報頂いたのも元T小PTA会長でありJCOB・・まさにフル活動
今回の企画の為には、自身のネットワークをフル活用した次第です。(笑)

でもね・・・
何より・・・一番大変なのは・・・時間拘束され・・・・
その洗浄から…もち米の50kgの洗い出し…黙々とお手伝いを頂いた皆さん達・・
買い出し部隊に不測の事態が起きてしまって(申し訳なく思っています…・)
(これは今後やはりJCOBに頼んで事後処理をいい形で出来るようにしましょうね・・)

私が素手で・・・水で・・杵を洗いはじめたら・・・黙って手袋を差し出す先生・・
運営マニュアルの原稿を突然持参して・・・(あっマニュアル作りました。(笑))
今日間に合いますか?って・・・お願いして…・借り出しの出発前に(笑)
午後の設営時には、完成品が出来上がっていて…・
あとはみんなでホチキス止めだけ…・ありがとうございました。感謝です。

今日のこの事業は…こうした隠れた力の結集なんですね。
『 みな恩の中に生きている 』
特に私はその“恩”を強く感じた一日でした…・
そして、今日…
数時間後には・・・このスタッフ+oyajiチームが結集・・・・・
2時間後には・・・開会式(この司会はPTA会長が・・)
開会式の最後に檄やってね・・・って司会の会長にメールをしておきました。
やはり・・・つくぞぉ!つくぞぉ!!つくぞぉ!!!ですかねぇ・・って(笑)

そのあとは・・・・
ダルマの絵付けの興じる子…MYだるま!?つくり・・・
もちつきに興じる子…
おそなえもち作りに興じる子・・・・MYおそなえ!?つくり・・・
でも一番は…
つきたてのおもちを食べる(笑)

ははは・・・なんかお腹が空いてきましたね…・(笑)
過日、乗附小PTAさんのもちつき大会(といってもまだ6日前・・・)
そこで食べた蒸したてのもち米…美味しかったぁ!!(塩を振って食べた)
今日は…気合いを入れて・・・ゴマ塩もS総隊長が用意!?(笑)
美味しいつきたてもち米がまた食べられそうです・・・

とにもかくにも…・
設営側のスタッフが・・・笑顔でニコニコ・・・ワイワイガヤガヤ・・
そして参加者皆が・・・今日は隊員!!!
みんなで創り上げる・・・この事業(初めての取り組みのもちつき大会)
いい形に出来上がるといいですね。(*^_^*)

えーと・・・飛び入り参加ご希望の方は…
『ブログ見ました!!』が、合言葉ですよ・・・・(笑)
あっ・・代表の私を探してくださいね・・・皆が合言葉理解している訳じゃあないので(笑)
受付で『代表は?』ってお尋ね頂ければ・・・すぐあの人って指差すと思います。(大爆)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする