うちのプチレシピ

晩酌好きの素人料理ブログです        

ネギと卵白焼きチジミ風

2008年10月28日 22時42分02秒 | 本日のプチレシピ
【材料】1枚分
薄力粉50g、水50g、卵白2個分(生卵の状態で)、塩小さじ半分以下、

一味唐辛子少々、万能ネギたっぷり、ごま油大さじ2、かつお節少々、

醤油、酢少々、ポン酢大さじ半、コチュジャン少々。


【作り方】
ボールに薄力粉、水、黄身と分離させた卵白、塩、一味唐辛子、を入れ、

しっかりダマにならないようにかき混ぜます。



そこに細かく切った万能ネギとポン酢と、手のひらで掴めるくらいの

かつお節を手で粉々に握りつぶして入れ、さらにかき混ぜます。


フライパンにごま油をちょっと多めにひいて(吸収されてしまいますので)

混ぜたチジミを円形になるように広げて、弱火で片面ずつじわりじわりと

焼いてほどよく焼けたら出来上がりです。


コチュジャンを入れた醤油などで食べるとなかなかgoodです。

マヨネーズでもいけます。


これを卵黄、ニラ、赤唐辛子で作ると韓国チジミです。

卵白とネギでとても淡白に作っていますが、隠し味のポン酢がなかなか

美味しさをひきたててくれていますよ。


うちは、子供も食べるように辛くしていませんが、

辛いのがお好みの片は唐辛子の量を増やしてください。

では。

ポテトとアーモンドのオリーブ炒め

2008年10月28日 00時03分54秒 | 本日のプチレシピ
【材料】2人前として
アーモンド20粒ほど、ジャガイモ(小)1個、玉ねぎ(小)半個、ニンニク1片、

ニンジンほんの少し、黒(青)オリーブの実10個ほど、オリーブオイル大さじ2、

バター小さじ2、塩コショウ少々、粗引き黒コショウ小さじ1、レモン汁少々、

パセリ粉少々、ターメリック小さじ半分。


【作り方】
アーモンドはフライパンで乾煎り(3~5分)していったん取り出します。


玉ねぎはスライス、ニンジンは薄いざく切り、ジャガイモは超薄いスライス、

ニンニクもスライスして、オリーブオイルをひいたプライパンに入れて、

炒め、塩コショウします。


ジャガイモに薄っすら色が付いてきたら、ターメリックを入れ混ぜ、

粗引き黒コショウをふりかけます。


次にアーモンドを再び入れ、バターを入れ軽く混ぜて出来上がりです。


オリーブの実を盛りつけ、レモン汁、パセリをふっていただきます。



ジャガイモは火が通りやすいように超薄く切ってください。

アーモンドは一度炒っておくととても香ばしく美味しいです。

ワインにおつまみにどうぞ~。

では。