マーク★プンタのトド寝大好き

銭(泉)場カメラマンのマーク★プンタが青森県内の温泉を紹介する風呂具(ブログ)です♨

十和田市 温泉民宿「南部屋」

2022年10月16日 | 青森県内の温泉





雰囲気が(・∀・)イイネ!!





南部屋の名物の川柳w


浴室入り口


シンプルな作りです


3~4人サイズかな


洗い場


浸かると白濁度が増します


湯口



<概要>
十和田市の焼山地区にある温泉兼ね備えた民宿です。

外来時間 11:00~18:00
外来料金 400円
 備 考 宿泊状況により、時間の変更あり
公式HP 温泉民宿 南部屋 - Wix.com


<質感>
白濁した硫黄泉、硫黄臭、熱め適温、掛け流し

長州力風に言えば硫黄泉のど真ん中
王道の様な素晴らしい硫黄泉です


<あらすじ~感想>
十和田湖を経て今朝出発したはずの焼山地区へ再び戻ってきました。
理由は十和田湖畔温泉の立ち寄りを全て断られたからw
焼山地区へ戻ってからも試練は続きます。
その数なんと断トツのワースト記録である9連敗・・・
市民の家が数日前に復活された様です👏)

はっきり言って心は折れてましたw
そんなズダズタな私に最後に手を差し伸べてくれたのが温泉民宿「南部屋」さんです!
この日の私のとっては南部屋さんは最後のセーフティネット
南部屋さんに断られていたら、どこかで野垂れ死していたかも知れません!?(^^;



生き返ったぞー!ダァー!!

焼山地区の温泉なので、遊魚荘と同じ猿倉温泉からの引き湯ですが
遊魚荘がほんのり硫黄なのに対し南部屋はガッツリ硫黄
こうやって入り比べてみるのも、また楽しいと思います。

断られ続けた為か、ほんといつも以上にお湯の暖かさが身に沁みましたねw

静かに湯浴みできる環境も◎
南部屋の浴室は、いつ来てもいいですねー。
必ずまた再訪したいです。(^^ゞ

【2022年10月】

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つがる温泉(サマースパ)

2022年07月08日 | 青森県内の温泉


正観湯をチェックアウトした後は、津軽を代表するサマースパへ。
夏場でもと言うか、夏場こそ行きたくなる温泉ですね!
入浴料が400円に値上げされていました。





主浴槽。
夏場は華麗にスルーw




打たせ湯。
ぬるくて良いけど、基本スルー。





サマースパと言えば!プールと水風呂で決まり。ヽ(´∀`)9 ビシ!!
嘘ですw
私はここもスルーします。





かけ湯をしたら、露天風呂ゾーンに直行!







つがる温泉と言えば、やはりこの滝風呂ですね!
浴槽の縁を枕代わりにして、皆様飛んじゃってますw

露天なので、気温により泉温は左右されます。
この日は35度弱といった感じ。





滝風呂である程度クールダウンしたら、もう一つの浴槽にドボン。
ヌルツル感もあり、ここが一番温泉らしさを感じとれる浴槽だと思います

風が心地よい。
体が濡れているからだと思いますが、露天ゾーンにいると
灼熱地獄が嘘の様な、清涼感に包み込まれますね。

体を洗った後は、再び露天ゾーンへw
青森のかっぱの湯もだけど
つがる温泉も夏場は露天だけで全て事が足りてしまいますw

露天だと、出た後にすぐ体が乾くし、その点も楽でいいですw

【2022年7月】

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八戸市 天然温泉「温泉みちのく」

2022年06月06日 | 青森県内の温泉


徐々に泉温が下がる仕組み

と言っても

泉温はさほど変わらないかな

オアシス


<概要>
類家地区の高台にある公衆浴場です。

営業時間 5:00~23:00
入浴料金 420円


<質感>
MTMM、適温~サマースパ、加温、循環

日常湯に最適な癖のないお湯です


<あらすじ~感想>
SHHをチェックアウトした後は、せっかくなのでもう一湯新規開拓する事に

訪問したのは、類家にある「温泉みちのく」
昭和レトロを感じさせる素敵な風貌で、見た瞬間!来て良かったと確信しました。(^^)
中に入ると、ファミリーマートのチャイム音で出迎えてくれます♪

浴室も何とも素敵な佇まい。
めっちゃ撮りたい衝動に駆られましたがw朝からそれなりに賑わっていたので。(^^;
浴槽の仕組みが、三本木ラドンセンターに似てるかなと思ったのが第一印象です。



浴槽最上段の電気風呂は、私を寄せ付けない圧倒的な電圧
ちょいと手を入れただけで「これはあかん」となりましたw

全体的にどこも入りやすい泉温で、馴染み深い落ち着くお湯。
浸かりながらふ~と一息。
「みんな帰らねーかな」なんて最低な事を思ってしまいましたw
(全くお湯に集中してないw)

最も気に入ったのが!寝湯浴槽
事前にサマースパとの情報も仕入れていました。(^^ゞ

泉温は30度ぐらい。
恐らくここが源泉浴槽。
この時、最も体が求めていた泉温で出れなくなりましたw

許される事なら、永遠に入っていられる浴槽ですが
入りたそうにしているお客さんの姿も見えたので、当然譲り合いの精神で!
体は図太いけど、心はキャシャな方なのでw


一本木沢温泉、はちのへ温泉、熊ノ沢源泉・・・
どのお湯も個性的で良かったけど「温泉みちのく」も全く引けを取りませんね!

八戸は未湯だらけで、新規開拓を優先させたいから
再訪する日が来るのか、わかりませんが
なかなかお気に入りの温泉となりました!


【2022年6月】

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十和田市 一本木沢温泉

2022年06月01日 | 青森県内の温泉



内湯は低温→中温→中温ジャグシー→高温浴槽と4つの浴槽が並びます

高温浴槽だけ、立ち湯スタイルになる程深かったのが印象的w
油断して入ると、マジで足を踏み外すかも!?(^^;




露天風呂


庭園に癒されます


<概要>
三本木一本木沢地区にある公衆浴場です。

営業時間 5:30~22:00
入浴料金 380円
公式HP 一本木沢温泉 | トップページ


<質感>
MT、微塩味、弱温泉臭、熱め~ぬるめ適温、掛け流し

日常湯にビンゴなさっぱりするお湯です


<あらすじ~感想>
自分の感覚では、5年位前に誕生した温泉というイメージだったんですが
シドさんのレポを拝見したところ、もう10年以上前なんですね。(^^;

画像は協定を結んでいる!?シドさんからお借りしました。(^^ゞ 
私はたまに借りるけど、逆に貸りられた事はない様な・・・w

尚、このレポを書く直前にシドさんのレポを見てしまった為
ほぼ同じ内容になってしまう恐れがございますがご了承くださいw


浴槽は、高温~低温までバリエーションが豊富な作り。
その時の気候や体調に合せて入れるのは(・∀・)イイネ!!

昔はシンプルイズベストな鄙びた温泉こそ素晴らしい!
ゴチャゴチャした作りの温泉なんて論外じゃい!と思い込んでましたが
今は使い勝手がいい事に越したことはないと素で思ってますw

断トツで気に入ったのが露天風呂!
サマースパまではいかないけど、かなりぬるめな泉温でマッタリ
寝湯にもなる浅めな作りで、全員浸かりながら飛んでましたw

内湯の低温浴槽も良かったけど、空気感で露天風呂に軍配!
澄み切った空気を浴びながら入る温泉はやはり最高なのです。

利便性、泉質、料金
日常湯としては最高峰の作りで、ご近所さんが羨ましくなる温泉でした。


【2022年5月】

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森市 雲谷温泉③

2022年05月27日 | 青森県内の温泉



入浴料金


浴室入り口


正面から




洗い場多数


セルフ式の打たせ湯


カッコイイネ


浴槽は二手に分かれていて


主浴槽(適温)


主浴槽より1度位低いかな


極上のトド寝スポットがございます


<概要>
雲谷高原にある鄙びた公衆浴場です

入浴時間 10:00~20:00(最終入館19時まで)
入浴料金 400円


<質感>
MT、弱石膏臭、無味、加温掛け流し

暑い時期にも気持ちよく入れるサッパリしたお湯だと思います


<あらすじ~感想>
11年振りに訪問しました。
地元青森市にありながら、こんなに期間が開いてしまった理由はアクセスの問題と自己分析。
先ず手前には、私が愛してやまない青森市最強のサマースパかっぱの湯があり
そこを乗り越えると「どうせ山に登るなら、八甲田山まで行っちゃえ!」となりますからね。(^^;

館内は結構寂れており、人けも無く心配になってしまう雰囲気・・・
元々そんなに混雑する温泉ではなかったけど
昔はそれなりに常連客がいる印象だったんだけどなー。

終盤に差し掛かかっていた頃のくさぶえ石川温泉を思い出してしまいましたが…
雲谷温泉は、その両施設に比べれば圧倒的に管理されており
気持ち良く利用させていただきました。(^^)/

トド寝する時とか、タイルがヌルヌルしてないか少し心配してしまったんですが
ヌルヌル感は皆無!
安心して横になりましたw

それと昔は、こんなに溢れ出していなかったと記憶していますが
現在は、完全に掛け流し!
空いてるし!清潔感もバッチリだしトドラーさんにはお勧めしたくなる温泉です。




一通り満喫した後は、体を洗います。
シャワーを捻ると、水の時間が長くなかなかお湯が出てこないんですが
火照った体をクールダウンさせるには逆にもってこいw
この水シャワー(たぶん温泉利用)が何とも心地よく
お湯が出る度に、水シャワーを求めてw洗い場を3つ程渡り歩いてしまいましたw

アクセスはお世辞にもいいと言えませんが
昭和レトロな雰囲気といい、それを補う魅力がある施設。

15年位前は、3つあった雲谷地区の温泉も現在は雲谷温泉のみ。
雲谷地区の最後の砦として頑張って営業してほしいですね!


【2022年5月】

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥薬研温泉「むつ市老人福祉センター」②

2021年11月01日 | 青森県内の温泉



営業時間

浴室入口


全景


洗い場




4人サイズぐらいかな



<概要>
奥薬研温泉にある地元高齢者の為の日帰り施設です。

営業時間 上記画像参照
入浴料金 230円(一般)


<質感>
MTMM、適温、掛け流し

心落ち着く~優しいお湯です


<ここが素晴らしい>
・一般にも開放してくれてます

コロナ渦により、一時的に制限している施設に対して
文句言う基地外いるけど、入れるだけで幸せなんですよ!
地元民が決めた事に部外者は従うのみ。
ねー!シドさん(仲間求むw)

・料金
お安くありがたいです。
介護保険料を払っていない年代からは、もっと徴収してもいいかと!?(冗談ですw)


<ここがちょっと・・・>
・特になし


<あらすじ感想>
下風呂をチェックインした後は、今年も薬研温泉へ!
目的は紅葉だったんですが、この時はまだ早かったみたい。(^^;

下風呂や大畑町内の報道はよく目にしましたが
薬研に向かう道のりも、豪雨災害の爪痕が色濃く残っていたのが印象的です・・・。



10/22撮影

紅葉はまだ早いという事で、すかさず温泉に切り換え。(^^ゞ
温泉は特にノープランだったんですが、まだキクTが未湯との事で
老人福祉センターをチョイス!

到着時は朝の9時30分。
玄関の張り紙を見ずに、潜入すると「9時45分からならOK」との事。
申し訳ございません。(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ

写真を一番乗りで撮りたいが為の、確信犯に思われるかも知れませんが
この時は本当に気づかずに、素で入ってしまいました。
この時はねw





個人的には9年振りの再訪となります。
その時は、大鰐系の芒硝の香りが強かった記憶でしたが、この日はほぼ無臭。

何度も湯口に鼻を近づけて確認する探究家の私に対して
「気持ち悪っ!」とキクTに暴言を吐かれてしまいました・・・。

仮に前田日明が同じ行動してても、君は同じ台詞を言えるのか?www

泉温は適温で、湯触りは優しめ。
改めてやっぱ薬研もいいなー

〆湯と決めていた事もあり「もう気を張り詰めて温泉に行かなくてもいんだね?」
的な使命からも解放され長湯マターリ。\(^o^)/
最後の最後にやっとのんびりできましたw
(何の為に温泉に行ってるんやw)

下風呂と薬研。
やはりこの二つは今後もセットで訪問したいですね!

【2021年10月】

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風間浦村 桑畑温泉「湯ん湯ん♪」②

2021年10月23日 | 青森県内の温泉





休憩所からのオーシャンビュー


浴室入口



シャンプー・ボディーソープも完備されています




サウナのお供


この日は薄めでした


露天風呂



<概要>
風間浦村の高台に建つ、村営の日帰り施設です。

入浴料金 400円(村外)
入浴時間 11:00~20:00
公式HP 桑畑温泉「湯ん湯ん♪」 - 風間浦村



<質感>
ネズミ色、塩味、独特なタマゴ臭、熱め適温、掛け流し

この日はお湯を一新したばかりなのか!?色も香りも以前よりかなり控えめでした


<ここが素晴らしい>
・のんびりできます

Wifi環境と無料の休憩所あり!
今まで知らなかったんですが、食事も提供してたんですね。
村民なら、休みの度に入り浸っているかも。(^^;

・露天風呂
割愛w


<ここがちょっと・・・>
・特になし


<あらすじ~感想>
8月の豪雨災害により、甚大な傷跡が残る279号線ですがやはり凄まじいですね・・・。
死者が出なかったのは奇跡と思うぐらい凄惨な光景でした。

湯ん湯ん♪に到着すると、駐車場はパンパン。
玄関には「本日は70歳以上の村民無料です」と表示されていたので
浴室もさぞ混んでるだろーと予想しましたが、先客1名とほぼ貸切り状態!

そう言えば、プレハブもあったし
あの駐車場の車は工事関係者の人達だったのかも。




湯ん湯ん♪と言えば、やはり露天風呂!!
内湯は適温。露天は熱めのお湯が注がれていましたが
浜風と相まって、気持ちのいい湯浴みができました。(^^ゞ

先客者のお爺ちゃんもやってきたので、スペース的に譲らなくてはと思い
露天を出たんですが、露天に入る事なくベンチでトド寝w
ワイルドだろ~w

あ、そうだそうだ。
キクTが目の前の海は「太平洋?日本海?」と聞いてきたので
「オホーツク海」と教えてあげましたw
また一つ物を覚えて良かったねw

数年前も、深浦に向かう途中で「下風呂に行く道路?」と真顔で聞いてくるし
実はとてもヤベー奴なんです。(^^;




いつも旅の帰り道に、湯と食のMVPを二人で言い合うんですが
私もキクTも湯のMVPは湯ん湯ん♪の露天風呂になりました

極上湯と極上の景色は、ただただ素晴らしいの一言。
ここは誰が利用しても、満足できる施設だと思います!

【2021年10月】

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むつ市川内町 湯野川温泉「寺島旅館」②

2021年09月02日 | 青森県内の温泉



安いです!


女湯


嫁に見張り役になってもらい撮影させていただきました。m(__)m



男湯




湯口


熱いですw


熱すぎてトド寝は無理


<概要>
むつ市川内町。
湯野川温泉郷にある温泉旅館です。

入浴時間 要相談
入浴料金 300円


<質感>
MT芒硝泉、薄っすら芒硝臭、激熱(日に寄ります)、掛け流し、浴後鬼汗

キレッキレの素晴らしい芒硝泉です


<ここが素晴らしい>
・立ち寄りを受け入れてくれます

時期柄、本当にありがたい事です。m(__)m

・入浴料金
11年前より、100円値上げしたみたいですが今でも激安かと。

・静かな空間
最高です


<ここがちょっと・・・>
・特になし


<あらすじ~感想>
大間温泉養老センターに続き、こちらも11年振りの再訪となります。
ちなみにその11年前は、シドさんと二人で湯巡りしてましたw
その時はAB城のポリバスとかにも連れてってくれて
「やっぱこの人は変態だなー」と思った記憶があります(褒めてませんw)

隣りの岡村旅館は玄関に「日帰り入浴休止中」との張り紙が。
元々、夕方からしか受け入れてないし想定内です。(^^)

寺島旅館さんに断られたとしても、全然想定内だったんですが
快く入れていただきました。m(__)m


話変わって、むつ市独自の緊急事態宣言により
むつ市内の公共の温泉は先週から閉鎖中なんですが
これってどうなんだろう・・・。

市外の人間を入れろとは1㍉も思いません。
ただ川内町民限定で解放すればいいのにと私は思います。

毎日通っていた温泉に入れなくなる事で、体の調子が悪くなるお年寄りも絶対いると思うし・・・。
行きも帰りも通りましたが、現にスパウッドに客が流れている様で
今まで見た事がないぐらい駐車場が混んでいたし。(^^;
逆に密になっている様な・・・。
政治的な話はしたくないのでこれで終わりますがw

スパウッドさんごめんなんさい。m(__)m




話を戻しますw
温泉はかなりの激アツ
↑の画像で45度を指していますが、実はあれはある程度加水してからのもので
加水前は47度ぐらいあったと思われます。(^^;

Sさんと来てなくて良かった~www
あの人48度以上じゃないと加水しない人だからw
過去何度「大丈夫詐欺」にあった事かw

入浴後ご主人に「熱くなかったですか?」と聞かれたので
素直に「熱かった」事を伝えたら
朝一にお湯を全て入れ替えたばかりだそうで「源泉を絞らなきゃならんなー」
おっしゃていました。(^^)

気持ち良く入浴できる泉温にしてからは、どっぷりとお湯と戯れます
湯面から香る芒硝泉も心地良く湯ったりさせていただきました!
やっぱ静かな温泉は最高ですね!

懐かしい温泉に3湯も再訪出来て、個人的には大満足な2日間でした!

【2021年8月】

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大間町 大間温泉養老センター

2021年08月30日 | 青森県内の温泉



入口は男女別です




シンプルな作り


<概要>
大間町にある町営の日帰り温泉施設です。

入浴時間 8:00~20:00
入浴料金 380円


<質感>
MT、塩辛味、鉄臭、適温(普段は熱め)、掛け流し、浴後鬼汗

パンチの効いた塩泉。
猛烈に温まる泉質なので冬向けのお湯だと思います


<ここが素晴らしい>
・町民以外も入れてくれます

時期柄心配してたんですが、無事入れました。
本当にありがたい事です。m(__)m


<ここがちょっと・・・>
・特になし


<あらすじ~感想>
「民宿みやの」さんを少し早めにチェックアウト!
向かった先は隣町にある大間温泉養老センター
久しぶりの訪問となります。(^^ゞ

気合を入れ!浴槽に足を踏み入れてみると・・・
あれ!?めちゃくちゃ入りやすい泉温だぞ!?

先客者のおじさんが方が加水してくれた様で。(^^;

おじさん曰く
「以前、賑わう時間帯に加水したら怒られてしまい
それ以来、空いてる朝一に来て埋めて入っている」
との事。

自分的には大変ありがたい湯加減だったけど
やっぱ下北の人は熱いのがお好きなんでしょうねw

また「以前は海峡センターに通っていたけど、一時期工事の為入れず
代わりに入った養老センターの方が肌に合っていてそれ以来こちらに通っている」

ともおっしゃってました。

お湯だけで言えば、やっぱ養老センターに軍配が上がりますよね。
(゚ω゚)(。_。)ウンウン

茹で上がる気満々で来たけど、この日は適温で本当に気持ち良かった!
やっぱ、湯ったり足を伸ばしてくつろげる泉温の方がいいなー。(^^)

この後、仏ヶ浦観光船の予定もあり、2回程浸かって終わりましたが
ここでも浴後は鬼汗
服を着るのに、5分以上時間を要しましたw

こんなお湯にばかり浸かっていれば痩せるんちゃうかー!?(^^;




ここはいつ来ても人がいるし、この日も撮影は諦めていたんですが
運良く30秒程ですが貸切に
もうちょい時間と気持ちに余裕が合ったら、キレイに全景撮れたんだけどなー。(^^;

大間温泉養老センターはやはりいいですね!
ここは必ずまた再訪すると思います

【2021年8月】

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むつ市 温泉浴場「寿湯」

2021年08月30日 | 青森県内の温泉



鄙びてます


昔ながらの男女別の入口


浴室はシンプルな作り


小さい浴槽は加水可能


広い方はめちゃめちゃ熱め



<概要>
むつ市の中心部にある鄙びた銭湯です。

営業時間 未確認
入浴料金 450円


<質感>
MTM、熱め、循環、浴後鬼汗

循環だし飲泉はご遠慮しました。(^^;
よく温まる泉質なので冬向けかなと思います


<ここが素晴らしい>
・浴室

いろいろとツッコミ所が多い施設ですがw
浴室はきちんと管理されています!


<ここがちょっと・・・>
・多過ぎて割愛w



<あらすじ~感想>
この日の宿は佐井村だったので、久しぶりに旧川内町の湯巡りを企んでいたんですが
直前にむつ市独自の緊急事態宣言により市営の施設(温泉も含む)は全て閉鎖・・・。
湯の川の民間にも入れる保証がないので、とりあえずむつ市内で入っときますかー的な展開に。(^^;

チョイスしたのは、まだ撮れていなかった寿湯
知る人ぞ知る!激渋銭湯でございます。

この日が二回目の訪問だったんですが、初回のインパクトはなかなか壮絶でしたw
女湯はわからいけど、男湯の脱衣場はご主人のプライベートルーム化してて
基本、寝タバコか横になりながら読書wテレビゲームをしています。(^^;

常連さんしか来ないタイプだからいいのかも知れないけど
脱衣所はタバコ臭いし感染対策は皆無と言ってもいいでしょう。(^^;



シャワーの出は良好

浴室は昔ながらの銭湯です。
開店まもなくとあってか、泉温はかなり高め。
歯を食いしばって何とか入れました

そんな私を見兼ねたのか、先客者のおじさんが(ほぼ私と同世代かなw)
「熱いから水入れればいいよ」と言ってくださり
ガンガン水で埋めてくれました。m(__)m

その縁~流れで、撮影許可をGET
ワタクシ、お爺ちゃんにはガンガン許可をいただきますが
自分と同じおじさん世代にはどうしても躊躇しちゃいましてね。(^^;

お湯は熱い以外は特に特徴を感じなかったけど、温まり感が半端ないです!
浴後は汗の吹き出しが止まらず、服を着るまで結構な時間を要しましたw
夏のせいじゃね?という説もありますがw

そんな私に、ご主人が「うちのお湯どうでした?」と声を掛けてくれました!
勿論GOODと回答

訪問した人ならわかると思うんですけど、コミュ力が高くないタイプのご主人なので
声を掛けてもらって素直に嬉しかったです。(^^)

浴室はきちんと管理されてるし 個人的には全く苦にならない施設。
また再訪したいと思ってるけど、人には勧められません。(^^;

全体的にきちんと管理してくれれば六戸の宝温泉並にマニア受けする銭湯なんだけどね・・・。
そこは勿体ないと思います。

【2021年8月】

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする