
家族風呂の浴室

十分な広さです


いい感じに溜まってきました

満湯直後は47度
今回やってみたかった事は、源泉100%のアブラ湯を
自然冷却してサマー仕様にする事w
風呂付きじゃないと出来ない贅沢をしてみようかなと。(^^)
約1時間30分後に最初の入浴(画像なし)
体感的に43度ぐらいでしょうか。
塩化物泉だけあって3分でギブw
浴後も体がめっちゃ火照り続けました


数時間後・・・二回目の入浴(37度)
いい感じになってまいりましたが、個人的にはもうひとこい!
もう少しぬるくてもいいかなと!

更に数時間後・・・三回目の入浴(34度)
トイレに起きたついでに、浴槽にチャポンw
めっちゃ気持ちいい!
最高や!
これなら風呂に浸かりながら寝れるわw
個人的に34~5度ぐらいが、この時期一番気持ちのいい泉温かな。

更に数時間・・・最後の入浴(31度)
悪くはないんだけど、さすがにぬるすぎる

源泉を目一杯注ぎ足しましたw

冷めた源泉を熱い源泉で埋める

これぞ究極の贅沢!
感想としては、暑い夏場はこんな入り方もありかなとw
かと言って特にお勧めもしませんw
熱いお湯に入った後にエアコンを浴びた方が爽快ちゃ爽快だしw
それと朝方、嫁にも勧めてみたんですが
「お湯が汚い感じがして入りたくない」ときっぱり拒否されました。(^^;
【結論】
ここまでして温泉に入り続ける必要性を見いだせなかった・・・。
今回のレポートは以上でございます。(^^ゞ
【2019年7月宿泊】