マーク★プンタのトド寝大好き

銭(泉)場カメラマンのマーク★プンタが青森県内の温泉を紹介する風呂具(ブログ)です♨

大鰐温泉 民宿「河鹿荘」(食事)

2021年02月22日 | 宿泊(温泉)
食事は、夕朝共に1階のリビングでいただきます。
夕食は原則5時30分と早めですが、時間をずらす事も可能。

料理は女将さんじゃなく、二人のおばちゃんが作ってました。(^^)





夕食


お刺身


人参の子和え


大鰐温泉もやしの油炒め



最初はこんな感じで用意されていました。
この後に続々と出来立ての料理が運ばれてきます↓



銀たら


ナスとベーコンのチーズ焼き


十和田牛のステーキ



出来立ての料理を、冷めないうちに食べて欲しいのが
女将さんのこだわり!

「温かい内に一口食べて!」が口癖となりますw

その光景は、圧迫面接ならぬ~圧迫食事会!?(^^;
と言うのも、うちの嫁さんは極度の猫舌でw
「自分のペースで食べたかった」と食後ボヤいておりましたw

いい意味でお節介焼きな女将さんかな。

私の父の姉妹が、皆このタイプなので
私は違和感なくすんなりと。(^^)

「正観湯」の圧はこんなもんじゃなかったしw(爆)

食事は本当に美味しかったです!

豪華な旅館飯に飽きつつあった中~こういう家庭的な味付けと
バランスのとれた食事は最高なのです!!

特に十和田牛のステーキはやばかった。(^^)v

それと、飲み物の持ち込みも可能
むしろ、持ってきて」と言われますw


もう一組ASCで宿泊していたご夫婦と一緒だったんですが
見るからに感じのいい夫婦で、楽しい食事会した。(^^)

夕食前にASCのキャンセルが入ったみたいなんですが
「もし良かったら」と、その夫婦がその場で来月の宿泊を申し込んでましたw

↑では、ちょっと誤解を招きかねない書き方をしてしまいましたが
女将さんは本当にいい人だし居心地最高だもんなー。

自分はシフト制の人間なので
休みが固定されている職種の人が羨ましくなりました。(^^;





朝食






大鰐温泉もやしの味噌汁

朝食時の温かい内に攻撃は!?
茹でたてのウィンナーでしたw

女将さん
「味どうですか?」


「美味い!」


「熱い

こんな感じでしたねw

バランスのいいメニューで、朝からモリモリ3杯完食!
美味かったなー。(^^)

夕食も朝食も大鰐温泉もやしがあった事もポイント高し






話しが前後しますが、夕食後に女将さんから
大鰐温泉もやし2束のプレゼントがありました。m(__)m

至れり尽くせりとは正にこの事!
本当に今回も大満足な宿泊となりました。(^^)/




おまけ










これも女将さんからの粋なサービス!
「良かったら、白鳥に餌付けしませんか?」と餌を用意してくれました。

子供の頃以来の体験で超~楽しかった。(^^)

【2021年2月宿泊】

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大鰐温泉 民宿「河鹿荘」(温泉)

2021年02月22日 | 宿泊(温泉)

浴室は二つあり、内鍵をかけるタイプなので
必然的に貸切風呂になります。

床がオンドル式で温かいのも特徴。
源泉温度を下げる為にやってるそうで
正に一石二鳥ですね。(^^)












浴室は、家族風呂としては標準的なサイズですが
浴槽が二人でも湯ったり入れるのは嬉しいです!

どんなにお湯が素晴らしくても
狭い家族風呂は、わたし再訪しないのでね。(^^;




撮るよねw

ホースから注がれるタイプです

質感は熱めのMT芒硝泉
最大の特徴は、浴後の火照り感
汗がなかなか引かず~服もすぐには着れませんでした

完全に言い訳ですが
この火照りが原因で、入浴後に新しく着ようと準備した
長袖の肌着とスパッツを着忘れ脱衣場に置いてきてしまう大失態・・・

次に利用した人とか
「浴室に誰か入ってる!?」という感じで
驚かせてしまったり~不快にさせてしまったかも。
ごめんなさい。m(__)m

浴後は、薄着でも気づかないぐらい火照るんですよね






同じ作りの右側の浴室にも入りましたよー。
逆光の関係で、光が入ってこない夜の浴室の方がキレイに撮れるかも。
そんなのどうでもいいかw






ちなみに、左側の脱衣所にしか窓や換気扇がないので
クールダウン的に左側の浴室を私はお勧めします!






こんな素晴らしい貸切風呂を、滞在中は4回程満喫。(^^ゞ
大満足でした!

女将さんからのお話で
河鹿荘さんは立ち寄り客も大歓迎!
し・か・も入浴料は一人たったの200円
この日も、ご近所さんと思われる立ち寄り客が数組見られました。

200円で、家族風呂として使える訳ですから、これは破格ですね!
ただお湯が熱いから、小さなお子様には厳しいかな・・・

昔、一度立ち寄りで利用した事がありますが
なんで河鹿荘をもっと高評価しなかったんだろう・・・
家族風呂評論家失格ですね。(^^;

なので、こんなお風呂があるんだーぐらいの流し見w
私の感想なんてスルーしちゃってくださいw

【2021年2月】

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大鰐温泉 民宿「河鹿荘」(宿泊)

2021年02月22日 | 宿泊(温泉)






大鰐温泉にある民宿です。
青森宿泊キャンペーン(ASC)を利用して宿泊しました。

一泊二食/二名一室/ 2.000円 (込み込み)

詳細 大鰐温泉 民宿 河鹿荘(青森) ホテルをお得に予約 - 楽天トラベル


到着時に、明るく元気な女将さんが
館内を一通り案内してくれます!

楽天トラベルで予約できるし、Wifiもあるし
割とハイテクな人なのかなーと予想してましたが
アナログな女将さんでした。(^^;

その辺は、ご家族の方が協力してるみたいです。




共同の冷蔵庫もあります

宿泊する部屋は全て2階になります。
ASCの魅力は普段はお目にかかれない
日帰りの向こう側を見れる事かなーと。

ねー、わさびさんw







部屋は、トイレもなく狭め。
でもWifiあるし~煙草吸えるし
快適度は上々というか、かなりいいです

他に何を望めと?w






今回のASCの目玉っすね。

宿泊料2.000円で、プレゼントが3.300円相当のギフト・・・
宿に泊まって節約生活!?(^^;

運送料込みで実質2.000円ぐらいのギフトらしいと
おっしゃってましたが、ありがたい限り!

これで青森の経済が少しでも潤うのなら
全然いいと思います!





部屋の窓からの眺め


白鳥の飛来地です

白鳥の鳴き声で目覚める朝もいいものです。
後程書きますが、女将さんからの粋なサービスもありますよん!





喫茶ベルも見えます

嫁と外を眺めながら
「昼食さばドラにしたけど、あの喫茶店にするか直前まで悩んでたんだよねー」
と打ち明けたら、ひっくり返ってましたwww

いつ見ても慣れない外観と言うかw
たしかに強烈なものがあります。(^^;

いやー、しかしまさか仙台のフォロワーさんと言うより
昔からの泉友が、同じ日に大鰐に泊りに来てて
しかもベルに寄っていたとは・・・w

今回はタイミングが合わず、ご挨拶できなかったけど
またいつの日か
(ハードな湯巡りを好む人なので、挨拶だけで済ませようと思ってるw)


<あらすじ~感想>
河鹿荘は今回のASCで一番取りたいと思っていた宿!
やはり、嫁と宿泊する時は貸切風呂の宿を優先的に選ぶ傾向です。(^^ゞ

予約時の話になりますが
予約開始3分前の8時57分にフライング電話するも既に繋がらず
9時5分ぐらいに繋がりました!

女将さん
「ありがとうございます!お客様が二組目の予約です!」

(´-`).。oO(え!?俺でまだ2組目!?てっきり3、4組目かと思った)
10分近く繋がらなかったしね。

謎はすぐに解けました
女将さん、めっちゃ話好きwww
氏名、所在地、電話番号、宿泊日と人数だけ伝えるだけなのに
俺も5分ぐらいかかったかな。(^^;

今回も即完したみたいだけど
最後に予約を取れた人は、何時ぐらいだったのか!?
ちょっと気になったりする。(^^;

詳しくは食事編に書きますが
なかなかパワフルな女将さんでしたよーw

料理は作り立てで、めっちゃ美味かったし
温泉は貸切風呂制で24時間入浴可能!
チェックインも午後1時からだし!
今風に言えば、最の高ってやつですw

今回は破格のプランで泊まらせていただきましたが
ここは通常時でも、良心的な値段設定だし
ASCが無くなっても再訪したいと思いました

お風呂の特徴を思えば、夫婦やカップルにお勧めの宿です!

 【2021年2月宿泊】 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする