マーク★プンタのトド寝大好き

銭(泉)場カメラマンのマーク★プンタが青森県内の温泉を紹介する風呂具(ブログ)です♨

大鰐町 正観湯温泉旅館(温泉)

2021年01月05日 | 宿泊(温泉)

入浴時間

浴室入口


浴室全景


左右に


洗い場


リバースアングル





湯口


お約束


宿泊中は4回程、入浴させていただきました。(^^)

質感はMT、香ばしい温泉臭(弱)、適温、加温掛け流し

大鰐にある温泉ですが、駅周辺の泉質とは若干異なりますね。
一般的にはマイナス的な表現になってしまうかも知れませんが・・・
冷えの湯の部類だと、自分は思います。

暖まり感が持続されない分~温泉にたくさん入れる!
自分にとって、冷えの湯はネガティブどころか
ポジティブと言うか、逆に歓迎だったりしますけどね。(^^)

普段は、かなり入りやすい泉温の印象ですが
夕方は、結構熱めにセッティングされてました。
時期や時間帯によって、加温の度合いを変えてると推測。

夕方はたくさんのお客さんで賑わっていたし
蜜を減らす為に、回転を速めていたのかな!?(^^;

夜間は、とても入りやすい泉温に戻されてましたよー




朝の浴室

う~ん。
やっぱ正観湯の泉質は好きですね♪

浴室も妙に落ち着くし
ここはその内また再訪する事になるでしょう。(^^)

【2020年12月宿泊】

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大鰐町 正観湯温泉旅館(宿泊)

2021年01月05日 | 宿泊(温泉)


歓迎されました(^^)


ASCのお土産は地元で作られている味噌汁でした


大鰐町の高台にある温泉旅館です。
青森宿泊キャンペーン(ASC) GOTO を利用して宿泊しました。
地域共通クーポン1.000円付き

一泊二食/二名一室/5.305円(二人分の宿泊料)

公式HP 正観湯温泉旅館








館内はローカルな雰囲気が満載!
地域の公衆浴場の役割も担ってます。

宿泊して思った感想は、普通の旅館というより
気軽に泊まれるビジネス旅館って感じかなー。(^^)





廊下に共同の冷蔵庫があります


部屋


暖房設備もバッチリ

部屋は広すぎず~狭すぎず、二人でちょうどいい感じ。
清潔に管理されております。

Wifiあり、喫煙可!
居心地抜群の部屋でした。(^^)





冷蔵庫代わりw

部屋にトイレと冷蔵庫はありませんが、冷蔵庫は時期的に無問題w
(廊下に共同の冷蔵庫があります)

寒い日は、冷蔵庫を通り越して冷凍庫になる恐れもありますが。(^^;







地域共通クーポン1.000円いただきました!

ASC宿目にして初のGOTO併用!
温湯の飯塚旅館も併用できるみたいですが
自分が予約した第一弾の頃は、まだGOTO自体が始まる前だったので。

クーポンは後日コンビニで煙に消えたとさw


<あらすじ~感想>
昨年12月下旬に相棒と宿泊しました。
宿泊日が、誕生日前日だったので
誕生日を温泉旅館で迎える事ができました!

これは特に念願だった訳ではなく
単純に誕生日に仕事をしたくなかったからですw

宿泊料金はクーポンを引くと、実質二人で4.305円!
一人2.150円で宿泊した訳ですから
どんなに酷い扱いをされたとしても!?文句は言えませんw

最初は電話で予約したんですが、電話だとGOTO適用外という事で
後日、WEB予約に切り換えさせていただきました。

その際、若女将には大変お世話になりました。m(__)m
当日に再度、お礼を言ったら
「使える物は使った方がいいですよ!」と言っていただき感謝です!

若女将は評判通り、男女問わず誰からも愛される人柄ですね。
まるで私みたいだ!?www

今回「正観湯」に宿泊した理由は、10月に久しぶりに立ち寄して気に入ったから!
+過去に宿泊したトド子のお墨付きをもらったのもあります。

立ち寄りで気に入ったから宿泊しちゃう!
通常時なら、そんな理由だけでは県内の温泉には泊まりません。
ASCならではの気軽さですね。(^^)

宿の方もアットホームだし
飯も美味い◎
温泉も清掃時間以外は夜通し入れるし!
今回も大満足な宿泊となりました。(^^)v

ところで・・・GOTOどうなっちゃうんだろう・・・
せっかく使い始めた矢先なのにw
最初で最後のGOTOにならなければ良いのだが。(^^;

【2020年12月宿泊】

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年に訪問した温泉♨

2021年01月05日 | 温泉ネタ
()内は今年度訪問した回数。

は新規開拓。
初めて訪問した温泉です。


<新規開拓>
6湯

<宿泊>
24湯

<温泉に入った日数>
103日

<入浴施設ランキング>
1位 極楽湯@青森市(11回)
2位 天然温泉「かっぱの湯」@青森市(9回)
3位 フラワー温泉「花月苑」@青森市/湯楽園@青森市(6回)
4位 新屋温泉@平川市(4回)
5位  たらポッキ温泉@青森市/広田温泉@五所川原市/南田温泉@平川市(3回)



【12月】 (訪問6湯/宿泊4湯/日数10日)

91.フラワー温泉「花月苑」@青森市(6回目)

90.嶽温泉「小島旅館」@弘前市(宿泊)

89.湯楽園@青森市(6回目)

88.百沢温泉 湯元「山陽」@弘前市(宿泊2回目)

87.極楽湯@青森市(11回目)

86.柏ロマン荘@つがる市(宿泊)

85.酸ヶ湯温泉旅館@青森市(宿泊2回目)



【11月】(訪問8湯/宿泊4湯/日数12日)

84.昭和温泉旅館「すみれ」@大鰐町(宿泊)

83.フラワー温泉「花月苑」@青森市(5回目)

82.古遠部温泉@平川市(宿泊)

81.極楽湯@青森市(10回目)

80.百沢温泉 湯元「山陽」@弘前市(宿泊)

79.酸ヶ湯温泉旅館@青森市(宿泊)

78.落合温泉共同浴場@黒石市

77.極楽湯@青森市(9回目)



【10月】(訪問10湯/宿泊2湯/日数9日)

76.フラワー温泉「やえだ」@青森市

75.奥薬研温泉「むつ市老人福祉センター」@むつ市大畑町

74.下風呂温泉「海峡の湯」@風間浦村(2回目)

73.下風呂温泉「坪田旅館」@風間浦村(宿泊)

72.桑畑温泉「湯ん湯ん♪」@風間浦村

71.天然温泉「かっぱの湯」@青森市(9回目)

70.温泉民宿「赤湯」@大鰐町(宿泊)

69.湯楽園@青森市(5回目)

68.天然温泉「かっぱの湯」@青森市(8回目)

67.フラワー温泉「花月苑」@青森市(4回目)



【9月】(訪問9湯/宿泊1湯/日数10日)

66.湯楽園@青森市(5回目)

65.極楽湯@青森市(8回目)

64.広田温泉@五所川原市(3回目)

63.極楽湯@青森市(7回目)

62.屏風山温泉@つがる市(宿泊)

61.極楽湯@青森市(6回目)

60.たらポッキ温泉@青森市(3回目)

59.天然温泉・お食事処「花の湯」@平川市(2回目)

58.みちのく深沢温泉@青森市



【8月】(訪問8湯/日数7日)

57.湯の川温泉「寺島旅館」@むつ市川内町

56.大間温泉養老センター@大間町

55.小川温泉「寿湯」@むつ市

54.たらポッキ温泉@青森市(2回目)

53.天然温泉「かっぱの湯」@青森市(7回目)

52.たらポッキ温泉@青森市

51.フラワー温泉「花月苑」@青森市(3回目)

50.広田温泉@五所川原市(2回目)



【7月】(訪問10湯/新規1湯/宿泊1湯/日数11日)

49.天然温泉「かっぱの湯」@青森市(6回目)

48.湯楽園@青森市(4回目)

47.つがる地球村温泉「藤山邸」別館(宿泊)

46.新屋温泉@平川市(4回目)

45.天然温泉「かっぱの湯」@青森市(5回目)

44.広田温泉@五所川原市

43.天然温泉「かっぱの湯」@青森市(4回目)

42.フラワー温泉「花月苑」@青森市(2回目)

41.南田温泉「ホテルアップルランド」@平川市(3回目)

40.平内いきいき健康館「よごしやま温泉」@平内町



【6月】(訪問10湯/新規2湯/宿泊2湯/日数11日)

39.天然温泉「かっぱの湯」@青森市(3回目)

38.新屋温泉@平川市(3回目)

37.嶽温泉「西澤旅館」@弘前市(宿泊)

36.湯楽園@青森市(3回目)

35.福地温泉バーデパーク「アヴァンセふくち 」@南部町(宿泊)

34.福田温泉「癒楽家福泉」@南部町

33.天然温泉「かっぱの湯」@青森市(2回目)

32.フラワー温泉「花月苑」@青森市

31.湯楽園@青森市(2回目)

30.南田温泉「ホテルアップルランド」@平川市(2回目)



【5月】(訪問5湯/宿泊1湯/日数6日)

29.新屋温泉@平川市(2回目)

28.天然温泉「かっぱの湯」@青森市

27.湯段温泉「ゆだんの宿」@弘前市(宿泊)

26.つがる温泉@平川市(2回目)

25.南田温泉「ホテルアップルランド」@平川市



【4月】(訪問6湯/新規1湯/宿泊1湯/日数5日)

24.湯楽園@青森市

23.羽黒温泉 民宿「ずだらっと」@弘前市(宿泊)

22.つがる温泉@平川市

21.極楽湯@青森市(5回目)

20.天然温泉・お食事処「花の湯」@平川市

19.新屋温泉@平川市



【3月】(訪問8湯/宿泊2湯/日数8日)

18.極楽湯@青森市(4回目)

17.極楽湯@青森市(3回目)

16.三沢市民の森温泉浴場

15.あおば温泉@三沢市

14.津軽関の庄温泉@平川市

13.久吉たけのこ温泉@平川市

12.ポニー温泉ホテル@十和田市(宿泊)

11.嶽温泉「山のホテル」@弘前市(宿泊)



【2月】(訪問4湯/新規1湯/宿泊2湯/日数5日)

10.下風呂「ホテルニュー下風呂」@風間浦村(宿泊)

9.下風呂温泉「海峡の湯」@風間浦村

8.極楽湯@青森市(2回目)

7.民宿「河鹿荘」@大鰐町(宿泊)



【1月】(訪問6湯/新規1湯/宿泊4湯/日数9日)

6.大坊温泉「大坊保養センター」@平川市(宿泊)

5.黄金崎不老ふ死温泉@深浦町(宿泊)

4.山田温泉旅館@鶴田町(宿泊)

3.板留温泉「民宿ささき」@黒石温泉郷(宿泊)

2.極楽湯@青森市

1.あさひ温泉@青森市

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年2021

2021年01月01日 | ご挨拶

🎍新年あけましておめでとうございます🎍
今年も「マーク★プンタのトド寝大好き」をよろしくお願いします。m(__)m

新年早々、同じ青森のブロガーさんの残念なお知らせが聞こえてきましたが
突然すぎて、今はお疲れ様でしたとしか言葉が出ないですね・・・。
まー、個人の決断なので当然ながら尊重するのみ。

個人的な抱負は・・・
抱負なんてものはもう5年以上前からないかなw
今年も「明るく楽しく激しい湯巡り」を出来ればそれでOK!

ブログに関しては、小二レベルの文才をお持ちのキクT先生に言われている
「麺は伸びない内に書け!~湯は湯冷めしない内に書け!」
少しでも実践していければ。(^^;

あとはGOTOが無事再開される事をとか書きたいけど
チキンなので控えますw

今年も適当に更新していきますので
たまに見てやってくださいw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする