台風は去りましたが、様々な傷跡を残して行きました。
被害に遭われた方、本当に大変だったと思います。
さて、今の家に引っ越して三ヶ月余りが経過した。
引越しは精神的にも肉体的にも、とてもハードだ。それは、若い時にはあまり苦にならなかったが、今では負担に感じるようになった。
前に住んでいたマンションは、大型の3LDKだった。
リビングが14畳あったので、広々としていた。
大きなテーブルを置いて、なおかつ冬場はこたつまで置いていたが、それでも余裕はあった。
今の住まいは、2LDKだ。
リビングもかなり狭くなった。
でも、私は今の住まいでリビングが一番気に入っている。
特に、家族で夕ご飯を食べている時が、心休まるひと時だ。
一面の白い壁面収納も気に入っている。
今までは、リビングは広いのだが、驚くほど収納が少なかった。
一番、嫌だったのは、クローゼットがなかったため、リビングの隅にバーを渡してコート類を掛け、目隠しに布を掛けていた。
これが、生活感丸出しですごく気になった。
壁面収納は、慣れない最初のうちは、何をどこへしまったのか忘れてしまい、しょっちゅう開け閉めしていた。
でも、今ではそれも把握して、扉を閉めればごちゃつきも気にならなくなった。
それに、白は部屋を広く見せる効果がある。
夫が夜勤の時は、リビングで過ごす時間が長くなる。
私は、リビングで本を読んでみた。
そしたら、寝室で読むよりも、集中できることに気がついた。
リビングの青いカーテンも、気持ちを鎮める効果がありそうだ。
今は、小川洋子さんの(猫を抱いて象と泳ぐ)を読んでいる。
私は、小川さんの硬質で静謐な文章が好きだ。
読書の傾向は、どうしても女性作家の作品が多くなってしまう。
今年は、引越しやホームステイ受け入れなど、ばたばたした年だったので、小説よりも、エッセイや絵本を読む機会が増えた。
みなさまは、気持ちが落ち着く場所がありますか?
被害に遭われた方、本当に大変だったと思います。
さて、今の家に引っ越して三ヶ月余りが経過した。
引越しは精神的にも肉体的にも、とてもハードだ。それは、若い時にはあまり苦にならなかったが、今では負担に感じるようになった。
前に住んでいたマンションは、大型の3LDKだった。
リビングが14畳あったので、広々としていた。
大きなテーブルを置いて、なおかつ冬場はこたつまで置いていたが、それでも余裕はあった。
今の住まいは、2LDKだ。
リビングもかなり狭くなった。
でも、私は今の住まいでリビングが一番気に入っている。
特に、家族で夕ご飯を食べている時が、心休まるひと時だ。
一面の白い壁面収納も気に入っている。
今までは、リビングは広いのだが、驚くほど収納が少なかった。
一番、嫌だったのは、クローゼットがなかったため、リビングの隅にバーを渡してコート類を掛け、目隠しに布を掛けていた。
これが、生活感丸出しですごく気になった。
壁面収納は、慣れない最初のうちは、何をどこへしまったのか忘れてしまい、しょっちゅう開け閉めしていた。
でも、今ではそれも把握して、扉を閉めればごちゃつきも気にならなくなった。
それに、白は部屋を広く見せる効果がある。
夫が夜勤の時は、リビングで過ごす時間が長くなる。
私は、リビングで本を読んでみた。
そしたら、寝室で読むよりも、集中できることに気がついた。
リビングの青いカーテンも、気持ちを鎮める効果がありそうだ。
今は、小川洋子さんの(猫を抱いて象と泳ぐ)を読んでいる。
私は、小川さんの硬質で静謐な文章が好きだ。
読書の傾向は、どうしても女性作家の作品が多くなってしまう。
今年は、引越しやホームステイ受け入れなど、ばたばたした年だったので、小説よりも、エッセイや絵本を読む機会が増えた。
みなさまは、気持ちが落ち着く場所がありますか?

