朝から強い風が吹いています。
ベランダに干した洗濯物が飛びそうなので中に取り込みました。
カレンダーに休みの印がついていたので、安心していたら、急に出勤になったと
娘がバタバタと出かけてゆきました。
わかっていたらお弁当を持たせたのに。
夫が帰って来てくれて色々と助かっている日々だ。
先日も、通院日に夫が一緒に行ってくれた。
主治医の「どう?家庭は円満?」の言葉に二人で「はい」と答えた。
これが平凡なようでいて一番肝心なことだもんなぁ。
私の父は、定年まで教職に就いていた人だ。
とてもきれいな字を書いていた。
私が、躁状態になった時に手紙をもらったことがある。
家庭不和になりかかっていたのを、父が心配して手紙をしたためたのだ。
そこには、私が夫の真面目さが鼻についてきたのだということ。
でも、夫には、精神科に何度も面会に来てくれたり、とても優しい面があること。
そして、家庭とは、夫が先頭に立って重い荷車を引いている
妻である私は、後ろからその荷車を押している。
二人の協力がなければうまくいかないもの。
そういう内容の手紙だった。
ただ、私が躁だったので、手紙を捨ててしまったのだ。
父の思いが詰まった大切な手紙だったにもかかわらず。
認知症になってしまった父。
もう、父から手紙をもらうことはできない。
時々、あの手紙を思い出して夫と協力して歩んで行きたいと思う。
そして、今度、父に会いに行きたいと思っている。
ベランダに干した洗濯物が飛びそうなので中に取り込みました。
カレンダーに休みの印がついていたので、安心していたら、急に出勤になったと
娘がバタバタと出かけてゆきました。
わかっていたらお弁当を持たせたのに。
夫が帰って来てくれて色々と助かっている日々だ。
先日も、通院日に夫が一緒に行ってくれた。
主治医の「どう?家庭は円満?」の言葉に二人で「はい」と答えた。
これが平凡なようでいて一番肝心なことだもんなぁ。
私の父は、定年まで教職に就いていた人だ。
とてもきれいな字を書いていた。
私が、躁状態になった時に手紙をもらったことがある。
家庭不和になりかかっていたのを、父が心配して手紙をしたためたのだ。
そこには、私が夫の真面目さが鼻についてきたのだということ。
でも、夫には、精神科に何度も面会に来てくれたり、とても優しい面があること。
そして、家庭とは、夫が先頭に立って重い荷車を引いている
妻である私は、後ろからその荷車を押している。
二人の協力がなければうまくいかないもの。
そういう内容の手紙だった。
ただ、私が躁だったので、手紙を捨ててしまったのだ。
父の思いが詰まった大切な手紙だったにもかかわらず。
認知症になってしまった父。
もう、父から手紙をもらうことはできない。
時々、あの手紙を思い出して夫と協力して歩んで行きたいと思う。
そして、今度、父に会いに行きたいと思っている。