娘がバタバタと出かけて行きました。
急に人と会う用事が出来たのです。
まるで、つむじ風のようでした。
私は、娘の断捨離の手伝いをしたり、窓のさんの掃除をしたり。
娘が、お掃除って指先を使うものなんだねとしみじみと言っていました。
昨日は、月曜日。
いつも月曜日にシフトが一緒の管理員さんに、今年はお世話になりました、来年もよろしくお願いしますの挨拶をした。
そしたら、もう一人の管理員のあのSさんが、私の事を黙々と仕事をする、と言っていたとの話をしてくれた。
シフトが被らないので、居住者の方からでも聞いたのだろうか?
何だか嬉しかった。
そして、居住者の方からお赤飯のお握りを頂いた。
夫と有り難く頂いた。
そしたら、お向かいさんから、みかん、じゃこ天、蒲鉾を頂いてしまった。
田舎のいとこが送って来たけれど、食べきれないから手伝ってくださいと言われた。
そして、こんなに頂いて、と私が恐縮したら、何にも要らないからねと笑顔。
どちらも嬉しい心配りだ。
今日は、きんぴらごぼう、鯵の南蛮漬け、そして、鶏レバーとこんにゃくの辛子マヨ和えを作った。
私にしては頑張った。
夫が帰宅するまで余裕があるので、これから入浴しようと思う。
ではね。