おはようございます😃
大洗濯大会の真っ最中です。
幸い、お天気も良いです。
私たちの初国技館だった。
そう遠い場所ではないのだが、中々重い腰が上がらなかった。
立地にも驚いた。
両国駅の真ん前に国技館はある。
もう、相撲の街と言っても過言ではないだろう。
私達はちゃんこ鍋とセットのチケットを予約購入した。
席は最初から椅子席を希望した。
私が膝が悪いからである。
そして、長時間観るには椅子の方が楽だから。
初めて入った国技館。
私たちの席は2階だし、後ろから数えた方が早い。
けれど、思ったよりもよく見えた。
もちろん、私は双眼鏡を持って行った。
これが大活躍した。
力士の表情がよく見えたから。
お昼に食べたちゃんこ鍋。
中々にボリュームがあった。
唐揚げまでついていた。
ご馳走様でした。
十両の土俵入りから見た。
十両以上から関取と呼ばれる。
そして、幕内の土俵入りを見て、いよいよ横綱の土俵入りだと思ったら、突然、照ノ富士の休場が放送されてブーイング。
またかよ!と思った。
幕内の力士は応援している人が何人かいる。
でも、昨日はその推しの力士がことごとく負けて行った。
あーあと思った。
しかし、最後にそれは起こった。
何と、熱海富士が全勝している大関の豊昇龍に土をつけたのだ。
あの時の観客席の盛り上がり、一体感は鳥肌がたった。
皆、おー!と叫びながら手をあげた。
最高に気持ち良かった。
私も夫も笑顔に☺️なった。
これは、今この場にいるから味わえる感覚だろう。
満足しながら帰宅の途についた私達。
用心の為に膝にサポーターを付けて行って良かった。
そんな1日だった。
心配していた咳。
咳止め薬とのど飴と飲み物で何とか乗り切った。これには心から安堵した。
咳もおかげさまで少しずつ良くなって来ている。
また、今日からテレビで大相撲観戦をする。
楽しかったな〜。
ではまたね。