れっつ、すっぴん、トーク

照る日曇る日色々あるけれど、素直なすっぴんな気持ちで過ごしたい。お気軽にお立ち寄りくださいね。

久しぶりの一人時間

2022-10-08 09:57:00 | Weblog
こんにちは😃
外の街路樹、プラタナスの葉を落としています。冬支度が始まりました。
昨日は本当に寒くて冷えました。
今は曇っています。
太陽が出ないかな?

娘が一日に来てから、私は一人になる時間がなかった。
今日、娘はコロナワクチンの接種に行っている。
県外に住んでいるので、申請して用意したようだ。
夫が遅番なので一緒に出て行って、途中で娘を下ろすらしい。

私は久しぶりの一人時間である。
今までの生活パターンと変わったからか、夜はぐっすりと眠っている。
昨夜は久々に追加眠剤を1.5錠飲んだ。
それまでは一錠で足りていたのだから、私なりに疲れていたのかも?

遠い地に住む息子の誕生日。35歳になったんだなぁ。
家族のラインは賑わっている。

今晩はどうしようか?
昨夜の鍋が沢山残っている。
これを昼に少し食べて、後は肉じゃがでも作ろうか?
思案中。

ではまたね。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 膝掛け | トップ | その発想 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (puusan)
2022-10-09 09:02:50
おはようございます、ハルさん。

ご実家から有難うございます。
おじさんの家も寄られたのですね。
ごちそうが多く、良かったですね。
笑顔になりますよね。

娘さんの誕生日も8が多かったですか。
8は縁起が良い数字ですものね。
返信する
Unknown (ハル)
2022-10-08 21:03:47
こんばんは
実家に帰省中です。途中のおじさん宅に寄り、おしゃべりして実家に着きました。鯛の刺身、あらを煮たもの、お吸い物、サラダ、豆腐とごちそうでした。
娘の誕生日も8が多く、お姑さんに
末広がりでおめでたいね
と言われました。
返信する
Unknown (puusan)
2022-10-08 18:02:31
こんばんは、らずべりーさん。
夫が遅番なので、もうお風呂に入りました。
娘に、お母さんはカラスの行水だねと笑われています。

息子の事、どうも有難うございます。
らずべりーさんの長男さんと一歳違いでしたか。息子は10月8日の朝の8時58分に産まれました。8が多いです。

たまに一人になるのも良いですね。
束の間でしたが、笑。

明日、お天気が保つと良いですね。
お孫さんの運動会ですもの。
ご主人、応援に熱が入るでしょうね。
可愛いでしょうね。

いつも、孫守りの後でも駆けつけて下さって嬉しいです。
ゆっくりお休みくださいね。
返信する
Unknown (らずべりー)
2022-10-08 17:49:41
puusan、こんばんは。

息子さんのお誕生日おめでとう🎉🎊🎂ございます。
35歳になられるということは、うちの長男の1歳下ですね。

一人時間ですか。まったりと過ごせましたか。たまには一人も必要ですよね。

明日、孫の運動会はやるそうです。小雨が降るかもしれません。私は長時間立ちっぱなしは無理なんで、じいちゃんが応援にいきます。

今日、孫守りでした。疲れているので簡単で失礼します。
返信する
Unknown (puusan)
2022-10-08 14:54:03
こんにちは、さくらんぼさん。
お日様が出ました^_^

お祭りなんですね。
20歳になられた娘さんと夜店をまわるのも楽しみですね。

息子のこと、どうも有難う。
もう、35歳。早いものです。
23歳で産んでいるから、年齢の割に大きな息子がいます。
私から見たら、さくらんぼさんが羨ましくもあります。まだまだ、親子で楽しめますもの。例えば、旅行に行ったり、買い物したり。
そうですね。
心身共に健康でありたい、その通りですよね。

確かに、離れて暮らしていても、家族のラインは繋がっています。
こんな時代になったのですね。
ポケベル、あの頃は画期的でした。

インフルエンザの予防接種。
お疲れ様でした。
我が家はいつになるかな?
ワクチン接種、予防接種と、色々頭を悩ませます。
また、考えてみますね。

さっきね、久しぶりにお昼寝をしました。
少し眠れて良かったです。頭がスッキリしました。
夜の睡眠。大切なことですね。
主治医の先生。
やはり、的確な事を言われますね。
返信する
puusanへ (さくらんぼ)
2022-10-08 14:01:33
こんにちは。

だんじりの音が響いています。今夜は夜店をまわろうと娘と話しています。娘も20歳。「呑もう!」と話しています。夫は一滴たりとも吞めません。(^^;)

息子さん、35歳になられたのですね。おめでとうございます。

私は29歳で結婚をし、37歳で娘が産まれてくれました。
puusanのお子さんは、もう35歳なのですね。素直に、すごいなぁって思います。
娘が35歳になる時は、私はうん??+15でしょう??わーーー!?となります。
心身共に健康でありたいです。願います。

今は家族のライングループがあるのですもんね。すごいことです。
私はポケベルでも驚いていましたもんね。

我が家はインフルエンザ予防接種を済ましてきました。先生のお話では「オーストラリアで流行しているのですから、(予防接種を)しておくのがいい。」とのことでした。

〇歳以上の方は一律に無料での接種です。様々な家計をお持ちの方がおられます。
全額負担、保健適応外での高額費用。子育て世代は大変な出費です。3人のお子さんを育てて下さっているご家庭のお母さんが、費用の負担が大変だから接種ができないと話してられるのをよく聞きました。
どうにかなれへんかな?と毎年思います。少子化問題を抱えているのですから。

私も、眠前薬を調整中です。まずは寝ること。主治医の先生の合言葉です。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事