れっつ、すっぴん、トーク

照る日曇る日色々あるけれど、素直なすっぴんな気持ちで過ごしたい。お気軽にお立ち寄りくださいね。

もはや、初老

2022-02-24 13:23:00 | Weblog
こんにちは🌞
寒いのも最後なのかな?
風が冷たいです。

思えば、令和の世の中である。
昭和39年生まれの私たち夫婦。
娘が同居していた時は、わからない事は何でも聞いて解決してもらって来た。
時代の変化についてゆけない。

今の悩みは、確定申告である。
事前予約が必要らしいのだが、その方法がわからない。
とりあえず、税務署に聞こうと思い、朝から電話しているが混んでいて繋がらない。

私の3回目のコロナワクチン接種の案内が届いた。
私は神に祈る心境で電話してみた。
そしたら、こちらは一回で繋がった。
来月の6日に晴れて予約が取れた。

確定申告の手続きに関しては、夫もよくわかっていない。
2人で、もはや初老だねと嘆いている。

私の、自立支援等の手続きがあるので、来月に入ったら確定申告もやっておきたい。

これを読んで下さった皆様。
確定申告は済ませられましたか?

ではまたね。
コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 出会えたこと | トップ | こだわり »

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (らずべりー)
2022-02-24 13:42:50
puusan、こんにちは。

確定申告、夫も脱サラしてすぐは苦労してました。
脱サラして17年。今では受付初日に提出しています。その方が還付金が早く振り込まれるからです。

それよりうちはコロナワクチン3回目の接種券を待っています。なかなか送ってきません。精神科で接種することになってます。
何故か長男の接種券だけ早くに届きました。

初老と言えば、私のアンドロイドのスマホが寿命に近いです。今度は iPhoneにしようか迷ってます。
60歳越えて iPhoneが使いこなせるか不安です。
返信する
Unknown (ハル)
2022-02-24 15:35:32
こんにちは

夫はパソコンのe-taxというのを使うようになって簡単になった、と言いますが、一年毎に何かが変わるらしく、
イライラしながらやってます。
医療費の計算は娘に電卓でやってもらいますが、
私の精神科のは自分でします。
夫もうまくいくといいのですが。
私は病院代の計算、がんばります。
返信する
puusanへ (さくらんぼ)
2022-02-24 15:54:27
こんにちは。

まぁーーー。私は確定申告をしたことがありません。全て夫任せ。必要な書類は言われて預けます。こんな感じです。失礼します💦

接種券は、先週届きました。来月11日にモデルナで前回と同じかかりつけのクリニックに予約が出来ました。ファイザーなら一か月待ちです。
前回は職域での接種の夫の接種券がお昼間に届きました。
私の暮らす市は、スムーズに発送されているようです。
自治体により差もあるようです。早く届きますように。
返信する
こんばんは。 (りぼん)
2022-02-24 17:47:39
「確定申告の来所 ネット予約」と検索したら、
lineで、予約が出来るそうですよ。
https://www.nta.go.jp/about/organization/sapporo/topics/kakutei/sakusei/raijou.htm

ちなみに、我が家は、確定申告は、e-taxでやりましたよ。
マイナンバーカードとスマホがあったら出来るそうですよ。
うちは、パソコンでやりました。
返信する
Unknown (puusan)
2022-02-24 19:29:50
こんばんは、らずべりーさん。

確定申告。ご主人も苦労されてましたか。
脱サラされて17年。ご本人も、らずべりーさんも気苦労が多かった事と拝察します。
受付日初日の提出。すごいですね。

昨日、夫が職域接種でワクチンを打ってもらって来ました。腕がかなり痛そうです。
私は来月に集団接種を受けます。
会場が近いので楽です。
家族内でも、早く届いたり遅く届いたり。
不思議ですね。

我が家では皆、iPhoneです。
私のは4年くらい使っています。
最初は、スマホ自体、使いこなせるかと思っていました。
長男さんもおられるのだから、わからなかったら聞けば良いと思います。
大丈夫🙆‍♀️。使いこなせます。
返信する
Unknown (puusan)
2022-02-24 19:34:12
こんばんは、ハルさん。

我が家ではパソコンが無用の長物です。
もはや、買い替えた方が良いくらいですが、2人ともスマホで用を足しています。
e-tax、よく耳にします。
一年毎に変わる何か。ストレスですね。

医療費は、私の整形外科とか歯科とかが何気に多く、2人で10万円超えてました。

ハルさんも、ボチボチされてくださいね。
返信する
Unknown (puusan)
2022-02-24 19:38:07
こんばんは、さくらんぼさん。

さくらんぼさんが、ご主人を夫と呼ばれている。それだけで嬉しくなりました。
頼りになるご主人ですね。

私は、精神科が近くないので、悩んで集団接種にしました。
歩いて行ける距離の会場です。
夫は昨日接種、それも職場で。
今は腕の痛みに苦しんでます。
私は来月の6日。
一回目、二回目共に熱は出ず。腕もさほど痛まず。
夫に鉄人と呼ばれました。笑。
返信する
Unknown (puusan)
2022-02-24 19:41:19
こんばんは、りぼんさん。

LINEで予約出来るのですね。
丁寧にアドレスまで貼っていただいて、有難うございます^_^

e-taxは便利そうですね。

私も実はパソコンがあったら、と思う事が時々あります。
便利ですよね。
我が家には、かなり昔に買って、今は死蔵しているパソコンしかありません。
返信する
Unknown (キキ)
2022-02-24 21:53:05
はい、先日医療費控除の還付をeTaxでしました。
税務署に行く必要もなくてとても楽に遅れますよ!
返信する
Unknown (キキ)
2022-02-24 21:54:10
遅れますよ→送信しました
またまた間違えてしまいました😭
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事