こんばんは。
お風呂からあがって右膝を冷やしています。
また、最近痛み出した右膝。
億劫だけれど、もう少し暖かくなったら接骨院へ行くかもしれません。
さっき、長年愛用していた器を割ってしまった。
これは、半透明で形が気に入って買った物。確か、神保町で買ったような気がする。
毎晩、食後にヨーグルトを入れて食べていたのだ。
洗い終えて、洗いカゴに入れる時に割れてしまった。普通に置いただけなのに。
もしかしたら、ヒビが入っていたのかも?
夫に、時代は終わったねと言われ凹んでいる。
一瞬先は闇である。
これを逆に考えると、水面下でこれから起こるどんな良い事が息をひそめているか分からない。そう思おう。
夫と、還暦まで3年を切ったねと言い合う。
そして、自分が還暦を迎えるなんて、聞いてなかったと言い合う。
この、年だけはとっているお気楽な夫婦。
アルフィーのニューアルバム。
天地創造。何とも素敵なタイトルだ。
明日、居住まいを正して聴くのだ。
ではまたね。
新しい洗濯機、家族の仲間入りですね。
膝、ご無理ないように。早めに診てもらって欲しいな。確かに億劫ですけれど。
器。私も凹みます。「時代は終わったね」ですか。ご主人の言葉は味があります。
一瞬先は、の考え方、教えてもらいました。そうですよね。超!不安症の私。頭を切り替えていかないと。
年齢。この頃、娘のことをいろいろ思ってしまって。迷惑がかからないように、歳をとらなければと思うのです、今からですよ。我が家は彼は二歳上。一足はやく還暦ですもん。
ニューアルバム、楽しみですよね。好きなアーティストがいることは、とても大きなことやなぁて思います。
私もみやじのCDを車の中で聴いています。ほぼ同い年。みやじが、幼馴染にいたなら、きゃーーーー!って思っています。
みやじに関しては?乙女の私です(*^^*)
まだ右膝、痛みますか。暖かくなったら治るかもしれません!?
新しい洗濯機の使い心地はいかがですか?まだ明日かな?
愛用の器割れてしまいましたか。前向きですね。それを逆に水面下で良いことが起きようとしてると捉えられるなんて。
私は今年で63歳です。毎年、加齢による注意点が増えていって手帳に書き加えてます。でも同じ歳の夫も私も血液検査の結果は優等生です。
アルフィーの天地創造。ミュージックフェアで一足先に1曲聴きました。アルフィーらしい壮大な楽曲でした。
明日、楽しみですね。
おやすみなさい。
早速、新しい洗濯機を使っています。
やはり、新品は嬉しいですね。
膝は様子を見て、また、接骨院へ行こうと思います。無理せずにですよね。
器。お気に入りでした。私専用の物でした。今はもう、お店に買いに行けません。
選んだ時の晴れがましい気持ちまで覚えています。
夫はその点、形ある物はいつかは無くなるのポリシーの人です。
一瞬先は闇。
でも、気持ちを切り替えてゆかないと、と思っています。
そうですか。娘さんのことを考えてしまうのですか。
今から考えてられるのですね。
成るように成るですよ。
後で、家事を済ませたら、ニューアルバムを聴きます。楽しみです!
さくらんぼさんは、みやじさんがおられますものね。
乙女心。
無くさずにいきましょうよ。
右膝は、階段を降りる時に痛みます。
母に話したら、痛い時はあまり歩かない方が良いと言われました。
この二日間、夫が連休で一緒にウォーキングしてました。少し、足を休めます。
新しい洗濯機。音も静かです。
また、愛着を持って使って行きたいです。
器は滅多に割らない私。ショックでした。
でも、仕方ないですね。
覆水盆に返らずですよね。
らずべりーさんは5歳お姉さんですね。
注意点を手帳に書かれているのですか。
でも、血液検査の結果は良いのですね。
ご主人共々、素晴らしい事ですね。
そうそう。
先日のミュージックフェアですよね。
私も観ました。
今日、全貌が明らかになります。^_^
有難うございます。
以前
食器が割れる時は
自分にふりかかる災難を
かわりに受けて割れたんだよ
と、何かで聞きました。
それから食器が割れたら
かわりに割れてくれてありがとう
と思うことにしています。
ハルさんのコメント。
何度も読み返しました。
あの器は、私にふりかかる災難をかわりに受けてくれたのですね。
腑に落ちました。
優しいコメントをどうも有難うございます。
先程、彼と『障害者手帳』『障害年金』について話していました。
私は、このブログで知り、手続きを始めました。
ブログで知る機会がなければ、今でも『手帳』も『年金』も手にしていません。
で、話していたこと。
それは、このふたつは、誰が私たち障害者に伝えるのか?ということです。
通常、どのような経緯で手続きされるものなのか?です。
私は、25歳に発症ですが、申請できる30年近く全く知らずに生きてきました。
病院から教えてもらうこともありませんでした。福祉事務所とは無縁でした。
自立支援さえ、当初の10年以上は病院から教えてもらうことなく、高額な医療費を支払ってきました。
転院した先で手続きを教えてもらった次第です。
簡単でいいですので教えて頂けたらと思います。
過去を振り返って、との思いではなく、「どういうことなのかな?」の疑問です。
メンタルで重度の障害を持たれている方などは、どのように手続きされているのかな?と。ご自分で手続きが出来ない方もおられます。でもそういう方こそ、『手帳』『年金』は必要です。こんなケースはどうのようになっていくのか?と。
なので、お二人にお尋ねした次第です。
いつもいつもで恐縮です。
障害年金については、私も他のメンタル系のブログを持っている方の掲示板で知りました。
そして、その存在を知った次第です。
それから、調べて、遠くの年金事務所まで何度も足を運びました。
私も25歳で発症して、何度も引っ越ししています。なので、最初の病院にはカルテがなく、二番目の病院にカルテが残っていたので、手続きが出来ました。
診断書が必要ですものね。
手帳の事は、どうして知り得たのが、自分でも記憶になく。ごめんなさいね。
自立支援の事は、今の主治医から教わりました。
私のケースは、重度かつ継続に当てはまると。手続きした方が良いよとおっしゃられました。
こちらも、引っ越しを何度もして来たので、その度に住む事になった市町村の役所に通って来ました。大変でした。
はっきり言って、福祉は教えてくれません。当人が門を叩かなければ。
らずべりーさんのお答えを待ってくださいね。
さくらんぼさんへ
私も年金も自立支援も他の方のホームページやブログで知りました。
私は2ヵ所の病院しか通ってないので比較的、楽でした。
でも発症当初、学生だったので金額は少ないです。
手帳は今の主治医が、この町はメリットが少ないというので、持ってません。
お答えになったでしょうか。