この間、新しい美容院へ行った時のこと。
時間待ちの間に、近くのイトー○ーカドーへ行った。
でも、何か雰囲気が違う。
あれ?
分かった!駐輪場がいつもと違うんだ。
何やら、一台ごとにレーンがついている。
私は何気に空いている所に止めようとした。
そしたら、にこやかに近づいてくるおじさんに
「ここはバイクを止める場所なんですよ。」と注意された。
あちゃ~
「あの~、自転車を止める場所はありますか?」
「あいにく、いっぱいなんですよ。」
が~~ん!
私は仕方が無いので近くの路地に止めてしまった。
お許しください。
でも、どこもこんな風なの?
ちょっと買い物。。。のノリで入れないじゃん。
時間待ちの間に、近くのイトー○ーカドーへ行った。
でも、何か雰囲気が違う。
あれ?
分かった!駐輪場がいつもと違うんだ。
何やら、一台ごとにレーンがついている。
私は何気に空いている所に止めようとした。
そしたら、にこやかに近づいてくるおじさんに
「ここはバイクを止める場所なんですよ。」と注意された。
あちゃ~

「あの~、自転車を止める場所はありますか?」
「あいにく、いっぱいなんですよ。」
が~~ん!
私は仕方が無いので近くの路地に止めてしまった。
お許しください。
でも、どこもこんな風なの?
ちょっと買い物。。。のノリで入れないじゃん。

制度がそうなったのだから、仕方が無いですね。
自分の意識も変えていかなければなりません。
自転車も軽車両ですものね。
あ、そう言えば、私が行ったヨー○ドーも駅の近くにあります。
私もチャリを止めて電車に乗ったことありました。本当はいけませんね。
でも、怖くて、レーンは見たけれど「有料かどうか?」は見ませんでした。
多分、数時間なら無料なんだと思います。
自動車の路駐の取締りは知っていましたが、お店の自転車置き場までこんなに厳しくなったとは思いもしませんでした。
「ちょっと、買い物。」でも、これじゃあ大変ですよね。
確かに取り締まり後は、以前より道路がすっきりしましたけれど。。。
駅のそばにあるのなら 確かに通勤の人が自転車 バイク を止めそうな気がします。
自転車 バイクも 有料になる日は近いのでしょうね。
我が家の近くのヨーカドーは駅に近いので自転車をお店に止めて電車に乗ってしまう人が多いんです。
その対策としてレーンが出来て、確か何時間でいくらとか機械がついててお金が必要みたいです。(ほんの数時間なら無料)
puusanの行かれたところは有料とまではなってはいないんでしょうか?
それに習って駐輪場も変わったのでしょうか、
何もかも変わってしまいそうですが、
嫌ですね。
お店にも行きづらくなってしまうと、
気持ちまで暗くなっちゃいますよね・・・
こちらも自転車はいつも監視員さんが注意してますよ。
でも皆さん空きスペースに止めて買い物してます、少しだけ許して~ですね。