タイガースについて書くのは初めてですが、私は85年の優勝時に神宮にいたほどの阪神ファンです。フェバレットプレイヤーは、田淵、江夏、望月、掛布、佐野、真弓……。
さて、現在の話。先ほどNHKで横浜クルーン161キロのニュースに驚嘆。それもそれですごいですが、打者赤星はあの外角高めを当ててました。空振りしないとはやるもの。あのリストの固定された打法は、こういう時に威力を発揮します。
ニュースを調べると160キロが出た鳥谷もファールだったとのこと。映像は見ていませんが、あのグリップの位置から160キロに追いつけるとすれば、これまた驚異です。これからが楽しみ。
160キロで空振りにできないクルーンは、打者からみてそんなに伸びない球なのかも知れません。ですが、ここはひとまずバットに当てた若トラ二人を称えましょう。
さて、現在の話。先ほどNHKで横浜クルーン161キロのニュースに驚嘆。それもそれですごいですが、打者赤星はあの外角高めを当ててました。空振りしないとはやるもの。あのリストの固定された打法は、こういう時に威力を発揮します。
ニュースを調べると160キロが出た鳥谷もファールだったとのこと。映像は見ていませんが、あのグリップの位置から160キロに追いつけるとすれば、これまた驚異です。これからが楽しみ。
160キロで空振りにできないクルーンは、打者からみてそんなに伸びない球なのかも知れません。ですが、ここはひとまずバットに当てた若トラ二人を称えましょう。