12:03 from web (Re: @yui_kazama)
@yui_kazama おお、歩きですか、自転車ですか
12:36 from web
昨日は深谷シネマで『人生に乾杯!』。作品はなかなかだったが、いわゆる「オフビート感覚」のグローバル化についていろいろ考える。
14:05 from web (Re: @mochida_asian)
@mochida_asian これはうまそうな店だ。カレーそばはよく食べるのですか。
14:06 from web (Re: @mochida_asian)
@mochida_asian こっちを調べてました。単なる飲食店でなく、エンターテインメントの要素を取り入れているらしき点が印象的でした。
16:20 from Tween (Re: @pudi_pudi)
@pudi_pudi 図書館で借りたのなら、なんでここに書き込みがあるんだろうと楽しくもありますが、やはり購入だと、なんだ、と思いますね。「本はパッケージ、FAXの感熱紙でもいい」標榜者なのに。われながら修行足らず
16:21 from web (Re: @yui_kazama)
@yui_kazama おそるべし
16:23 from web
Tween というのをインストールしてみましたが、それほど便利さは感じません。たぶん使い方がわかってないのでしょうけぢ。
16:23 from web (Re: @xiugui)
@xiugui さすが、勇者
16:38 from web (Re: @s_itsme)
@s_itsme 「近さ」とはそういうことなのでしょうね。1979年に高校の臨海学校で鯨波に行きましたが、事件を知ったのはずっと後のことでした。
17:08 from web
NHKで録音した1996年収録のBBCライブBECKをきく。もう Devils haircut' なんかも“懐かし”くなってて驚。数作前から面白み感じず買わなくなってました。
17:12 from web (Re: @Eguchinn)
@Eguchinn BECKの後に思い出させてもらい、Youtube で鈴木さえ子『毎日がクリスマスだったら』。CDプレイヤー買ったばかりでカセットに録音して愛聴してた1987年『スタジオ・ロマンチスト』からだが、“懐かしさ”の質の違いを考える
17:24 from web
プリンタのジェットインクをネット購入2653円。ただ同然の箱にインクで利益を出すおなじみの商売に、写真屋さん45の0円コンパクトカメラを思い出す。
17:55 from web (Re: @pudi_pudi)
@pudi_pudi 思い出したのは英国バンドXTCの名盤『Skylarking』。よく確かめないで買ったら米国盤で最も好きな『Mermaid Smiled』が入っていず、買い直したいし、ではこれはどうなると悩むもそのまま忘れ、未だ英国盤は入手せずも、まあ、いいや、になってます
20:51 from web
宿酔いでほとんど食えずも、夕方復活した気がして妻沼・福は内でつけめん大400gはやはり多過ぎて苦しむ。
by quarante_ans on Twitter
@yui_kazama おお、歩きですか、自転車ですか
12:36 from web
昨日は深谷シネマで『人生に乾杯!』。作品はなかなかだったが、いわゆる「オフビート感覚」のグローバル化についていろいろ考える。
14:05 from web (Re: @mochida_asian)
@mochida_asian これはうまそうな店だ。カレーそばはよく食べるのですか。
14:06 from web (Re: @mochida_asian)
@mochida_asian こっちを調べてました。単なる飲食店でなく、エンターテインメントの要素を取り入れているらしき点が印象的でした。
16:20 from Tween (Re: @pudi_pudi)
@pudi_pudi 図書館で借りたのなら、なんでここに書き込みがあるんだろうと楽しくもありますが、やはり購入だと、なんだ、と思いますね。「本はパッケージ、FAXの感熱紙でもいい」標榜者なのに。われながら修行足らず
16:21 from web (Re: @yui_kazama)
@yui_kazama おそるべし
16:23 from web
Tween というのをインストールしてみましたが、それほど便利さは感じません。たぶん使い方がわかってないのでしょうけぢ。
16:23 from web (Re: @xiugui)
@xiugui さすが、勇者
16:38 from web (Re: @s_itsme)
@s_itsme 「近さ」とはそういうことなのでしょうね。1979年に高校の臨海学校で鯨波に行きましたが、事件を知ったのはずっと後のことでした。
17:08 from web
NHKで録音した1996年収録のBBCライブBECKをきく。もう Devils haircut' なんかも“懐かし”くなってて驚。数作前から面白み感じず買わなくなってました。
17:12 from web (Re: @Eguchinn)
@Eguchinn BECKの後に思い出させてもらい、Youtube で鈴木さえ子『毎日がクリスマスだったら』。CDプレイヤー買ったばかりでカセットに録音して愛聴してた1987年『スタジオ・ロマンチスト』からだが、“懐かしさ”の質の違いを考える
17:24 from web
プリンタのジェットインクをネット購入2653円。ただ同然の箱にインクで利益を出すおなじみの商売に、写真屋さん45の0円コンパクトカメラを思い出す。
17:55 from web (Re: @pudi_pudi)
@pudi_pudi 思い出したのは英国バンドXTCの名盤『Skylarking』。よく確かめないで買ったら米国盤で最も好きな『Mermaid Smiled』が入っていず、買い直したいし、ではこれはどうなると悩むもそのまま忘れ、未だ英国盤は入手せずも、まあ、いいや、になってます
20:51 from web
宿酔いでほとんど食えずも、夕方復活した気がして妻沼・福は内でつけめん大400gはやはり多過ぎて苦しむ。
by quarante_ans on Twitter