小林真 ブログ―カロンタンのいない部屋から since 2006

2006年開設の雑記ブログを2022年1月に市議当選でタイトル更新しました。カロンタンは40歳の時に飼い始めたねこです

"I believe in U2"~4月来日を前に05年シカゴライブ予習

2006-01-27 17:46:27 | 音楽
先週だったか、塾OBの若いやつと飲酒討論中、最近のまわりの出来事やY君が最近読んだという遠藤周作『沈黙』、仕事などの話からテーマは“信じる”ということに。J-WAVEをつけていたところ、メアリー・J・ブライジ+U2 "One" がかかったところでふと、「あ、そういえばおれは、U2は信じてるよ。いかがわしいところ含めて」と発言。そうこうするうちに4月来日というニュースがあってチケットぴあの抽選予約も申し込み、昨日はサッカー観戦を休んでこの間 WOWOW でやっていた昨年のシカゴライブを観。やはり泣けました。

『WAR“闘”』をきいた学生の頃、U2は「魂」とか「気合い」とかの象徴だった。それはただ暇つぶしのボウリングであと一本を倒すための気合いのこもった一投を「U2ボウル」と呼んだりという他愛もなく陳腐な魂だったが、そういったものからほど遠い当時の暮らしぶりからしてボノの歌う "Sunday bloody Sunday" をきくことは、政治的背景などまったくわからないままに、きいている間は彼らの熱い怒りや焦燥がダイレクトに感じる、そんな時間だった。

そして "With or without you" などの大成功があり、当時、「悪魔に魂を売り渡した」などと酷評されたシンセポップ三部作。動員数が多くなるともにエラそうな言動が目立つようになり、学生でなくなった私もまったく興味を失っていた。この頃、小錦関に電話したりしたという東京ドーム公演もあったが、そういうわけでみていない。

そんな私にU2熱が甦ったのは、NHK-BSであった97年発売"Pop"のツアーをあまり期待もせずにみてからだ。彼らのことをうまいバンドといういう人はあまりいないだろうが、メンバー4人だけでつくりあげる音は『WAR“闘”』の頃と変わってはいない。よくぞその名前をという感じのエッジの分度器で計れば15度くらいの鋭角的なギターに、ボノの魂のボーカルが乗っかると実直な魂が冷たい空の上をかけめぐる。変わってしまったのは、ビッグネームになった彼らをみるこっちの見方だけだったのだ。塾の若いやつらにきかせても、『WAR“闘”』当時の曲はビートルズやレッド・ツェッペリンへの反応に劣らない。

そして98年、"Boy" のジャケットのヘルメット少年写真を使った初のベスト盤。音自体は変わっていなくても金儲け体質ゆえにベストは出さないのだろうと思っていた彼らのヒット曲集は、私にベスト盤を最初にきく時の正しい方法をおしえてくれた。すなわち、曲目は見ずにライブをきくように反応する。これぞ、最新アルバムをもじっていうなら、ハウ・トゥ・ディスパッケージ・ベスト盤。
何で "One" がねえんだと文句をいっていたら、当たり前でそれは範囲外。円熟を感じさせた "All That You Can't Leave Behind" の後、02年に発表された牛のジャケットのベストにきちんと入っていてよかった。
そうこうするうちに、『WAR“闘”』のスティーヴ・リリーホワイトを迎えての "How to Dismantle an Atomic Bomb" 。オープニングの "Vertigo" はこの年もっともよくきいたシングルとなり、特に塾で徹夜試験勉強に突入した翌朝、帰りに10回くらい連続できいたこともあった。

ということで、音楽的にはこっちの勝手な信頼を回復したU2だが、問題のポリティカルな部分はどうだろう。同時多発テロ翌年のグラミー賞だったか、ステージに亡くなった消防士、警官の名を映してみたりという行為は、今の若者にもうさんくさいと敬遠されがちだ。ミュージシャンたるもの、ショーンが生まれてからのジョン・レノンのように、身近なところにこそ物語を見つけ出すのが本来の姿ともいえる。
しかし、「いつまでこの歌を歌わなければならないのか」と歌う "Sunday bloody Sunday" のU2だ。ダブリンからロンドンに出てきたばかりで先のことなどまったくわからなかった時にあの歌を歌ったボノが、思いもよらぬ巨大なステージに立った時、「Africa! Journey to equality! And go on!」と叫ぶことは、エッジのギターが初期とまったく変わらないのと同じように一貫性がある。
メディアの発達した今、ポップスターは30年前とはまったく異なる、誰も思ってもなかった場所に来てしまった。ほとんどありえないだろうが、そのうち "With or without you" あたりが教科書に載ってもおかしくないほどクラシックになったU2は、シカゴライブで「My first impression to America is the man walking on the moon」と発言した69年アポロのアームストロング飛行士のように前人未到の場所にいる。ならばこれらの所業は、もっと後になってからしか評価できないのではないか。何が正しいのかわかりにくい世の中、彼らのような存在が正論を叫ぶことは悪くないのでないかと思う。
そしてその後にかぶさる "One" のイントロの何と美しいことか。U2の何がもっとも信じられるかといえばその音楽だ。今後、彼らのすべてが否定されたとしても、 "Sunday bloody Sunday" や "One" が素晴らしいことに変わりはなく、何十年経ってきいても、今とは違ったかたちではあるとしても、ああ、生きていてよかったと思うことに変わりないだろう。

4月の横浜国際が待ち遠しい。

(写真は The Best of 1980-1990 。また、さすが商売上手の彼らというかその周辺のせいか、WOWOW でのオンエアはDVDのダイジェストで "Sunday bloody Sunday" など重要曲が除かれていたことも付け加えておきます。なお、リスニングは不正確)

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『キングコング』~ビューテ... | トップ | 音楽と体調不良で春近し »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
"More than a feelin'" (カロンタンのエサやり人)
2006-02-08 16:19:54
こんにちは、87chan さん。

なるほど。その萩原健太がやっていた番組は私も2、3日目はみました。こうやって若い世代が反応してくれるのは、一ロックファンとして嬉しいですね。

>「ロックらしいロック」

確かに魅力的ですが、かたちはともかく、U2の特に初期などは実にとんがってロックらしいといえます。余裕ができたらきいてみてください。そう、ipod の曲が "Vertigo" です。

そうか、87chan さんにして、ライブに行ったことありませんか。大学生になる4月からは、がんがん行ってください。なお、私のちゃんとしたライブ初見参は、萩原健太では2日目だった Boston の武道館です。

あ、U2の横浜公演、抽選に当りました。それでは、また
返信する
U2・・!! (87chan)
2006-01-31 00:29:16
こんばんは^^

私はU2はまだ「With or without you」と「Sunday bloody sunday」の2曲しか聴いたことがありません;後者は年末に再放送していたロック生誕50周年記念の特番で見ました。

この頃は物凄く「ロックらしいロック」に(何じゃそりゃ)にハマっているので、あまりU2を「ロック」とは認識できていません。

・・いや、2曲しか聴いていないのにそんなこと言っちゃいけないですね(苦笑

あ。2曲じゃなくて、もう1曲。。多分一番新しい曲だと思います。iPodのCMに使われていた・・かな?

まだまだU2については知らないことばかりですが、受験が終わったら色々聴いてみたいと思います。

この記事は参考になりますネ、どうもです(何故お礼?

4月・・といえばBON JOVIも来日しますね。

まだ私は国内アーティストすら観たこともありません。せいぜいQUEENのミュージカル「We will rock you」くらいです。・・ライブではないですが;でも本当にQUEENのライブを観ている様な感覚に囚われました。

少し私事を挟みましたが、1発目は有名なアーティストのライブに足を運んでみたいものです^^



別の記事ではありますがTBさせていただいたので、良かったら見て下さい★

それでは長々と失礼しました。
返信する
コメントありがとうございます (カロンタンのエサやり人)
2006-01-30 17:23:49
こんにちは、コメントありがとうございます。嬉しい限りです。



>阪神ファンさん



>ニルヴァーナとレッチリ

ですか。ほう、さすが若者。私もジョン・フルシアンテの切ないギターのファンで、『カリフォルニケイション』も全体はきいてないですが、シングルの曲やタイトル曲は好きです。ニルヴァーナも『スメルズ……』はたぎりますね。



U2、できればベストでいいですからきいて、スピーカーの前で息をつめてたじろいで下さい。興味が出たら、悪名高いライブのアジ演説も。カタルシス最大値です。



本当にねこはすぐに大きくなります。鳥ちゃん似の暫定名はいいろもかなり大きくなりました。正式名としては、タカコ・タリトニー・スピアーズというのを検討中ですが、どうでしょう。



>chibaggioさん

もちろん、私も初回限定 B-SIDES つき。めったに買わない国内盤を旧BOMで買ったような気がします。渋谷陽一の「それでもロック・ファンでいられたのは80年代、U2が居たからである」というライナーも力作。

"Sunday..."、改めてきいて最後、4小節だけメジャーになるところ、すごい構成だったと気づかされました。



about 籠原。

なにーっ、生活圏ほぼ同じですね。私の家深谷・籠原と北に正三角形の頂点ですが、塾が深谷駅近くにあることもあって、帰りにベルクやたまにとりせん、蔦屋、場合によっては文真堂にも足を伸ばします。ベルク閉店が1時間早まったのには困惑。

よかったらそのうち、オフブログ(というのか)でも。



それでは、また
返信する
懐かしぃですなっ♪ (chibaggio)
2006-01-28 23:09:34
"Sunday bloody Sunday"…"New Year's Day"とかえぇですなっ

しかもこのベスト盤…発売して直ぐくらぃに初回限定盤を購入したぞな

因みに因みに…

>D2近くの方の蔦屋で仕事の資料の雑誌とミュージックマガジンなどを買い、夜間帰りにベルクでもやしやタラを買いました。

本屋は文新堂によく行き…“見切品”はとりせんかベルクを利用しまっ

あっ…D2前のすき屋なんかもちょくちょく利用しとるとですっ
返信する
おひさしぶりです。 (阪神ファン)
2006-01-28 01:38:16
U2を聴いたことはたった一度だけで、それも想像していたよりもロックでなかったことにガックリした記憶があるのですが、ブログを拝見して「シンセポップ三部作」の何れかだったのかしらんと長年の謎が解けました(大袈裟でしょうか?笑)



最近は随分前に聞き倒したCDを引っぱりだして聴いています。

ニルヴァーナとレッチリです。

駄作だと酷評されたレッチリのカリフォルニケイションを、そんなに悪くないぞぉとか言いながら。



友達の家に保護された猫ですが、最近対面し驚きました。

大きくなるの早っ!

しかも、すごく懐いてくれて膝の上で眠るし、ずっと側にいるし、連れて帰りたくなるほどでした。

返信する

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事