> legend(x=par()$usr[2],y=par()$usr[4],legend=colnames(dat),pch=22,lty=0,xjust=-.1
+ ,pt.bg=cm.colors(3),col=1:3,pt.cex=2,x.intersp=2,y.intersp=1.5,title="xpd=TRUE")
プログラムの2行目以降(継続行)が "," で始まるというスタイルは,見たことがない。
-0.1 を -.1 と書くのもいやだなあ。
適切なスペースがないのもひどいなあ。
par の値を取り出すのは,普通は par("width") とか par("user")[2] とかの方がわかりやすい。
小さなことがいろいろ積み重なると,読みにくい(読みたくない)プログラムになる。
最新記事
バックナンバー
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
- r-de-r/算額(その1554)
- ☆〇/算額(その1554)
- Yamu/微妙に危うい統計学ページ
- r-de-r/算額(その496)
- 中澤/バーゼル問題
- Yamada/パイプって,便利なの?
- 中澤/ダメ出し: 幾何平均の求め方
- r-de-r/Re: dplyrでカラム名や値を変数で指定してもうまく認識されない
- 中澤/Re: dplyrでカラム名や値を変数で指定してもうまく認識されない
- 中澤/RStudio が R-4.2.0 Prerelease で動かない?