裏 RjpWiki

Julia ときどき R, Python によるコンピュータプログラム,コンピュータ・サイエンス,統計学

Julia の小ネタ--028 NaN と missing

2021年06月22日 | ブログラミング

missing は他の言語の NaN ではない。NaN も他の言語の NaN ではない?

b = NaN
isnan(b) || ismissing(b) # true
isnan(b) |  ismissing(b) # true

c = missing
isnan(c) || ismissing(c) # TypeError: non-boolean (Missing) used in boolean context
isnan(c) |  ismissing(c) # true

なぜそうなのか

isnan(NaN)         # true
isnan(missing)     # missing
ismissing(NaN)     # false
ismissing(missing) # true

isnan(missing) || ismissing(missing) # TypeError: non-boolean (Missing) used in boolean context
isnan(missing) |  ismissing(missing) # true

isnan(missing) は論理値 true/false ではないので論理演算 or すなわち || はできないということ。

ビット演算 | ならできる...謎

isnan(missing)missing であっても,

isnan(missing) == missing # は missing であって,true ではない

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コイントスで中心極限定理を... | トップ | いわゆる関数電卓サイトで 4π... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ブログラミング」カテゴリの最新記事