1. clipboard から入力
単に clipboard() とすると,その時点でのクリップボードの内容を取り出すことができる。
文字列として利用するなら,そのままでよい。
以下の 2行をコピーした後,実行すると,2 行がそっくりそのまま表示される。
ただし,実行の若干の差で結果が異なる。
以下の2行(3行)を対象にする。
@abcdefghij
@0123456789
1.1. 1 行目の先頭にカーソルを置きマウスをドラッグして 3 行目(空白行)の先頭までを選択して,コピー操作(command + c)をする。
s = clipboard()
println(s)
@abcdefghij
@0123456789
文字列の最後に改行(\n)がついている。
s
"@abcdefghij\n@0123456789\n"
1.2. 1 行目の先頭にカーソルを置きマウスをドラッグして 2 行目(空白行)の最後(9)までを選択して,コピー操作(command + c)をする。
s2 = clipboard()
println(s2)
@abcdefghij
@0123456789
文字列の最後に改行(\n)はない。
s2
"@abcdefghij\n@0123456789"