この間庭に遊びに来ていたシジミチョウ。
クロマダラソテツシジミとゆう外来のチョウだそうです。
そういえば先月(だったかな?)新聞に京都のお寺のソテツの新芽を食べて被害にあってるってゆう記事を目にしました。
蝶が新芽を食べる??とおもったら幼虫が新芽を食べる害虫だそうです。
昨年頃から兵庫県近辺より勢力を拡大して現在は九州付近でも出会いが出来る蝶らしいです。これはブログのお友達が教えてくれました。
それで調べてみたら日本には生息しておらず、過去に沖縄で2回ほど発生したことがあるだけだったらしい。です。
それが滋賀にも発生してるの? ソテツ?どこにあるのかな?なんて考えたらお隣の玄関にソテツの鉢植えが置いてあったのを思い出しました。
外来種は強いから日本のヤマトシジミなどが絶滅しないか心配です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/05/dd38336c5bb01cd78d435e25fd358746.jpg)
クロマダラソテツシジミとゆう外来のチョウだそうです。
そういえば先月(だったかな?)新聞に京都のお寺のソテツの新芽を食べて被害にあってるってゆう記事を目にしました。
蝶が新芽を食べる??とおもったら幼虫が新芽を食べる害虫だそうです。
昨年頃から兵庫県近辺より勢力を拡大して現在は九州付近でも出会いが出来る蝶らしいです。これはブログのお友達が教えてくれました。
それで調べてみたら日本には生息しておらず、過去に沖縄で2回ほど発生したことがあるだけだったらしい。です。
それが滋賀にも発生してるの? ソテツ?どこにあるのかな?なんて考えたらお隣の玄関にソテツの鉢植えが置いてあったのを思い出しました。
外来種は強いから日本のヤマトシジミなどが絶滅しないか心配です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/05/dd38336c5bb01cd78d435e25fd358746.jpg)