本日最後の撮影ポイントはトンネルでした (*・∀・*)ノ
そして、カメラは本日から実戦デビューのEOS M子です Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
7Dと同じAPS‐Cの約1800万画素ながら、発売時期が7Dよりも新しいのでノイズはちょっぴり少な目な気がします。
2013/06/15 磐越西線 EOS M and EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
7Dや5DMarkⅢのような連写は出来ませんが、35mmフルサイズの1.6倍となる焦点距離のマジック(!?)は、こうゆう長いトンネルでは有効です (〃^ー^〃)
サブ機7Dに代わって一日使用しましたが、パワーが長持ちしないバッテリー、非防塵・非防滴のか弱いボディ、データ書き込みのスピードの遅さ等、鉄撮りには全く不向きなミラーレス機です。
7Dよりも高いISO感度を使えることがチャームポイントですね (/▽\)♪
ちなみに、この写真のISO感度3200はサブ機7Dでは絶対使わないエリアです。