![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3c/a321f43bf1032ee27080f55869c8d46a.jpg)
折角車で綱島に来ているのだからということで、二軒目は、同じく綱島から結構遠い場所にあるLedies & じぇんとる麺に行ってきた。この店は、2020/8/13にOPEN。この店には、何度か店先まで来たことはあるんだけど、いつも臨休。綱島からここまで歩いて臨休だと、流石に滅入る。なので、本日は車なので、まずは、店が営業しているか確認後、コインパーキングに車を停めて訪問した。
店には、12:40頃到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9c/796117e8471621b3ea6db60e9340fe1f.jpg)
店の造りは、右向きI自カウンタ7席のみ。男性1名女性1名で切り盛りしていた。先客0名後客2名。
カウンタに座ってまずはメニュー確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f3/dd3faac4a1f825b4ecb2c877960209c5.jpg)
この店は、味噌が売りなんだけど、私は気温が15℃超えたら味噌ラーメンを食う気がしないので、醤油ラーメン(¥700)と味玉(¥100)を注文した。
卓上には、白胡麻とS&Bのテーブルコショーが置いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/de/4698041563dfb839e18ef5954f13f00a.jpg)
店内は、松山千春の恋が流れていた。この歌、なんか好きですね。
5分ほどでラーメンが運ばれてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/39/3844127279bc89c0cd8177db0b6f0e08.jpg)
スープ:魚介ベースの醤油スープ。煮干、あご、鰹、鯖、昆布から取った出汁に2種類の醤油を使ったスープとのこと。魚介出汁がバランスよく組み合わさっており、実に穏やかな味わい。香味油の所為か、熱々なので、最初の一口目は要注意。
麺:細ストレート麺。やや低加水の麺は、スープとの相性も良い。
具:叉焼、海苔、味玉、カイワレ、小松菜。叉焼は巻きばら肉。水分が少なめの、これぞ焼き豚という香ばしいもの。これ、最高に旨い。味玉はやや塩分高めかな?小松菜はシャキシャキ感があって良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0f/69a25e3574debd7603b1c75c04ee5bda.jpg)
ということで、私の評価は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
冬になったら、味噌を食いに来るつもり。。。
住所:神奈川県横浜市港北区綱島西3-27-3
営業時間:11:00~15:00 17:00~22:00
定休日:木曜日
駐車場:なし
2021年の実績
65杯目/61軒目
店には、12:40頃到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9c/796117e8471621b3ea6db60e9340fe1f.jpg)
店の造りは、右向きI自カウンタ7席のみ。男性1名女性1名で切り盛りしていた。先客0名後客2名。
カウンタに座ってまずはメニュー確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f3/dd3faac4a1f825b4ecb2c877960209c5.jpg)
この店は、味噌が売りなんだけど、私は気温が15℃超えたら味噌ラーメンを食う気がしないので、醤油ラーメン(¥700)と味玉(¥100)を注文した。
卓上には、白胡麻とS&Bのテーブルコショーが置いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/de/4698041563dfb839e18ef5954f13f00a.jpg)
店内は、松山千春の恋が流れていた。この歌、なんか好きですね。
5分ほどでラーメンが運ばれてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/39/3844127279bc89c0cd8177db0b6f0e08.jpg)
スープ:魚介ベースの醤油スープ。煮干、あご、鰹、鯖、昆布から取った出汁に2種類の醤油を使ったスープとのこと。魚介出汁がバランスよく組み合わさっており、実に穏やかな味わい。香味油の所為か、熱々なので、最初の一口目は要注意。
麺:細ストレート麺。やや低加水の麺は、スープとの相性も良い。
具:叉焼、海苔、味玉、カイワレ、小松菜。叉焼は巻きばら肉。水分が少なめの、これぞ焼き豚という香ばしいもの。これ、最高に旨い。味玉はやや塩分高めかな?小松菜はシャキシャキ感があって良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0f/69a25e3574debd7603b1c75c04ee5bda.jpg)
ということで、私の評価は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
冬になったら、味噌を食いに来るつもり。。。
住所:神奈川県横浜市港北区綱島西3-27-3
営業時間:11:00~15:00 17:00~22:00
定休日:木曜日
駐車場:なし
2021年の実績
65杯目/61軒目