![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ec/ba849e5b540d3c7314742e26d9fcbbe8.jpg)
米国立公文書館は18日、南部フロリダ州にあるトランプ前大統領の邸宅から回収した在任時の書類に国家安全保障上の機密と分類される文書が含まれていたと明らかにした。トランプ氏が破いた文書もあった。米メディアによると、公的文書や機密文書を適切に保管しなければ連邦法違反に当たる可能性があり、公文書館は司法省に通知した。
1月に公文書館がトランプ氏の邸宅から回収した書類に、トランプ氏が破いたものや政権スタッフがテープでつなぎ合わせたものが含まれていたという。
公文書館は、前政権がソーシャルメディア上の記録の一部も適切に保管していなかったと指摘した。
久しぶりにトランプの話題ですね。でもこの男、アメリカ大統領は何しても良いと思い込んでいるところが、お馬鹿さんですね。まぁその馬鹿なところが、アメリカ人から受けているのかもしれないけど。
さて本日は、梅が丘にあるSHIBASAKITEI+に行ってきた。この店は、つつじが丘にある柴崎亭の2号店。もともとは、柴崎亭梅が丘店という名で2019/3/4にOPENしたんだけど、本店とは一味異なるラーメンを提供するということで、2020/6/10に店名を変えてリニューアルOPEN。
本日も、車で移動したので、駅から1分ほどのコインパーキングを利用した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7f/f56f4fe67d76b5670349794f88637b31.jpg)
店には12:55頃到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/69/707ead9f404c733b3ef42e496c71accd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/12/7bbe437680e123a1f1c11a52423c145a.jpg)
既に2名並んでいた。
10分ほどで入店。
店の造りは、J字カウンタ13席。男性3名女性1名で切り盛りしていた。後客9名。
カウンタに案内され、メニューを確認し、醤油ワンタン麺(¥1,100)を注文した。
店内の雰囲気は、一寸したバーみたいで、昔のラーメン屋のイメージは全くない。ラーメン屋もどんどんお洒落になっていきますね。
7分ほどで、醤油ワンタン麺が運ばれてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0c/1b074d41c2db3283fe7308586cf118d0.jpg)
スープ:鶏ベースの醤油スープ。鶏の旨味を十分引き出しているスープで、鶏油もたっぷり入っている所為か、熱々で、油断をすると火傷する。醤油も目立ち過ぎずに、適度な濃度/塩味で良い。ただ、昨今ではよくあるスープともいえるので、面白みはない。
麺:田村商店のやや細いストレート麺。低加水っぽいんだけど、それなりに弾力もあって面白い仕上がり。
具:叉焼、メンマ、雲吞、白髪葱。叉焼は、パサっとした肩ロース。メンマは太目で白っぽいものが2本。雲吞は、肉がギッシリ入ったものが6つも入っていて、食い応えがある。これも熱々なので火傷に注意。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7f/cfbf2c3842d838e31fcd9577c37de940.jpg)
ということで、私の評価は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
+(PLUS)
スープ、麺、具ともに、完成度が高いんだけど、他店とは違った何かが欲しいですね。
住所:東京都世田谷区梅丘1-23-5
営業時間:平日 11:00~17:30
土日祝 11:00~20:00
定休日:無休
駐車場:なし
2022年の実績
18杯目/18軒目
1月に公文書館がトランプ氏の邸宅から回収した書類に、トランプ氏が破いたものや政権スタッフがテープでつなぎ合わせたものが含まれていたという。
公文書館は、前政権がソーシャルメディア上の記録の一部も適切に保管していなかったと指摘した。
久しぶりにトランプの話題ですね。でもこの男、アメリカ大統領は何しても良いと思い込んでいるところが、お馬鹿さんですね。まぁその馬鹿なところが、アメリカ人から受けているのかもしれないけど。
さて本日は、梅が丘にあるSHIBASAKITEI+に行ってきた。この店は、つつじが丘にある柴崎亭の2号店。もともとは、柴崎亭梅が丘店という名で2019/3/4にOPENしたんだけど、本店とは一味異なるラーメンを提供するということで、2020/6/10に店名を変えてリニューアルOPEN。
本日も、車で移動したので、駅から1分ほどのコインパーキングを利用した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7f/f56f4fe67d76b5670349794f88637b31.jpg)
店には12:55頃到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/69/707ead9f404c733b3ef42e496c71accd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/12/7bbe437680e123a1f1c11a52423c145a.jpg)
既に2名並んでいた。
10分ほどで入店。
店の造りは、J字カウンタ13席。男性3名女性1名で切り盛りしていた。後客9名。
カウンタに案内され、メニューを確認し、醤油ワンタン麺(¥1,100)を注文した。
店内の雰囲気は、一寸したバーみたいで、昔のラーメン屋のイメージは全くない。ラーメン屋もどんどんお洒落になっていきますね。
7分ほどで、醤油ワンタン麺が運ばれてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0c/1b074d41c2db3283fe7308586cf118d0.jpg)
スープ:鶏ベースの醤油スープ。鶏の旨味を十分引き出しているスープで、鶏油もたっぷり入っている所為か、熱々で、油断をすると火傷する。醤油も目立ち過ぎずに、適度な濃度/塩味で良い。ただ、昨今ではよくあるスープともいえるので、面白みはない。
麺:田村商店のやや細いストレート麺。低加水っぽいんだけど、それなりに弾力もあって面白い仕上がり。
具:叉焼、メンマ、雲吞、白髪葱。叉焼は、パサっとした肩ロース。メンマは太目で白っぽいものが2本。雲吞は、肉がギッシリ入ったものが6つも入っていて、食い応えがある。これも熱々なので火傷に注意。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7f/cfbf2c3842d838e31fcd9577c37de940.jpg)
ということで、私の評価は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
スープ、麺、具ともに、完成度が高いんだけど、他店とは違った何かが欲しいですね。
住所:東京都世田谷区梅丘1-23-5
営業時間:平日 11:00~17:30
土日祝 11:00~20:00
定休日:無休
駐車場:なし
2022年の実績
18杯目/18軒目