
安倍晋三首相は26日、靖国神社を電撃参拝した。当然のことながら、中韓両政府は即座に反発した。個人的には、今回の参拝は問題ないと思っている。中韓政府は、A級戦犯が祀られているから問題と言うが、A級戦犯なんて、戦勝国が決めた訳で、理由もへったくっれもない。安倍首相としても、就任してから1年間、中韓との外交正常化を模索していたが、未だに歴史問題を理由に会おうともしない韓国の朴槿恵大統領や、いきなり尖閣省都上空を防空識別圏と発表した中国の習近平主席の行動を見るに、既に見限ったのだと思う。首相が靖国を参拝するのは小泉元首相以来7年ぶり。正直言ってよくやったと言いたい(と言っても決して右寄りと言うことではないのであしからず)。。
さて本日は、D&Dさんからの情報で、新丸子の麺家てっかに行ってきた。場所は丸子の跡地。どうも家系の店らしい。
駐車場は店の並びにあるコインパーキングを利用した。

店には13:00頃到着。

店の造りは、L字カウンタ11席のみで、殆ど丸子の居抜きって感じ。男性2名で切り盛りしていた。先客無後客2名。
入口左側に券売機が置いてあり、ラーメン(¥650)を購入してカウンタへ。
食券を渡すと好みを聞かれた。家系ということだったのでかためでお願いした。
卓上には、醤油、酢、辣油、おろし生姜、おろし葫、豆板醤、ブラックペッパー、それに玉ねぎのみじん切りが置いてある。

おろし生姜があるというのは、生姜好きの私にとっては嬉しい。
5分ほどでラーメンが運ばれてきた。

スープ:豚骨ベースの醤油スープ。豚骨の出汁は結構取れていると思うが、メンマの味がスープに混じってしまい、家系なのにちょっと違和感あり。まずはおろし生姜とブラックペッパーを投入してスープを飲んでみると、生姜のさっぱり感がこってりスープと相まって、中々の味。いつものように、最後の方で酢を投入。これがまた、さっぱりして良い。
麺:中太チョイ縮れ麺。製麺所は分からなかったが、家系っぽい麺で、これはこれで良いと思う。
具:叉焼、メンマ、海苔、ほうれん草、刻み葱。叉焼はばら肉で若干塩分が高い。メンマは市販っぽい味。ほうれん草は新鮮だった。卓上の玉葱を投入したが、これがやたら辛い。ちょっと冷水につけるとかして、辛味をなくした方が良いと思うのだが。。。

ということで、私の評価は



メンマはオプションで良いと思う。
住所:神奈川県川崎市中原区新丸子東1-826
営業時間:11:00~15:00 18:00~23:00
定休日:不明
駐車場:なし(店の近くにコインパーキング有)
2013年の実績
198杯目/170軒目
さて本日は、D&Dさんからの情報で、新丸子の麺家てっかに行ってきた。場所は丸子の跡地。どうも家系の店らしい。
駐車場は店の並びにあるコインパーキングを利用した。

店には13:00頃到着。

店の造りは、L字カウンタ11席のみで、殆ど丸子の居抜きって感じ。男性2名で切り盛りしていた。先客無後客2名。
入口左側に券売機が置いてあり、ラーメン(¥650)を購入してカウンタへ。
食券を渡すと好みを聞かれた。家系ということだったのでかためでお願いした。
卓上には、醤油、酢、辣油、おろし生姜、おろし葫、豆板醤、ブラックペッパー、それに玉ねぎのみじん切りが置いてある。

おろし生姜があるというのは、生姜好きの私にとっては嬉しい。
5分ほどでラーメンが運ばれてきた。

スープ:豚骨ベースの醤油スープ。豚骨の出汁は結構取れていると思うが、メンマの味がスープに混じってしまい、家系なのにちょっと違和感あり。まずはおろし生姜とブラックペッパーを投入してスープを飲んでみると、生姜のさっぱり感がこってりスープと相まって、中々の味。いつものように、最後の方で酢を投入。これがまた、さっぱりして良い。
麺:中太チョイ縮れ麺。製麺所は分からなかったが、家系っぽい麺で、これはこれで良いと思う。
具:叉焼、メンマ、海苔、ほうれん草、刻み葱。叉焼はばら肉で若干塩分が高い。メンマは市販っぽい味。ほうれん草は新鮮だった。卓上の玉葱を投入したが、これがやたら辛い。ちょっと冷水につけるとかして、辛味をなくした方が良いと思うのだが。。。

ということで、私の評価は



メンマはオプションで良いと思う。
住所:神奈川県川崎市中原区新丸子東1-826
営業時間:11:00~15:00 18:00~23:00
定休日:不明
駐車場:なし(店の近くにコインパーキング有)
2013年の実績
198杯目/170軒目
おろし生姜がやっぱりいいです。
新丸子もラーメン屋が増えてきたし、てっかの場所は入れ替わりが激しいので、看板をメインストリート(?)に立てるとかして、がんばってほしいですね。
おかげさまで、訪問することができました。
玉葱がどうしても気になるところでしょうか。。
立地が今一なので、なんとか頑張ってほしいですね。
では!!
この立地は鬼門なのかなぁ・・・。
最近はこの店のつけ麺が好きだったのですが。
閉店ですか?確かにあの場所は鬼門かもしれませんね。
詳細が分かったらまた連絡ください。
では!
みそらーめんと、みそらーめんのつけ麺があるようです。
それぞれ辛口もあって全部で4種類。
お時間のあるときにチェックしてくださいませませ。
閉店まで、結構速かったですね。まぁ家系の店って、よっぽどうまくない限り、場所に依存すると思います。なので、この店も、それなりの味は出していたと思うのですが、よっぽどということもなく、また、場所的にも魅力がある馬首ではなかったということでしょうね。今日、鶴見に行ったので、喰いに行けばよかったと後悔しています。近々訪問してみます。
情報どうもです。
では!