
1609 松江歴史館 松江藩主 松平直政の生涯
松江歴史館特別展 祖父は家康と秀吉 松江藩主 松平直政の生涯 真田丸攻めで初陣を飾った武将期間:9月16日(金)~11月6日(日)...

1609 ふくやま書道美術館 寛永の三筆と江戸の書
広島県福山市ふくやま書道美術館寛永の三筆と江戸の書期間:9月17日(土)~ 10月30日(日) 本阿弥光悦書状正(月)十五日付、本光御坊宛。 古田織部と共に和久宗是の茶会に招かれ...

1609 大阪城天守閣 「桃山の明暗」「関ヶ原合戦-西軍に与した人々」
大阪は大阪城天守閣桃山の明暗期間:7月22日(金)~10月5日(水)関ヶ原合戦-西軍に与した...

1609 藤田美術館 桃山から江戸へ
今回も大阪藤田美術館桃山から江戸へ期間:9月10日(土)~12月11日(日) 宝船置物 野々村仁清作鷁首の船体にめでた...

1610 北村美術館 遠砧
京都シリーズその1北村美術館秋季茶道具取合展「遠砧」期間:9月10日(土)~12月4日(日)竹尺八花入 千利休作利休の直書を持つ尺八花入で一節がやや下にある。利休の「尺八」花入で最...

1610 茶道資料館 私の一碗
茶道資料館秋季特別展「私の一碗」期間:9月22日(木)~12月11日(日)大徳寺呉器茶碗 大徳寺聚光院丈長く高台も高い。裏千家五代不休斎が利休忌に際し菩提寺の聚光院に寄進した。「大...

1610 樂美術館 三代 樂 道入・ノンカウ
樂美術館秋期特別展 重要文化財指定記念 三代 樂 道入・ノンカウ展期間:9月10日(土)~11月27日(日)黒樂茶碗 升のんこう七種のひとつ。胴は四方形で口部は薄作となっている。...

1610 三井記念美術館 松島瑞巌寺と伊達政宗
東京は日本橋三井記念美術館松島瑞巌寺と伊達政宗展期間:9月10日(土)~11月13日(日)前・後期拝見しました道の記 伊達政宗筆政宗が京から江戸への道中で詠んだ和歌を金銀泥の料紙に...