
2001 六華苑
今回も桑名六華苑諸戸家の邸宅として大正2年(1913)に完成。設計はイギリス人建築家ジョサイア・コンドルによる。正面から見ると四層の塔屋をもつ洋館ですが・・・横から見ると洋館と和館...

2001 桑名市博物館 書院の茶と草庵の茶
またまた桑名桑名市博物館書院の茶と草庵の茶期間:1月11日(土)~2月16日(日)水牛茶杓櫂...

『マジでがんばる!キュートな15歳!!』 松本まりか
乱世休話VS嵐を拝見。大野さんからのアドバイスを12年間ほったらかしに温めて今年実行してい...

2001 中山道みたけ館 可児才蔵展
岐阜県は可児郡御嵩中山道みたけ館可児才蔵展期間:2019年12月14日(土)~2020年2月24日(月...

2001 相国寺承天閣美術館 茶の湯-禅と数寄 Ⅱ期
今回は京都相国寺承天閣美術館茶の湯-禅と数寄 Ⅱ期期間:1月11日(土)~3月29日(日)小堀遠州...

2002 弘道館 水戸の梅まつり
今回は水戸この季節「水戸の梅まつり」が行われています。最初の会場は弘道館徳川斉昭が創建した水戸藩の藩校梅はこんな感じまだ少し早かったようで中を見学正庁諸役会所至善堂正庁正席の間徳川...

2002 偕楽園 好文亭 水戸の梅まつり
水戸の梅まつり、もう一つの会場である偕楽園へ開花はこんな感じです好文亭へ好文亭徳川斉昭が別邸として建てたもの。現在の建物は昭和33年の復元。桃の間紅葉の間萩の間楽寿楼好文亭の3階に...

2002 徳川ミュージアム 水戸徳川家の梅まつり
今回も水戸徳川ミュージアム企画展「水戸徳川家の梅まつり」期間:1月4日(土)~3月31日(火)刀 伝・志津(焼刀)徳川光圀佩刀太刀 伝・備前助村 八丁念佛(焼刀)雑賀孫市の佩刀と伝...

2002 水戸市立博物館 水戸の大地の成り立ち
今回も水戸水戸市立博物館水戸の大地の成り立ちー水戸140億年史ー期間:2月9日(日)~...