![1406 野村美術館 利休・剣仲・織部の時代](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1b/54/af2669c79c64bea264e00e91e96d22bd.jpg)
1406 野村美術館 利休・剣仲・織部の時代
京都 野村美術館 利休・剣仲・織部の時代 ―天正から慶長の書と茶陶― 期間:4 月22日(火...
![1406 江戸東京博物館 軍師官兵衛](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/67/e2/0f13a28efbce779d033e33d5a8a01fee.jpg)
1406 江戸東京博物館 軍師官兵衛
東京 江戸東京博物館 大河ドラマ特別展 軍師官兵衛 期間:5月27日(火)~7月13日(日)...
![1406 本間美術館 市中山居の茶](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/50/a5/945374b52a94621337ceeb326d5128f8.jpg)
1406 本間美術館 市中山居の茶
やって来ました山形は酒田。 めちゃくちゃ雨が降ってます。ひぇ~~~ 本間美術館 こちらは...
![1406 致道博物館 国宝太刀銘信房作と国宝太刀銘真光](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5e/c1/90ff7ec627a8d1c39f925f2da780af43.jpg)
1406 致道博物館 国宝太刀銘信房作と国宝太刀銘真光
山形の続き 酒田の次は鶴岡です。こちらは5年振りの訪問。 致道博物館 デスティネーショ...
![1406 上杉博物館 上杉家 武家の装い](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0f/78/8dc50f689edd95749231f00c9550f874.jpg)
1406 上杉博物館 上杉家 武家の装い
上杉謙信や 上杉景勝に直江兼続 山形の最後はおなじみ米沢です。 上杉博物館 特別展「...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事